八木崎小学校ブログ
元気に外遊び
業間時間、子どもたちは元気に外遊びをしています。しかし、少しずつインフルエンザの罹患者も増えています。学校でも指導していますが、外から帰ったら、手洗い&うがいを忘れないようご家庭でも声がけをお願いします。
理科の授業
5年生の教室で「人の誕生」という単元の授業が行われました。
この単元の目標は「動物の発生や成長を、条件や時間などに目を向けながら調べ、見いだした問題を計画的に追求する活動をとおして、生命を尊重する態度を育てるとともに、生命の連続性についての見方や考え方を養う」となっています。
今日は、その第1時間目で、「人の母体内での成長の様子」について学習しました。
受精卵のおおよその大きさを確認するために、黒い紙に穴(0.1mm)を空けたものを配布したり、赤ちゃんの模型を触ってもらって産まれた頃の大きさを確認したりしました。その後、受精卵から赤ちゃんとして産まれてくるまでの間でのことで調べたいことをたくさん出し合っていました。
この単元の目標は「動物の発生や成長を、条件や時間などに目を向けながら調べ、見いだした問題を計画的に追求する活動をとおして、生命を尊重する態度を育てるとともに、生命の連続性についての見方や考え方を養う」となっています。
今日は、その第1時間目で、「人の母体内での成長の様子」について学習しました。
受精卵のおおよその大きさを確認するために、黒い紙に穴(0.1mm)を空けたものを配布したり、赤ちゃんの模型を触ってもらって産まれた頃の大きさを確認したりしました。その後、受精卵から赤ちゃんとして産まれてくるまでの間でのことで調べたいことをたくさん出し合っていました。
業前運動
金曜日の朝は、業前運動を行っています。3学期は、縄跳びを中心に行っています。2月10日のなわとび大会に向けて練習は続きます。
群読発表会へ向けて
体育館から元気のよい声がするので行ってみると、2年生が群読の練習をしていました。「いるか、いるか。いないか、いるか。・・・」言葉遊びがおもしろい作品に挑戦していました。本番が楽しみです。
今日の給食
本日の献立は、黒パン、ポテトのオーロラソース焼き、ポパイサラダ、白菜と肉団子のスープ、牛乳でした。白菜や人参、小松菜、ほうれん草、ねぎ、生姜等々野菜がいっぱい!
委員会活動
6校時、5,6年生が委員会活動を行いました。3学期のめあてを決めたり、仕事内容を分担したり確認したりしていました。5,6年生の子どもたちの活動は、校内をきれいにしてくれたり、学校生活を豊かにしてくれたりします。
ありがとう!5,6年生!
ありがとう!5,6年生!
ロングの昼休み
今日は水曜日なので、掃除なしでロングの昼休みでした。各クラスで遊びを決めてみんなで遊んでいました。先生も一緒に汗を流していました。
↓このクラスは、「花いちもんめ」をやっていました。先生がターゲットとなり、あっち行ったりこっち行ったり・・・
↓ このクラスは、校庭全面を使って「けいどろ?」を行っていました。先生が必死で追いかけていますが、なかなか全滅させられません。
↓6人がかりで先生を追いつめ、とうとう捕まえたようです。
↓若手の男性教員たちが、子どもたちとサッカーを楽しんでいました。
↓このクラスは、「花いちもんめ」をやっていました。先生がターゲットとなり、あっち行ったりこっち行ったり・・・
↓ このクラスは、校庭全面を使って「けいどろ?」を行っていました。先生が必死で追いかけていますが、なかなか全滅させられません。
↓6人がかりで先生を追いつめ、とうとう捕まえたようです。
↓若手の男性教員たちが、子どもたちとサッカーを楽しんでいました。
給食開始
今日から3学期の給食が始まりました。本日は、鏡開き献立ということで、おしるこが出ています。
献立は、ご飯、さわらの照り焼き、五目きんぴら、おしるこ、牛乳でした。よくかんで、残さず食べましょう!
献立は、ご飯、さわらの照り焼き、五目きんぴら、おしるこ、牛乳でした。よくかんで、残さず食べましょう!
ちいさなお客さん
最近、毎朝、校長室前にやってくる小さなお客さん。お目当ては・・・・
ぶどう棚に残しておいたぶどうを食べに来ているのです。下の写真は、校長室の窓越しに撮影したものです。防鳥あみを上手にくぐり抜け、器用にぶどうをくちばしにはさんで持っていきます。
ぶどう棚に残しておいたぶどうを食べに来ているのです。下の写真は、校長室の窓越しに撮影したものです。防鳥あみを上手にくぐり抜け、器用にぶどうをくちばしにはさんで持っていきます。
一斉下校
今日は、一斉下校で帰りました。学校安全教育主任の先生から安全な登下校についてのお話がありました。今年も「交通事故0」を目指して落ち着いて行動しましょう。