八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

児童朝会

 今月の児童朝会では、美化委員会の発表がありました。
 正しいほうきの使い方、ぞうきんがけのしかた、机の運び方について、劇とクイズでわかりやすく説明してくれました。




なわとび三重跳び

 昼休み、6年生の児童がなわとびジャンプ台を利用して、三重跳びに挑戦していました。
 高く跳ね上がることにより、見事に三重跳びを成功させました。


2年生 算数

 箱の形について調べた後、紙を切り抜いて箱づくりを行います。




表彰朝会

 今日は美術展、理科教育研究発表県大会、ひまわり賞の表彰がありました。
 八木崎っ子の活躍によりたくさんの賞状をいただいたため、表彰朝会を1回増やしました。




新通学班編成

 5校時、各地区ごとの教室に分かれ、来年度の通学班編成を行いました。
 6年生が卒業する班は、新たに5年生や4年生が班長になります。
 お昼頃から天候が悪化したため、一斉下校は行わずに下校となりました。




学校評議員会

 学校評議員さんが、4校時の授業を参観されました。
 どの学級でも、生き生きと学ぶ八木崎っ子の姿を見ることができました。








 授業参観の後はランチルームに移動し、6年生といっしょにバイキング給食を食べていただきました。和やかな雰囲気の中で、3日間のバイキング給食が終了しました。



行進

 業前運動の行進です。今年度の業前運動は今日を入れてあと2回。
 ということは、6年生が八木崎小の校庭を行進するのも2回限りとなりました。
 いよいよ卒業が近づいてきましたね。



  
 そして、6年生のバトンを引き継ぐ5年生です。

6年生を送る会

 本日の3校時は、素敵な6年生を送る会になりました。
 2年生の「365日の紙飛行機」は、明るく元気な歌声と全校の手拍子が一体化していました。
 3年生は、6年生を巻き込んでの長縄対決。英語の読み聞かせも素晴らしかったです。
 1年生の「子犬のマーチ」も、自然に手拍子の応援が入りました。かわいらしい呼びかけもありました。
 4年生の「ゆかいに歩けば」は、元気な歌声に加え、大きな色紙を使って最後はメッセージも。
 5年生の「ソーラン節」は期待通りの迫力と力強さ。運動会の頃よりますますレベルアップしていました。
 最後は、いよいよ6年生の登場。難しい文語調の平家物語を圧倒的な迫力で発表。
 感動的な「6年生を送る会」にいろいろな思いがこみ上げたのか、涙があふれている子もいました。
 八木崎小のリーダーとして活躍してくれた6年生117名。中学校でも自信をもって活躍してくれることを期待しています。






















6年生 バイキング給食

 バイキング給食の2日目です。




 食べ放題形式のことを日本では「バキング」といっています。これは昭和33年に帝国ホテルで考えられた名前です。
 当時「バイキング」という海賊映画が上映され、その一場面に海賊が料理を並べ、大宴会を開いているシーンがありました。それを見てビュッフェ形式のレストランに「食べ放題のバイキングレストラン」というキャッチフレーズをつけたところ、大変流行ったそうです。
 しかし、バイキング形式のもとになったのは、北欧の人々が食べ物が少なくなる冬、みんなで料理を持ち帰り、分け合って食べた形式のことです。バイキングだからといって、食べ散らかしたり、食べ残したりするのはマナー違反です。



東京五輪マスコット、決定!

 2020年東京五輪・パラリンピックの大会マスコットを決める全国の小学生による投票結果が28日午後、発表されました。
 全国の学校のクラス単位による投票で最多得票になったのは「ア」の作品でした。投票は、昨年12月11日から今年2月22日まで、インターネットを介して行われ、海外の日本人学校も含めた1万6000校以上、約20万クラスが参加したそうです。
 八木崎小学校の投票結果は「イ」が一番多く、全国の結果とは異なりました。(→2月7日参照)