八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

授業研究会

1年1組と5年2組で研究授業を行いました。

どちらも国語科の授業で「書く力」の育成を中心に授業を組み立てて実践しました。

また、そのほかの全クラスで公開授業を行いました。

1年生は、ワクワクするクイズを作るという学習で、どのような順番でヒントを出すといいのか、話し合いをしました。

5年生は、反論を活用して意見文をより説得力があるようにする学習で、友達の意見に反論をする分を書きあうという活動をしました。

6年生の公開授業では、歩行者信号のプログラミングを考えるという学習を行っていました。

研究授業後に、東部教育事務所と春日部市教育委員会の先生方にご指導をいただきました。

なわとび記録会

月曜日の雪で昨日まで校庭が使えませんでしたが、やっと校庭も乾いてきたので延期になっていたなわとび記録会を行いました。

「ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、・・・」という掛け声や、「1,2,3,4,5、・・・」といった数を数える大きな声が校庭に響きました。

各クラスとも練習の成果を発揮すべく頑張りました。6年生にもなってくると、2分で200回を超えるチームもありました。

 

2年生校外学習(東武動物公園)

今日は、2年生が東武動物公園に校外学習に出かけました。

動物に親しむだけでなく電車内のマナーも身につけることも学習しました。

動物園内では、グループでの行動もありました。

1日歩き続けて疲れてしまった子もいたようですが、充実した1日となりました。

春日部中学校生徒会あいさつ運動 及び 能登半島地震災害募金

今日は春日部中学校の生徒会の皆さんが来校し、あいさつ運動と能登半島地震災害募金のお手伝いに来てくれました。

本日だけで1万円以上の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。

中学校の校長先生も、あいさつ運動に参加してくださいました。

朝の様子

予報通り、かなりの雪が降りました。

校庭も真っ白で久々の大雪となりました。

始業1時間前から、教職員で校内と学校付近の雪かきを行いました。

地域では、子供たちの通る道の雪かきをしてくれる方がたくさんいたそうです。

スコップを持ちながら児童の登校に付き添ってくれている地域の方の姿もたくさん見られました。

また、PTA本部役員の方の中には朝6時半から学校付近の雪かきをしてくれている方もいました。(下段真ん中の写真)

登校時には、多くの保護者の皆様が登校に付き添っていただく姿がありました。

子供たちの安全のためにありがとうございました。

登校後は、高学年も雪かきを頑張りました。

 

 

全校朝会

今日は、全校朝会を行いました。

校長講話では、人権に関わる話がありました。あらためて、いじめ等について考え直すきっかけとなりました。

また、2月の生活目標についての話もありました。話をしっかり聞くことについて全校で確認しました。

CBT体験

来年度から、春日部市では埼玉県学力学習状況調査をCBT(※)で行います。

今日は、CBTの体験をするため、3年生から6年生の児童が2時間目に接続から回答(実際に点数が出たりするものではありません)を行いました。

分数の入力をしたり動画を見て回答してみたりしながら、何となく雰囲気を味わいました。ドリル等でタブレットを使う場面はありましたが、このようにテストをするという事が初めての学年もありましたので、戸惑う児童もいましたがそれぞれが体験を終了させることができました。

※CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです

学習の一コマ

特別教室を覗いてみると、4年生が理科の実験、3年生が図工の工作を行っていました。

金属の棒と板をアルコールランプの炎で熱し、どのような熱の伝わり方をするのか実験していました。

実際に温めてみると、すぐに熱が伝わることにも気づきました。

 

くぎを打ち、ピンボールの通り道を作っていました。板に描いた絵はもちろん、ボールが通る道筋など、それぞれがこだわりを持って作成していました。

大谷選手からのグローブ寄贈 2

 先日贈呈式を行った大谷選手のグローブですが、現在色々な学年に回し、多くの児童が触れたり着用したりしています。

 実際にキャッチボールをするのは来週からとなりますが、手にすることができた子供たちはみんな笑顔でした。

 

ありがとう集会

今日は、普段お世話になっている地域の方々をお招きし、ありがとう集会を行いました。

児童の言葉やお手紙を贈り、感謝の気持ちを伝えました。

各グループの代表となっている方を中心に25名にご来校いただきました。何年もお越し頂いている方からは、毎年子供たちからの手紙がうれしく、今後も頑張りたいという気持ちになるといった話をいただきました。