八木崎小学校ブログ
6年生 修学旅行に向けて
来週、6年生は鎌倉方面への修学旅行に出かけます。
当日はグループ行動もあるので、しおりを見ながら入念に確認作業を行います。


当日はグループ行動もあるので、しおりを見ながら入念に確認作業を行います。
5年生 理科
ヘチマやアサガオの花のつくりについて学習してきたことを、新聞にまとめています。

1年生 国語
カタカナの書き方を学んでいます。
今日は、「ヒ」「ロ」「ソ」の書き方を練習しました。

今日は、「ヒ」「ロ」「ソ」の書き方を練習しました。
2年生 校外学習
出発式をして、2年生が東武動物公園へ出発しました。
春日部駅から東武動物公園駅までは電車に乗ります。


春日部駅から東武動物公園駅までは電車に乗ります。
6年生 体育
野球経験のない児童も楽しめるティーボールの様子です。
止まった球を打つので簡単に見えますが、芯をとらえるのは意外に難しいようです。

止まった球を打つので簡単に見えますが、芯をとらえるのは意外に難しいようです。
3年生 国語
新出漢字の学習です。一生使うものなので、書き順、とめ、はらいなど、正しく身につけておく必要があります。

5年生 家庭科
ミシンボランティアの方が、アイロンのかけ方を丁寧に教えてくれました。
少しずつ、エプロンの形ができてきました。

少しずつ、エプロンの形ができてきました。
2年生 国語
物語文「お手紙」の音読のしかたと振付について、グループごとに話し合っています。


話し合ったことをもとに、個人で音読練習をします。
話し合ったことをもとに、個人で音読練習をします。
青空給食 2
昨年度の夏に植え付けた芝生。夏休み中に強い太陽光を浴び、9月には十分な雨が降ったため、すっかり根付いて生長しています。
植え付けから1年が経過し、芝生の上で青空給食を楽しむ2年生。土の上とは違う柔らかな感触を味わいながらの会食になりました。



植え付けから1年が経過し、芝生の上で青空給食を楽しむ2年生。土の上とは違う柔らかな感触を味わいながらの会食になりました。
青空給食 1
まさに秋の青空の下、全校児童が給食を持参して、校庭に集まりました。メニューは、からあげ、ひじき、カボチャ、おにぎり、牛乳です。
少し暑くなりましたが、太陽の光を浴びながら、おいしくいただきました。






途中で、上空を飛行機が通過していきました。
少し暑くなりましたが、太陽の光を浴びながら、おいしくいただきました。
途中で、上空を飛行機が通過していきました。