八木崎小学校ブログ
6年生社会科見学
今日は6年生が社会科見学で国会議事堂と科学博物館に行きました。
国会議事堂に実際行くことを通して、社会科の学習が深まりました。
国会議事堂見学は、大人になっても印象的な思い出の一つとして残ると思います。
科学技術館でも多くの体験をすることができました。
全校朝会
今日は、全校朝会がありました。
校長講話では、渋沢栄一についての話がありました。10000円札になるということから、興味を持っている子も多くいたようです。渋沢栄一に関する読書等につながることを期待します。
また、4月からの生活目標を振り返りながら今月の生活目標の話もありました。
租税教室
今日は6年生を対象に租税教室を行いました。
法人会の方や地元の会社経営されている方をお迎えし、税金がどのように使われているのか、税金が無いとどのような点で困るのかといったことを勉強しました。
どのような物に税金が使われているのかを分類する作業を通して、社会科で学んだ学習を深めることができました。
授業公開
今日は1時間目から3時間目まで授業公開を行いました。
多くの保護者の皆様に来校いただき、こどもたちの頑張る姿を見ていただきました。
こどもたちも朝から「今日、2時間目に来てくれる」など、話題にしている姿を見せていました。
校内授業研究会
今日は、校内授業研究会が行われました。
春日部市教育委員会の先生にお越しいただき、3年生と6年生の国語の研究授業を通して児童の「伝える力」をいかに伸ばすかという点について、研究協議を行いました。
学校保健実習
今日は、学校保健実習として3人の自習性が勉強に来ました。
保健室経営を学んだり、様zマな学習の様子を参観したりしました。
5時間目は支援学級の歯磨き学習がありましたが、そこでは児童に声をかけながら支援をしました。
支援学級の児童は、染めだしを行い、自分がどの程度歯を磨くことができているのか観察しました。
その後、歯磨きの仕方を勉強し、意欲的に歯磨きをしていました。
表彰朝会
今日は、先日行われた市内陸上大会の表彰を行いました。
入賞者が多く、たくさんの児童が表彰されました。
今後も体力向上に努めてまいります。
各種目優勝者が、代表として壇上で賞状を授与されました。
春日部中学校英語出前授業
今日は、6年生を対象に春日部中学校の英語の先生方にお越しいただき、英語の学習をしました。
テンポの速いリスニングや、話し合い活動を通して、中学校の英語の雰囲気を味わうことができました。
4年生社会科見学7
解散式です。疲れた顔が見られますが、楽しかったと満足そうです。
家に帰ったら、沢山話を聞いてあげてください。
4年生社会科見学6
外郭放水路見学の様子です。
この施設がどんな役割をしているのか、どのように水を排水しているのかなど、よくわかりました。
とても真剣に説明を聞いていました。