八木崎小学校ブログ
心肺蘇生法研修会
春季休業中に、職員対象に心肺蘇生法研修会を行いました。
今年度も、児童の安心安全を第一に教育活動を進めてまいります。
準備登校
今日は新6年生が新学期の準備の手伝いのために、登校しました。
机の移動や掃除、新1年生の教室飾りつけなど積極的に行動してくれました。
頼もしい6年生の姿が印象的な1日でした。
修了式
令和5年度も、最終登校日となりました。
今日は、1~5年生が体育館に集まり、修了式を行いました。
各学年代表者への修了証と進級祝品の授与の後、校長講話、代表児童の作文(今回は1年生)校歌斉唱という流れで式を進めました。
修了式の後には、春休みの過ごし方についての話、表彰を行いました。
第52回卒業証書授与式
本日は、第52回卒業証書授与式が行われました。
今年度はコロナ禍明けで、来賓の皆様、多くの保護者の皆様にご臨席をいただき卒業証書授与式を行うことができました。
事前の練習の成果を発揮し、立派な式にとなりました。
モニターを3台使い、市長のお祝い動画を流したり、証書授与の様子を視聴できるようにしました。
お別れ式
今日は、在校生にとって6年生と最後の1日となりました。
そのため、朝の時間に6年生が各界の廊下をまわり、在校生が感謝と祝福の意を様々な方法で伝えました。
卒業式予行
今週の木曜日に第52回卒業証書授与式が行われます。
それに向けた予行が本日行われました。
予行には5年生も参加し、来年度の自分たちの姿を想像できた児童もいたようです。
大きな声の返事や、呼びかけが立派でした。
まだまだ、高めることができる点もあると感じている子もいるようでしたので、本番が最高の式になることを期待しています。
愛校活動
今日の6時間目に6年生が愛校活動として、学校内の掃除を行いました。
今まで使ってきた教室や特別教室、普段の掃除では届かない箇所まできれいにしました。
卒業まであとわずかとなってきました。
八木崎小のリーダーとして最後まで頑張っていくことを期待しています。
5年生 短なわとび大会
今日の4時間目に5年生が短なわとび大会を行いました。
時間跳びや様々な跳び方にチャレンジしました。
時間跳びでは、最後まで残っているクラスの友達に声援を送るなど、温かい雰囲気の大会となりました。
卒業式練習
6年生の卒業式練習も仕上げの期間に入りつつあります。
今日は、練習の様子を5年生が見学に来ました。
6年生にとっては、自分たち以外の人が見ているところで大きい声を出すのが初めてだったので、良い経験になりました。
5年生にとっても、卒業式練習の雰囲気を味わい、最高学年に向けての意識を新たにできる経験となりました。
ロング昼休み(今年度最後)
今日は、今年度最後のロング昼休みでした。
今週は今日だけ良い天気ということで、多くの児童が外で楽しそうに遊んでいました。
卒業証書授与式 練習開始
昨日、6年生を送る会が行われ、今日からは6年生は卒業証書授与式のモードとなっています。
始めに心構え等の話があり、その後、「起立・着席・礼」といった基本動作の練習をしました。
1回1回新しいことを確実に定着させ、式当日にはさらに立派な姿を見せられるようにしていきます。
6年生を送る会
今日は、6年生を送る会を行いました。
各学年、6年生へ向けてのメッセージや出し物をしました。
6年生からもお礼のメッセージと歌の贈り物をしました。
とても温かい雰囲気にあふれた1時間となりました。
支援学級クラフト作り体験
今日は、ボランティアな方々にお越しいただき、支援学級の児童がクラフト工作の体験をしました。
今回は、紙のリボンを五角形に成形し、飾りをつけたリースを作りました。
学級会の一コマ
今日は、2年生のクラスで学級会が開かれていました。
今まで一緒にいたクラスの友達に「ありがとう」の気持ちを伝えるために、どのようなことができるかという話し合いでした。
自分たちが楽しいだけの会ではなく、感謝の気持ちを伝えることを第一に、よく考えながら発言している児童が多くいました。
司会や記録の担当の子も、しっかりと役割を果たしていました。
4~6年生 授業公開・懇談会
今日は今年度最後の授業公開・懇談会の1日目です。
4年生の教室を覗いてみると、総合的な学習の時間で調べてきたことの発表会を行っていました。
※左の写真は2時間目のリハーサルの時の様子です。
5年生は体育館でネットモラルの授業を行っていました。
先日の6年生のネットモラルの授業に引き続き、埼玉県ネットアドバイザーであり本校学校運営協議会副委員長の吉田さんに講師を務めていただきました。
子供の望むことと、親が望むもののギャップに着目して、望ましいスマホ等の使い方について学習しました。
6年生の教室では、国語や算数などの、普段の授業の様子を公開しました。
九九検定
今学期から2年生が校長室で九九検定にチャレンジしています。
緊張しながらも、がんばっている姿が見られます。
九九は今後の学習でずっと必要になってきています。
一回合格しても、家で復唱するなどして、確実に定着させていくことが大切となっていきます。
ご家庭でも取り組んでいただきありがとうございます。
通学班編成
今日の5時間目は来年度の通学班編成を行いました。
地区ごとに集まり、メンバー、集合時間、集合時刻の確認を行い、そのあと一斉下校となりました。
明日から、新しい班での登校になります。6年生は副班長の前に移動し、新班長や班員の安全を見守りながら登校します。
学校運営協議会
本日、今年度最後の学校運営協議会が開催されました。
学校の運営状況、学校評価、研修の流れ、令和6年度の教育活動の予定等について協議を行いました。
その後、授業参観をしていただきご意見を頂きました。
ロング昼休み(大谷選手寄贈グローブでのキャッチボールなど)
今日は、木曜日課のため、ロング昼休みがありました。
先週は、雪のため校庭に出られませんでしたが、今日は20度近い気温のもと、汗ばみながら走り回っている姿が見られました。虫かごをもって虫探しをする児童もいました。
体育館に行くと、大谷選手寄贈のグローブでキャットボールをしている子や、6年生を送る会の準備をしている八木小計画委員の子がいました。
授業研究会
1年1組と5年2組で研究授業を行いました。
どちらも国語科の授業で「書く力」の育成を中心に授業を組み立てて実践しました。
また、そのほかの全クラスで公開授業を行いました。
1年生は、ワクワクするクイズを作るという学習で、どのような順番でヒントを出すといいのか、話し合いをしました。
5年生は、反論を活用して意見文をより説得力があるようにする学習で、友達の意見に反論をする分を書きあうという活動をしました。
6年生の公開授業では、歩行者信号のプログラミングを考えるという学習を行っていました。
研究授業後に、東部教育事務所と春日部市教育委員会の先生方にご指導をいただきました。