上沖小学校ブログ
暑さに負けず、元気に学習してます!
今日は、梅雨明けを思わせるくらい湿度も高く、暑い一日でした。そんな中でも、子供たちは元気に学習をしています。1年生は、生活科「朝顔の花を楽しもう」で、しぼんだ朝顔の花を、水と一緒にビニールに入れ、きれいな色を作り楽しんでいました。3年生は、昼休み、理科で蝶の卵や幼虫を探しに、キャベツ畑を探していました。どの子も、生き生きと嬉しそうです。
表彰朝会
市内陸上大会・市民陸上大会入賞児童の表彰が行われました。
市内陸上大会は、惜しくも準優勝でしたが、24名の入賞児童がいました。
また、市民陸上大会でも8名が入賞と大活躍でした。
7月2日(日)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われる県大会には、8名の児童が競技に参加してきます。市内大会では、経験できない緊張感をもっての競技となりますが、悔いが残らないよう力を出し切れることを願っています。
市内陸上大会は、惜しくも準優勝でしたが、24名の入賞児童がいました。
また、市民陸上大会でも8名が入賞と大活躍でした。
7月2日(日)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われる県大会には、8名の児童が競技に参加してきます。市内大会では、経験できない緊張感をもっての競技となりますが、悔いが残らないよう力を出し切れることを願っています。
今日は愛校の日!
学校をきれいにするために、昼休みから掃除に取り組む日です。
はじめに全校で、生徒指導部が作成したビデオを見ました。6年生が出演して、みじたくやシンデレラふきのやり方などを実演してくれました。おかげで、今日はいつもより真剣に、上手に掃除ができました。
はじめに全校で、生徒指導部が作成したビデオを見ました。6年生が出演して、みじたくやシンデレラふきのやり方などを実演してくれました。おかげで、今日はいつもより真剣に、上手に掃除ができました。
みんなで「おはよう」の出迎え!
毎朝、生活委員のみなさんが、校門で元気な「おはようございます」の声で、全校児童を迎えています。最近は「あいさつボランティア」のみなさんも来てくれて、とってもにぎやかです。
全校で「あいさつ日本一」の上沖小をめざしましょう!
全校で「あいさつ日本一」の上沖小をめざしましょう!
4年車椅子体験
今回は1・2組の児童による学習でした。時間が足りないくらい、たくさんの質問が出されてとっても熱心だったとお褒めの言葉をいただきました。社会福祉協議会の皆様、2日間の御指導ありがとうございました。
みんなで燃えた! 児童集会
朝の児童集会は、縦割り班での活動でした。代表委員のみなさんの計画によるゲームを行いました。3つの班に分かれて競いましたが、とにかく楽しい集会でした。
4年車椅子体験
2・3校時、4年生3・4組の児童が車椅子体験を行いました。社会福祉協議会の皆様に御来校いただき、御指導いただきました。どの子も真剣にお話しに耳を傾け、記録用紙の裏側までぎっちりメモをする児童もいたくらいたくさんのことを学びました。御指導ありがとうございます。水曜日には1・2組の児童が授業を受けます。
授業参観・懇談会
今日は、3・4年生、7・8組の授業参観がありました。30℃を超える暑さの中、子供たちの活動を見ていただきありがとうございました。
4年生では、理科「電球のはたらき」について実験を行ったり、社会「ごみと住みよいくらし」について思考ツール(Xチャート)を使った学習が行われていました。
3年生では、算数「かたちあそび」で図形を組み合わせていろいろな形作りをしたり、あまりのあるわり算の求め方を思考ツールを使って考えをまとめたりする学習が行われていました。
4年生では、理科「電球のはたらき」について実験を行ったり、社会「ごみと住みよいくらし」について思考ツール(Xチャート)を使った学習が行われていました。
3年生では、算数「かたちあそび」で図形を組み合わせていろいろな形作りをしたり、あまりのあるわり算の求め方を思考ツールを使って考えをまとめたりする学習が行われていました。
授業参観・懇談会①
今日は、高学年の授業参観・懇談会が行われました。風雨の悪天候の中、多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
5年生は、体育館で林間学校キャンプファイヤーで行うゲームやダンスを、6年生は、国語「学級討論会をしよう」や社会「3人の武将と天下の統一」の授業を参観いただきました。どの学級もグループ活動の場を設定し、様々な考えにふれ学び合う学習が進められていました。
5年生は、体育館で林間学校キャンプファイヤーで行うゲームやダンスを、6年生は、国語「学級討論会をしよう」や社会「3人の武将と天下の統一」の授業を参観いただきました。どの学級もグループ活動の場を設定し、様々な考えにふれ学び合う学習が進められていました。
3年おなか元気教室!
本日、2校時、体育館にてヤクルトさんを指導者としてお招きし、3年おなか元気教室を実施しました。毎日、健康に過ごすには「毎日、うんち」が大切で、そのためには「毎日、朝食」を食べることが大切というおはなしをいただきました。その他、人間の腸の仕組みや働きについて学びました。
郷土料理の給食!
今日の給食は、埼玉県の郷土料理の「黄金飯」。
あわ、ひえ、きびが入ったご飯のことで、黄金色に輝くように見えることから、この名がついたといわれています。
調理員の皆様、毎日、おいしい給食をありがとうございます。
あわ、ひえ、きびが入ったご飯のことで、黄金色に輝くように見えることから、この名がついたといわれています。
調理員の皆様、毎日、おいしい給食をありがとうございます。
児童育成懇談会
本日、今年度第1回目の児童育成懇談会を開催しました。
民生委員・児童委員の皆様には、本校の子供たちが元気に安心して暮らせるように、子供たちを見守り、子育ての不安などの相談・支援等をいただいています。今日は、子供たちの活動を参観いただいたり、情報交換をしたりしました。
今年度もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
民生委員・児童委員の皆様には、本校の子供たちが元気に安心して暮らせるように、子供たちを見守り、子育ての不安などの相談・支援等をいただいています。今日は、子供たちの活動を参観いただいたり、情報交換をしたりしました。
今年度もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
アイマスク体験!!
社会福祉協議会の御協力をいただき、4年生でアイマスク体験を実施しました。
マスクをして周りがよく見えない状況を作り出し、動いたり、点字にふれたりさまざまな体験をすることができました。総合的な学習の時間の授業がより一層深まります。ありがとうございました。
マスクをして周りがよく見えない状況を作り出し、動いたり、点字にふれたりさまざまな体験をすることができました。総合的な学習の時間の授業がより一層深まります。ありがとうございました。
とったぞー!!
2年生の生活科学習でのザリガニつり。近くの用水路で、イカのえさでたくさんのザリガニをつりました。
教室に見に行くと、たくさんの子供たちが「校長先生、とれたよー。」と嬉しそうに集まってきました。やさしく友だちにあげた子もいましたよ。
教室に見に行くと、たくさんの子供たちが「校長先生、とれたよー。」と嬉しそうに集まってきました。やさしく友だちにあげた子もいましたよ。
6月の音楽朝会!
今月の音楽朝会は、全校で「すいかの名産地」の斉唱と、3年生の学年発表でした。
3年生は、はじめて習ったリコーダーで「笛星人」を演奏し、次に「友だち」を歌いました。とっても素敵な発表で、たくさんの保護者のみなさんからも大きな拍手をいただきました
3年生は、はじめて習ったリコーダーで「笛星人」を演奏し、次に「友だち」を歌いました。とっても素敵な発表で、たくさんの保護者のみなさんからも大きな拍手をいただきました
学校評議員会
平成29年度第1回学校評議員会を開催しました。今年度も5名の評議員さんに委嘱状をお渡ししました。子供たちの授業の様子を参観いただいた後、本校の教育活動や家庭地域との連携の在り方等、御意見や御助言をいただきました。
児童・生徒の健やかな成長のために、今後も地域に開かれた信頼される学校づくりを推進してまいります。
児童・生徒の健やかな成長のために、今後も地域に開かれた信頼される学校づくりを推進してまいります。
小学生ドッチボール大会
ウィングハットを会場に、土曜日、日曜日と大会が行われています。今日は2年生から3年生の児童が参加しています。1年生はドッチボール教室というかたちで参加しています。
最初の試合では見事勝利をおさめました❗頑張れ上沖っ子❗
最初の試合では見事勝利をおさめました❗頑張れ上沖っ子❗
全国歯みがき大会・上沖小4年生で実施!
生涯にわたる歯の健康をめざして、日本学校歯科会などの支援をいただき、「歯と自分をみがこう」というテーマで実施しました。毎日のはみがきの大切さや、歯みがきの仕方について学習した後、実際に歯ブラシでみがいたり、デンタルフロスを使って歯をきれいにする方法を学習しました。上沖小のみなさん、生涯にわたり自分の健康を保持・増進させましょう!
めざせ、「8020」!(80歳で自分の歯を20本残そうという運動です。)
めざせ、「8020」!(80歳で自分の歯を20本残そうという運動です。)
授業研究会
本校は、「一人一人を確実に伸ばす授業の創造」をテーマに算数科の研究を進めています。
今日は、今年度第1回目の授業研究会を行いました。6年生が分数のわり算の計算の仕方について、思考ツールを使って考えをまとめていきました。研究協議会では、春日部市教育委員会の先生より御指導をいただきました。上沖小の子供たちのために、さらに研究を深めてまいります。
今日は、今年度第1回目の授業研究会を行いました。6年生が分数のわり算の計算の仕方について、思考ツールを使って考えをまとめていきました。研究協議会では、春日部市教育委員会の先生より御指導をいただきました。上沖小の子供たちのために、さらに研究を深めてまいります。
防犯教室
誘拐や痴漢、変質者等の被害に遭わないための心構えや、被害に遭いそうになった時の逃げる手立てを身に付けるために、本校では毎年、「防犯教室」を実施しています。今日は、約70名の保護者の方も参観にいらっしゃいました。
埼玉県警本部少年課非行防止指導班「あおぞら」より講師をお招きして、児童の発達段階に応じた学習を行いました。代表児童から「学習した4つの約束を守って安全にすごします。」という感想発表がありました。
埼玉県警本部少年課非行防止指導班「あおぞら」より講師をお招きして、児童の発達段階に応じた学習を行いました。代表児童から「学習した4つの約束を守って安全にすごします。」という感想発表がありました。