上沖小学校ブログ

上沖小学校ブログ

栄養教諭も授業に参加しています!

 5年生、初めて習う家庭科。そして初めて本格的に使う家庭科室。
担任とともに、栄養教諭も授業に参加して家庭科の授業を教えています。
明日は、授業参観で、お茶の入れ方を学習し、お家の人にお茶を振る舞います。

毎月19日は『食育の日」!上沖小では食育も推進しています!

 今月の、食育の日の献立は、大分県の郷土料理「黄飯(おうはん)とかやく」です。
 黄飯は、くちなしの実を使って炊いた黄色いご飯です。黄飯と混ぜる「かやく」は、ごぼう、大根、にんじん、しいたけ、豆腐などの具材と、「えそ」(今日の給食は「たら」のすり身を使いました)などの白身魚のすり身を炒め煮にした料理です。 
  ぜひ、御家庭でも給食のことを話題にしてみてください。

 

たけのこ掘り

上沖小恒例の「たけのこ堀り」が行われました。今年はいつもより生長が遅く、地面よりわずかに頭を出しているものばかりで、十分な収穫はできませんでしたが、20日(木)の給食で「たけのこご飯」として出されます。汗を流して一生懸命に掘ってくれた給食委員会の子供たちも、たけのこご飯を楽しみにしています。
      
      
      
      

1年生の給食が始まりました

今日から1年生も他の学年と同じメニューでの給食です。
配膳台を拭いたり、ストローを配ったり、ワゴンを運んだり、一生懸命に当番の仕事をしていました。栄養教諭が各教室に出向き、食べ方や栄養について話をしました。子供たちは残さず食べようとがんばりました。「グラタンがおいしかった!」「全部食べた!」と元気な声が聞こえてきました。片付けは、6年生がお手伝いをしてくれま。