粕壁南公民館
コミセン茶屋「一緒に歌おう」
6月1日(木)今年度第1回目のコミセン茶屋が開催されました。
講座は、市内で活躍されている声楽家、早乙女 弘枝先生とご友人のピアニスト永村 典子先生による合唱講座です。
早乙女先生のご指導のもと、30名の参加者の皆さんが、「めだかの学校」、「青い山脈」、「幸せなら手をたたこう」など全15曲を熱心に合唱しました。また、途中早乙女先生の独唱もあり、会場は大変盛り上がりました。
アンケートでも「初めて参加したが、とても良かった」、「大きい声で歌うことができて、とても楽しかった」、「先生の独唱も素晴らしかった」など大好評でした。
次回のコミセン茶屋は、7月6日(木)午後2時から4時まで「今だから聞きたい“節電の話”」を行います。現在、参加申し込みを受付中です。ご興味のある方はぜぜひご参加ください。
「ジュニア将棋道場」が始まりました
5月20日(土)に今年度から始まる新規事業「ジュニア将棋道場」が始まりました。
この講座は、将棋を通じ、参加者相互の交流と小中学生が公民館に親しみを持ってもらうことを目的に、月1回、自由な雰囲気の中で初心者から上級者まで将棋を楽しめる場の提供をするものです。
定員10名のところ、初回は5名の小学生が参加してくれました。皆さん初心者でしたが、ボランティア講師の春日部市役所囲碁・将棋部の方たちにマンツーマンで教えてもらいながら、熱心に指していました。
次回は6月17日(土)の午後1時30分からです。まだ定員に空きがありますので、興味のある小中学生の皆さん、ご参加をお待ちしています。
幼児家庭教育学級「親子でリトミック&コンサート」
5/13幼児家庭教育学級「親子でリトミック&コンサート」を開催しました。
ご指導してくださったのは、早乙女 弘枝先生と4名の先生方です。
平和を願う歌「世界中の子どもたちが」や「ソレアード」などを披露。先生方の美しい歌声で会場は、いっきに温かい空気に包まれました。
静かに鑑賞した後は、みんなで手あそびをしたり、ピアノの音に合わせて、動物のまねっこをしたり歩いたり走ったりして、思いっきり体を動かしました。ママやパパに体をくすぐられたり撫でられたり抱っこされたりすると、子どもたちのキャッキャと元気に騒ぐ声やかわいらしい笑顔で、会場がにぎやかになりました。
先生方の歌声コンサートでは「おかあさん」や「チューリップ」「ぞうさん」といった懐かしい歌をみんなで一緒に歌いました。
「実は『ぞうさん』の歌詞にはとっても素晴らしいメッセージがこめられているんですよ」と先生がお話をしてくださいました。「鼻の長いぞうが『そうよ、かあさんもながいのよ』とその個性を誇らしげにこたえていて、ぞうであることを素晴らしいことだと幸せに思っています。ほかの生き物もみんな個性をもって生かされていることは、何にも代えられない素晴らしいこと。人間が人間として生かされていることは本当に素晴らしいことだから、みんな個性を大事に自分に自信をもって生きてください」という意味が「ぞうさん」の歌にはこめられているそうです。素敵なお話です。
最後は大型絵本を読んでもらって穏やかな時間を過ごしました。
先生がひとりひとりにかわいらしい手作りの青虫の人形を作ってきてくださり、みんな喜んで手に取って遊んでいました。
私も先生の歌声に癒され、子どもたちの笑顔や元気な声にたくさんのパワーをもらいました。
第39回コミセン茶屋「体力測定会」
令和5年3月2日(木)、第39回コミセン茶屋「体力測定会」を開催しました。
測定指導は「春日部市いきいきクラブ連合会」の皆さまです。
当日は久保谷会長をはじめ、体力測定部の皆さんが測定をしてくれました。
測定の前には、全員で準備運動をしました。
種目は全部で4種目です。
1 開眼片足立ち
2 長座体前屈
3 10m障害物歩行
4 握力
最後は、測定結果の内容を集計しました。
「自分の体力についてそれぞれ把握し、日ごろの活動や運動に生かしていただき、
健康維持につなげてください」と締めくくりました。
時間に余裕があったので、体力測定会終了後に輪投げゲームをして楽しみました。
単純な輪投げゲームと思いきや、2つに分かれてのリレー競争になると白熱した熱戦で
盛り上がりました。
令和4年度のコミセン茶屋は、今回で終了です。
令和5年度も6月から毎月第1木曜日の午後にコミセン茶屋を開催します。
次回、第40回コミセン茶屋は、6月1日(木)、午後2時から4時です。
申し込みは、公民館だより「桐のまち4月号」をご覧ください。
春の訪れ
三寒四温のこの頃、日に日に寒さも和らいできました。
日が伸びてきたり、冬用のコートが不要になったり、春一番の便りをきくようになったり、皆様も様々な場面で春を感じられていらっしゃるのではないでしょうか。
粕壁南公民館にも淡いクリーム色のかわいらしい梅の花が咲きました。
↑ 2/17撮影
↑ 四日後の2/21撮影
↑ 2/17撮影
↑ 四日後の2/21撮影
あっという間に満開になりそうです。
こちらは椿
やさしい春の訪れに期待や希望で胸が膨らみますね。
利用団体代表者会議を開催しました
令和5年2月4日(土)、新型コロナウイルス感染症対策のため、3年ぶりの開催となった「利用団体代表者会議」に40団体の代表が集合しました。
第1部では、消防訓練に参加いただきました。
公民館を利用中に火災が発生した場合を想定し、避難訓練や消火訓練をしました。
みなさん真剣に取り組んでいただき、ありがとうございました。
第2部の会議では、公民館から改めて施設の利用方法の確認やお願いをしました。
そして・・・
「粕壁南公民館(春日部コミュニティセンター)は築42年を迎えようとしています。
施設のあちらこちらに老朽化の跡が出ていますが、多くの利用者の皆さまに丁寧に
大切に使用していただき、大変感謝しております。今後も、利用しやすい施設
を維持していきたいと職員一同頑張りますので、よろしくお願いします。」
の気持ちを伝えさせていただきました。
第3部では、人権教育研修として、人権啓発DVDを視聴していただきました。
ご参加いただいた、利用団体の代表者の皆さま、ありがとうございました。
第38回コミセン茶屋「健康のお話」を開催しました
令和5年2月2日(木)、コミセン茶屋「健康のお話」を開催し、41名の参加がありました。
今回は、高齢者に多い悩みの「尿もれ」や心臓病予防のお話を聞きました。
第1部 「今、知っておきたい尿もれ対策」と題して、骨盤底筋体操を体験しました。
講師は、春日部中央総合病院理学療法士 富樫玲美 先生
第2部は、「あなたの心臓を守れるのはあなたしかいない」と題して、
自分で気を付ける健康ポイントのひとつ1日の塩分摂取量などのお話がありました。
講師は、春日部中央総合病院慢性心不全認定看護師 梶 良恵 先生
参加した方からは、「わかりやすいお話でよく理解できた」と「また、健康に関する話が聞きたい」などの
感想があり、特に中高年の方々の健康意識の高いことが分かりました。
次回、今年度最後の第39回コミセン茶屋は「体力測定会」です。
自分の体力を知って、健康維持につなげましょう。
赤ちゃんだっこフラ
1/20(金)幼児家庭教育学級「赤ちゃんだっこフラ」を開催しました。
講師は日本赤ちゃんキャリーフラ協会代表のKALANI由利先生です。
「赤ちゃんキャリーフラ(赤ちゃんだっこフラ)」は保育士さんや助産師さんの助言を受けながら、KALANI由利先生が考案されたそうです!
「常に中腰で頭とヒップ(腰)を一直線に保って動くフラダンスは、下半身が鍛えられ、デトックス効果もあります。」と先生から説明を受け、音楽に合わせて基本のステップをおそわりました。
「カベル」という動作は、風に吹かれて優雅に揺れる「カベル」の葉をイメージして作られたもので、足を交互に前に出して腰を左右に振るステップです。
ゆるやかな動きに見えるフラダンスですが、ママたちからも「暑くなったー」と声がきかれたように、フラダンスは基礎代謝を上げ、インナーマッスルも強化されるようです。
ハワイアンな音楽を聞きながら、他にも「花」「月」「雨」「砂浜」「ヤシの木」「ウクレレ」などを表現するフラダンスでハワイを感じ、楽しんでいただけたと思います
粕壁南公民館のフラガールママたちは優雅に踊り、赤ちゃんたちはみんなぐっすり眠っているのを見て、わたしもゆったりした心地よい気分になりました。
第37回コミセン茶屋「脳トレ&そらまめ体操」
2023年
皆さま、あけましておめでとうございます。
今年も 粕壁南公民館(春日部コミュニティセンター)を
よろしくお願いします。
令和5年1月5日(木)、第37回コミセン茶屋「脳トレ&そらまめ体操」を開催しました。
講師は、介護保険課と第1地域包括支援センターそれぞれの職員で、福祉、介護の専門職員です。
新年早々の開催でしたので、まずは、お正月の過ごし方の話から始まりました。
様々な方法で 脳 や 体 をトレーニング することで加齢による認知症予防などにつながるそうです。
次は、”なぞなぞ” です。 答を考えてみてください~!!
手先を使っての 細かい作業 は、脳を活性化する良い手段だそうです。
この日は、”飾りかご” の制作をやりました。
第1地域包括支援センターの職員から センターの仕事内容、役割、活用の仕方などの話がありました。
最後は、みんなで、”そらまめ体操” で体を動かし、頭も体も ぽっかぽか です。
指導は、春日部市オリジナル「そらまめ体操」の普及活動をしていただいているボランティアのお二人です。
音楽に合わせて、”レッツ そらまめ体操”
◆参加した方からは、
・小物入れの制作は、まさに脳トレになりました
・地域包括支援センターを私たちがどのように利用したらよいのか分かりました
・普段運動をしないので、一緒に体を動かすことができて良かった
などの感想をいただきました。
次回、第38回コミセン茶屋「健康のお話」は2月2日に開催されます。関心のある方は、
粕壁南公民館までご連絡ください。電話:048-738-0088
◆なぞなぞの答え 「足の裏」
年末年始の休館日
一年が過ぎるのは、本当に早いもので
2022年も 間もなく終わろうとしています
今年も 粕壁南公民館
春日部コミュニティセンターを
ご利用いただきまして
誠にありがとうございました
新しい年がより良い一年となりますように
皆様のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます
粕壁南公民館・春日部コミュニティセンターの
年末年始の休館日
12月29日(木)~1月3日(火)
※12月28日(水)のご利用は午後5時までです
※1月4日 (水)から通常開館いたします
粕壁南公民館(春日部コミュニティセンター)職員一同