中央公民館ブログ

中央公民館

公民館利用者協議会を開催しました!

中央公民館です!
2月1日、中央公民館をご利用の団体・サークルの方々、
またこれから公民館を使いたい!という方を対象に
「公民館利用者協議会」を開催しました。

50名近い方にご参加いただきました。
会場は人であふれるくらいでした。

参加者自己紹介では、団体名・活動内容等をお話しいただきました。
合唱・絵画・陶芸・卓球バレー・・・様々なテーマの団体さんが集まりました!
それだけでも素晴らしい!!!

公民館から、利用者の手引きの説明をはじめとして、
公民館について、社会教育について、公民館の事業についてなど
皆さんがお使いの、あるいはこれから利用する公民館は、
こんな役割があります!こんなことをやっています!
だからみなさん、一緒にやりませんか!とお話しさせていただきました。

協議会終了後、サークル同士で話をする姿、また一緒に何かできるかも、
という話もいただき、来年度の事業にさらに深みが増すことを実感する
時間となりました!

ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
公民館は、皆さんと一緒に様々な事業を実施しながら
地域づくりの拠点として、地域を盛り上げていきます!

かすかべカフェ しめ縄づくり!

12月12日(木)、毎月第2木曜日は「かすかべカフェ」!
季節柄、まもなくお正月!
しめ縄づくりを開催しました!

定員を超える申し込みで大盛況!
材料が足りなくなり、埼葛地区の公民館のつながりで
吉川市の方から貴重なわらをたくさんいただきました。
わらを提供してくださいました飯島さん、ありがとうございました!


さてさて、事業スタート!
講師は、郷土資料館の實松館長!



しめ縄の説明があり、いざ作成!
縄ないが、一番のハードルでしたが、
みなさん説明通りに完成!

そして、作業も終盤へ!



1時間30分後、見事完成!



最後は、みなさんで「ハイ、チーズ!」


次年度も、同じ時期にしめ縄づくりを開催しようかと!
みなさん、またぜひご参加ください!