粕壁南公民館
今日の桜(3/19)
朝のニュース番組で、中学1年生の女の子が、お年玉で貰ったお金で生地を買い、手作りマスクを自分で作成し、それを612枚、県に寄贈したと言う話しを知りました
そして、今朝は、通勤途中、久しぶりに小学生の登校風景を見ました踏切近くや横断歩道には見守りの、保護者の姿もありました。
保護者の方たちは笑顔で子ども達に「おはよう!学校に着いたら手洗いしてね~」と声掛け
その近くを登校の見回りで通りかかったと思われる先生が「保護者の皆様、ありがとうございます」と感謝の言葉をかけると・・・
保護者から「先生も色々大変ですね」と労いの言葉・・・
こんな時だからこそ、思いやり、感謝、お互いを労う気持ちが大切だと感じました
公民館の桜も次々と開花しています小さな幸せを感じられますよ
ーPS-
今朝は、私の心とお腹を満たしてくれる嬉しい出来事もありました
皆さんにも、少しでも嬉しい事がたくさんありますようにお祈りいたします
開花宣言
お待たせしました
よ~く見ると、一つ、また一つ、開花が始まりました
今年は例年に比べ、桜の開花が早いようですね
きっと、皆様の不安な心に・・・
一日でも早く幸せな気持ちを届ける為に早く咲いてくれたに違いありませんね
桜の開花まで、あと少し
昨日の寒さが嘘のように、今日は晴天です
昨日、雨の中、東京靖国神社では桜の開花が発表されました。
粕壁南公民館の桜も、あと少しで開花です
花だより
今日も良い天気です
洗濯物が良く乾くことに感謝これも小さな感動
今、先が見えない不安の中・・・
出来なくなった事を数えるのではなく、できる事を数えていきましょう
きっと、今まで気づかなかった小さな感謝や、小さな感動に
たくさん出会えるかもしれませんよ
公民館の庭と、公民館周辺で見つけた「花」の写真を載せます癒されますね
こちらは、今日の桜です。開花宣言まで、あと少しです
先ほど、公民館の窓口に、事業の講師をしていただいている先生が来館されました
先生の素敵な笑顔と、その笑顔に元気をいただけた事に感謝
昨日、自分へのご褒美に買った「かりんと饅頭」を美味しく食べられた事に小さな幸せを感じ
今日の自分へのご褒美は何にしようか?考えつつも、仕事はキッチリ頑張ります
桜だより
最近、TVのニュースや新聞紙上で、気分が滅入る暗い話題が多いですね・・・
でも今日の天気は、何と気持ちが良い事でしょう
大きく深呼吸したら気分もリフレッシュ
公民館の桜の木も、着々と開花の準備を始めています。
人は時に、「花」「景色」「音楽」「言葉」色々な事で癒されたり元気がもらえたりします
見慣れた景色の中にも、新しい発見があったり・・・
初めて聴く音楽に癒されたり・・・ 言葉に勇気をもらえたり・・・
こんな時だからこそ、小さな感動や喜びを集めてみましょう
開花状況はブログで報告していきます。お楽しみに
事業中止のお知らせ
新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う
公民館主催事業中止のお知らせ
日頃、当館をご利用いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウィルスの感染拡大の防止を図ることを目的として、
令和2年3月31日までに開催予定の公民館主催事業を中止いたします。
* 3月 5日(木) コミセン茶屋 「粕壁の歴史と文化」
* 3月21日(土) ジュニア囲碁スクール
今回の対応は、ご来館される皆様の健康と安全を最優先に考えたうえでの対応となり、
急なご案内でご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
お舞初め
日ごろ、粕壁南公民館を利用している
日本舞踊「ましろ会」さんのお舞初めの様子です
日本舞踊では、一人の演者が、女になったり、男になったり・・・
坊主になったり、女将になったり、あらゆる老若男女を踊り分けるそうです。
そして、その中で活躍するのが、扇子
扇子1本で、手紙、舟、荷物、風、あらゆる物を表現します。
人間の想いを体で表現するこれが日本舞踊だそうです。
そして
日本舞踊は外見からみると、大変優雅ですが、実は内部の筋肉を使うとのこと
立ち姿をキレイにする為に、お尻はキュッと引き締めて・・・
腕を動かすのも、肩甲骨から動かすので、背中のぜい肉なんてサヨナラ
こんな話しを伺うと、日本舞踊は敷居が高いと思っていた方も
違った目線で日本舞踊に興味が持てますね
健康診断のたびに、身長が縮んできている私
背中が曲がってきているのか?骨粗しょう症か?
せめて、立ち姿だけでも、キレイに保ちたいもの(願望)
若い頃と比べて、体重の増加は、さほど?ありませんが
体形の変化で、背中や腰回りのぜい肉たくましい二の腕とは
サヨナラしたいと思う今日この頃・・・
最近、あの人、立ち姿が違うな?と感じら・・・
その人は日本舞踊デビューしたのかもしれませんよ
もうすぐ春みなさんも、新しい事にチャレンジしてみてください
そのヒントが、粕壁南公民館にあるかもしれません
中学生期家庭教育学級
2月13日、春日部市立緑中学校において、中学生期家庭教育学級「車イスバスケットボール」が行われました。
この事業は、車イスバスケットボールの体験により、障がいを持った人達も含め、多くの人達と交流することで、自己をより高めることをねらいとして行われました。
春日部市社会福祉協議会へ講師との仲介を依頼し、NPO法人インフィニティーより講師の先生をお招きし、車イスバスケットボールを体験してもらいました。
最初に緑中学校の先生を交えた模範プレー、選手の方々のスピードと技術に圧倒。
続いて生徒たちも車イスバスケットボールを体験。みんなプレーを楽しんでいます。
体験後の「難しかったが楽しかった。貴重な体験ができた」という生徒の感想に対し、「失ったものを数えるのではなく、できることを数える。パラリンピックの精神は、みんなの可能性を伸ばす重要なものであることを知って欲しい」という講師の言葉に真剣に耳を傾けていました。
障がい者本人の日常の体験談、車イスバスケットボールの選手としての活動の様子を伺うことにより、性格形成期にある生徒、その保護者にとって、有意義な時間となりました。今日学んだ「パラリンピックの精神」を忘れずに頑張りましょう。
ご協力頂きました講師の先生、また今回の事業の企画・調整をして頂きました緑中学校PTAの皆様に深く感謝申し上げます。
あそび畑
幼児家庭教育学級「あそび畑」を開催しました
最初は、工作の時間 みんなオリジナルのお面作りに挑戦しました
紙で作ったボールで鬼退治です
続いては、みんな大好き新聞プール
ビニール袋に新聞を入れて、お片付け完了 そのゴミ袋を使って「大玉転がし」
最後は布芝居
家では出来ないダイナミックな遊びができて、子ども達も大はしゃぎでした
今年度の幼児家庭教育学級9回、全て無事終了致しました。
どの企画も大盛況で終える事ができました。ありがとうございました。
これも、ご協力いただいた講師の先生、ご参加いただいた皆様のおかげです。
感謝申し上げます。
新年度も皆様に喜んでいただける事業を企画してまいります
ご期待ください
お知らせ
このため、公民館ロビーの暖房が停止しております。
利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
早期復旧に努めますのでご理解をお願いいたします。
なお、各部屋の空調設備は使用できます。