給食のページ

給食のページ

10月27日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 納豆 にらともやしのナムル 

 今日は、コンソメで煮込んだ「洋風おでん」でした。

 おでんに欠かせない「大根」を使ったことばに「大根役者」というのがあります。

 大根は消化が良いので、おなかの調子が悪くなること、あたることはめったにありません。このことから、平凡であたらない、うけない役者を「大根役者」と言うようになったそうです。

 

 

10月26日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 矢板市産豚肉の生姜焼き ごぼうサラダ のっぺい汁

 今日は、矢板市の八木澤牧場さんの豚肉を活用した献立です。

 今日の豚肉は「和豚もち豚」といいます。もち豚は「おいしい豚」という意味です。

 トウモロコシや大豆を食べて、自然に近い環境で育てられています。

 豚肉には、ビタミンB1という栄養素が多く含まれています。このビタミンB1には、体の疲れをとってくれる働きがあります。これから寒くなりますが、しっかり食べて元気な体をつくりましょう。

10月25日(火)の給食について

【今日の献立】セルフスラッピージョー 牛乳 ツナサラダ 秋味シチュー

 今日は、さつまいもやきのこなど、秋の味覚たっぷりの「秋味シチュー」です。

 さつまいもはゆっくりと加熱すると、いもの中にある酵素がよく働いて甘みが増します。ビタミンCが豊富で美肌にも役立ちます。さらに、食物繊維や若返りのビタミンEも多く含まれています。甘くておいしい秋の味覚の一つです。

10月24日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 手作りとんかつ 浅漬け ピリ辛みそ汁

※小学校は運動会振替休日でお休みです※

 今日は、手作りとんかつでした。

 給食室で、1枚1枚衣を付けて、パン粉を付けて揚げました。

 衣がサクサクでおいしいとんかつでした。

 

 

 

 

10月21日(金)の給食について

【今日の献立】ツナマヨトースト 牛乳 トマトオムレツ フルーツヨーグルト和え 野菜のポトフ

 今日は、給食手作りの「ツナマヨトースト」でした。

 ツナ、マヨネーズ、粒とうもろこし、粉末パセリを混ぜ合わせて、食パンに塗ってオーブンで焼きました。香ばしくておいしいトーストでした。ぜひご家庭でも、作ってみてください。

10月20日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ホッケのねぎ塩焼き 栄養きんぴら 小松菜とさつまいものみそ汁

 今日の給食は、矢板高等学校の栄養食物科の生徒のみなさんが作成した「チーム道の駅レシピ集」の中から給食献立に活用した、旬のさつまいもを使った「小松菜とさつまいものみそ汁」です。

 小松菜は、江戸時代に東京の小松川でつくられたことから小松菜の呼ばれるようになりました。寒さに強く、冬でもよく育つので「冬菜」とも呼ばれています。ビタミンA、B2、C、カルシウム、鉄分などの栄養素が多く含まれています。

10月19日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 矢板市産とちぎ和牛のカルビ焼き 小松菜のナムル トックスープ ぶどうゼリー

 

 今日は「ともなりランチ」でした。

 矢板市産とちぎ和牛と道の駅やいたの野菜を活用した献立です。

 生産者の方をご紹介します。

  とちぎ和牛は、八木澤 寛夫さん(土屋)

  しいたけは、渡邊 正樹さん(豊田)

  きくらげは、橋本 郭さん(立足)

  ねぎは、田代 輝明さん(荒井)です。

 おいしいお肉や、お野菜をありがとうがざいました。

10月18日(火)の給食について

【今日の献立】コッペパン 牛乳 チキンナゲット 竹輪のごまドレッシングサラダ 焼きそば

 今日は「焼きそば」でした。

 焼きそばに欠かせない「青のり」ですが、一般的な黒い板のりが「黒のり」、緑色ののりが「青のり、あおさ」と呼ばれています。青のりは粉状になった状態で、焼きそばの他にもお好みや焼き、たこ焼きなどにかけられています。青のりは料理の主役ではありませんが、料理に彩を添え、「磯の香り」が食欲をわかせてくれます。

10月17日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 和風きのこハンバーグ 小松菜の磯和え 根菜のこま汁

 今日は、豆腐ハンバーグに和風きのこソースをかけました。

 きのこは、舞茸、しめじ、えのきたけを使い、大根おろしと一緒に煮込み、醤油、みりん、砂糖で調味し、片栗粉でとろみをつけました。きのこだしたっぷりの和風ソースでした。

 舞茸は、那須バイオファームさんの栃木県産舞茸です。舞茸には、骨や歯を丈夫にする働きのあるカルシウムの吸収を助けるビタミンDや、腸内環境を整える食物繊維が多く含まれています。

 

10月14日(金)の給食について

【今日の献立】ナン 牛乳 ドライカレー コールスローサラダ ヨーグルト

 今日は、ナンとドライカレーです。

 今日のドライカレーは、豚ひき肉、たまねぎ、にんじんの他に、みじん切りの大豆やレンズ豆を加え、カレー粉やトマトと一緒に煮込みました。

 今日の県産ヨーグルトは、栃木県牛乳普及協会より無償で提供していただきました。

 栃木県内の児童生徒に改めて県産乳製品の魅力を知ってもらい、家庭において乳製品をもう一品多く食べてもらうなど、県民の県産乳製品の消費拡大を図ることを目的とした事業です。

 ありがとうございました。

 

10月13日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ポークしゅうまい もやしのナムル マーボー豆腐

 今日から、2学期が始まりました。

 今日の給食時間の放送では「食事のマナー」についてお話をしました。

 食べる時の姿勢がよくないと、胃や腸をしめつけられて、食べ物の消化が悪くなり、体にもよくありません。背筋を伸ばしていすに座り、食器をもって食べることで、自然と姿勢がよくなります。

 周りのお友達に嫌な思いをさせないのも食事のマナーの一つです。まずは、自分の食事のマナーを見直してみましょう。

10月7日(金)の給食について

【今日の献立】黒糖パン 牛乳 県産豚肉コロッケ バンバンジー 煮込みうどん

 今日は、バンバンジーサラダでした。

 バンバンジーは、漢字で「棒棒鶏」と書きます。材料を棒状に切りそろえて作るので、見た目からその名前がつきました。給食では千切りにしたきゅうり、キャベツ、にんじん、そして鶏肉、もやしをドレッシングで和えました。

10月6日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き かんぴょうのごま酢和え 豚肉と大根の煮物

 今日は鶏むね肉を、醤油、酒、生姜、にんにくで下味を漬けて焼いた「鶏肉の香味焼き」です。

 鶏肉は、脂肪が少なく、たんぱく質、ビタミンA、ビタミンB2などが含まれています。ビタミンB2は、肌あれを防ぐなど美容にもよいといわれています。

10月5日(水)の給食について

【今日の献立】わかめごはん 牛乳 ハムステーキ ジャーマンポテト 肉団子と春雨のスープ

 今日は、みんなの大好きな「わかめごはん」でした。

 今日の副菜は「ジャーマンポテト」でした。じゃがいもは、16世紀にインドネシアのジャカルタから日本に伝わってきました。ジャカルタは昔ジャガタラという地名があったため、日本に伝わった頃は「ジャガタラいも」と呼ばれていました。今はそれも略されて「じゃがいも」になりました。馬鈴薯ともいいますが、これは馬につける鈴に似ていることから呼ばれるようになったそうです。

 

10月4日(火)の給食について

【今日の献立】ココア揚げパン 牛乳 ハムマリネサラダ クラムチャウダー

 今日は、ココア味の揚げパンでした。

 給食室で、コッペパンを揚げて、ひとつひとつに丁寧にミルクココアをまぶしました。

 今日は小学校1年生にとっては初めての揚げパンでしたが、みんな喜んで食べてくれました。

【揚げパンの作り方を紹介します】

 ①200℃の油でパンをひっくり返しながら揚げます。

  パンの周りがカリッとしてきたらザルに揚げます。(目安は1分)

 ②お好みの粉をパンにまぶします。

  この時、パンが冷めてしまうと粉がつきにくくなります。粉は多めに用意しておくとつけやすく

 なります。これで、完成です。

 ※パンに耳で作ってもおいしく出来上がります。

 ※いろいろな味の揚げパンがありますのでご紹介します。

  好きな味にブレンドしてまぶしてください。

   【ココア味】ミルクココア、グラニュー糖(お好み)

   【きな粉味】きな粉、砂糖、塩

   【シナモンアップルティ味】アップルティ粉末、グラニュー糖、シナモンパウダー

   【チーズカレー】粉チーズ、スキムミルク、カレーパウダー、カレー粉

 

 

10月1月(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 和風ビビンバ丼 もやしとにらのさっぱり和え かんぴょうのスープ いちごゼリー(いちご一会国体)

 毎月、とちぎ給食うめぐりとして、各地域で実施している給食を取り入れています。

 今日は、下野市の給食献立です。丼料理は、早食いになりがちですが、今日は噛み応えのあるごぼうを入れた、和風ビビンバ丼です。

 下野市はかんぴょうの生産量が全国一で、かんぴょうを使った中華スープも人気です。

 ほててのだしが効いたスープでじっくり煮込み、あっさりとした素材の持ち味を生かしつつ、うま味をかんぴょうにしみこませるのがポイントです。

 今日は、「いちご一会とちぎ国体とちおとめいちごゼリー」がつきました。

 

9月30日(金)の給食について

【今日の献立】スパゲティ なす入りミートソース 牛乳 カラフルカレーマリネサラダ 米粉チョコドック

 今日は、道の駅やいたの野菜を活用した「ともなりランチ」です。

 今日の献立に使われている「ピーマン、きゅうり、なす、ねぎ」は矢板市産です。

 生産者の方をご紹介します。

   ピーマン 福田 美智子さん(幸岡)

   きゅうり 石塚 弘明さん(山苗代)

   なす   櫻井 ます子(乙畑)

   ねぎ   田城 輝明(荒井) 

   ※生産者のみなさん、おいしいお野菜をありがとうございました。

 

9月29日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 揚げギョーザのねぎソース ほうれん草のナムル 中華風卵スープ

 今日は、揚げギョーザのねぎソースでした。

 みなさんに人気のギョーザは、小麦粉でつくった薄い皮に、肉や野菜でつくったあんを包んだものです。焼き、蒸し、水、揚げなど、調理方法によって食感もいろいろと変わります。

 ギョーザ発祥の地、中国では茹でて食べる水ギョーザが主流ですが、日本では焼きギョーザが一般的です。今日は、ギョーザを揚げて、ねぎがたっぷり入ったおいしいタレをかけました。

9月28日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 さばの味噌煮 たくあん和え 豆乳仕立ての野菜汁

 今日は、豆乳仕立ての野菜汁です。

 お味噌汁に入っている「里いも」は、日本で大昔から栽培されています。江戸時代までは、じゃがいもやさつまいもが今ほど食べられていなかったため、芋といえば里いものことをいいました。里いもの旬は、秋から冬にかけてです。里でつくることから里いもと呼ばれるようになりました。里いもは、ぬめりが特徴的です。このぬめりは免疫力を高め、病気から体を守ってくれます。

9月27日(火)の給食について

【今日の献立】食パン とちおとめいちごジャム 牛乳 ハニーマスタードチキン 小松菜のサラダ マカロニのクリーム煮

 今日は、マカロニのクリーム煮でした。

 小麦粉をこねてつくるイタリアの麺類のすべてを「パスタ」と言います。つまり、スパゲティはパスタの一種となります。その他パスタには、真ん中が空洞の「マカロニ」、平たい板状の「ラザニア」、切り口が斜めになっている「ペンネ」などいろいろな種類があります。