児童の活動

児童活動の様子

2022最後の表彰!

昨日は2022年最後の表彰を校長室で行いました。この日表彰を受けたのは、交通安全立て看板コンクール努力賞(自転車部)JA共催県小中学校書写コンクール奨励賞、同交通安全ポスターコンクール奨励賞、須賀川関税会税の標語コンクール入選、県図画作品展金賞及び入賞、智恵子のふるさと小学生紙絵コンクール佳作、火災予防絵画ポスターコンクール入選、福島県家庭の日作文コンクール優秀賞同優良賞、村家庭の日作文コンクール優良賞。盛りだくさんの内容でしたので、昼休み全てを使っての表彰となりました。取り組んだこと自体が素晴らしいのに、頑張りが結果となると倍うれしいですね。ブラボー!!

校内研究授業

本日は、今年を締めくくっての校内研究授業(道徳)を6年2組で実施しました。

テーマは「命の尊さについて」授業のねらいを、「自分の言葉で命の大切にできる授業」としました。

さすがは6年生、落ち着いた雰囲気の中、しっとりと授業は進みました。授業の最後には担任の貴重な体験談もあり、命について真剣に考えた珠玉の1時間となりました。

年末の児童会活動

今学期の児童会活動(委員会)も最終となりました。2学期の反省をして,余った時間は・・・。

環境委員会の2022年最期の活動はポスターづくり、願いのこもったポスターは、この後それぞれの場所に掲示されます。

トントン釘打ち・・・。

3年生は金槌を使って釘打ちに挑戦!

図画工作科の時間に、板に釘を打ち付けて、迷路づくりに格闘中です。初めての釘打ちはなかなか慣れず、血豆を作る子どもたちも何人か・・・。でも,これも経験です。少しずつ少しずつ慣れて、金槌の表と裏を上手に使い分ける児童も出ました。作品の完成が待ち遠しいですね。

1年生を招待して!

本日は待ちに待ったおもちゃパーティー。毎年、この時期に2年生が1年生を招待して行うものですが、1年生に様々なサービス!?を提供することで、2年生もグッと大人になります。1年生のために,これまで進んで準備を進めてきた2年生、とっても楽しそうです。

時代はバーチャル⁉

先週の金曜日(2日)は4年生を対象とした防災出前講座を実施しました。県の専門家をお越しいただいての講座は、画像ありバーチャル体験ありのとても分かりやすい内容で、防災の大切さを改めて感じ取った4年生でした。

 

春になれば・・・。

今週は全校生で,チュウリップの球根植えをしました。

秋も深まり、寂しくなった花壇に元気な声が返ってきました。先陣を切ったのは4年生。5年生は2年生のお手伝いをしながら作業を進めました。さすが、春からは6年生です。

春になった,きっときっときれいな花を咲かせますね。

1年生と一緒に!

教室はまるで縁日。本日は1年生と6年生のふれ合いの日。

6年生がかねてから準備していた遊びのコーナーに1年生をご招待。1年生を迎える6年生の優しい眼差しはさすがに最上級生。春には中学生です。

玉一っ子は冬でも歩きます!

早いお帰りの日は、「歩こう,歩こう大作戦」玉一っ子は冬でもしっかり歩きます。

だれです?寒いからと朝、車で送迎されている子は?子どもは風の子!かわいい子には旅をさせましょう。保護者の皆様のご協力に感謝します。