最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

11月17日(木)4年生社会科見学③

1組は予定通り、最初の見学場所『東京ミナトリエ』に到着しました。ここは江戸時代から変貌してきた東京湾の様子を学べます。

天気が良く遠くに富士山も見えます。南鶴牧小の方角です。

羽田空港の方向。

コンテナがたくさん見えます。

お台場、東京タワーなど東京の街。 

 葛西,千葉の方向。東京ディズニーランドも見えました。

11月17日(木)4年生社会科見学②

高速道路に乗りました。高井戸インターまで少し混雑しています。バスの中では、子どもたちが用意した『東京都クイズ』で盛り上がってます。遠くにスカイツリーが見えた時は、子どもから歓声が上がりました。

11月16日 1年3組研究授業 体育「跳の運動遊び」

5年1組と同様に、1年3組でも多摩市立小学校教育研究会の研究授業が行われました。

体育科の「跳の運動遊び」は、子供たちにとって体を動かしたくなるような場を作り、跳ぶ動きを楽しみながら行います。

体を空中で移動させるときに、リズムよく連続して跳んだり、片足や両足で踏み切ったりして跳びます。

 

跳び方を自分で考えたり、友達のよい動きを真似したり、と友達との関りも運動遊びを通じて経験していきます。

11月16日 5年1組研究授業 特別活動「学級会」

今日は多摩市立小学校教育研究会があり、5年1組では特別活動「学級会」の研究授業が行われました。

学級会は、学級の課題を学級全員で話合い、解決していく活動です。多数決に頼ることなく、一人一人の意見を尊重しながら、より良い考えを練り上げていく「合意形成」の力を育てます。

今回は学級目標により近付くために、「クラス遊びの工夫を考える」話合いをしました。

司会グループを中心に意見を出し合い、自分たちの学級をより高めていきたいと願う発言が随所に見られました。

子どもたちのこの後の活動が楽しみです。

11月16日 あいさつ係(6年生)

先週から、「あいさつ係」の6年生が2名校門の前に立って、朝の挨拶をしています。

 

彼らは、誰かに依頼されているのではなく、気持ちのよい学校にするため、自主的な活動として始めたそうです。

一段落したら、自分や学校全体について気付いたことや変化したことがあったかインタビューをしたいと思います。

11月15日 5年生・ふたば5年 学年練習

12月3日の音楽発表会へ向けて、5年生が頑張っています。

先日は、合奏の自主練習を記事に掲載しましたが、今朝は学年で合唱の練習です。

8:20に体育館へ集合し、学年の合唱練習をしました。

80名を超える合唱です。

人数はたくさんいても、声を一つに合わせることは簡単ではありません。

学校中が応援しています。

頑張れ、5年生。

11月14日 しばちゅんたタイム2・4年生

南鶴小で恒例となっている異学年交流の「しばちゅんたタイム」です。

今日は、2年生と4年生が一緒に遊びました。

4年生がグループ名の書かれたプラカードを掲げて、2年生を呼び込みます。

その後、集まったグループから外遊びを開始しました。

 

 

 

 

 

 

 

11月12日 芝生管理作業

本日のリーダーはボーイズの皆さん、担当学級(学年)は3年2組と5年生でした。

たくさんの方々の参加に感謝いたします。

芝刈りの刈り高を30ミリに下げました。

 

芝刈りの前に、全員で雑草の除去をしました。

校庭の端っこ、特に鉄棒や砂場、その他の固定遊具の前に位置するところです。

芝生を抜かずに、雑草のみ根から抜くようにしました。結構難しかったかもしれません。

根から抜かないと、結局再び生えてきてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次週は11月19日、リーダーはおやじの会の皆さん、担当学級(学年)は2年2組と6年生です。

作業の終了後は、おやじの会主催のイベント、ドッヂビー大会があります。

ぜひとも親子で楽しんでいってください。

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会