最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

令和元年なな山自然観察会(秋)

12月21日、延期していた「なな山自然観察会」を行いました。
なな山は百草団地の南にある里山です。
ホームページはこちら→なな山緑地の会
活動報告はこちら→12月21日の活動報告
秋の観察会といっても冬になってしまいましたがの
まだ、葉が残っている木も多く、落ち葉遊びもできました。
なな山緑地の会の方が案内してくださいました。
なな山には3つの山があり、西の山は落葉樹の明るい林です。
 
里山の観察をした後、山遊びをしました。
 
落ち葉を集めて、そり遊びをしました。
 
木の間に作ったブランコや、たい肥置き場でカブトムシをさわったりしました。
 
東の山にある篠竹を使ったヒンメリも作りました。
ヒナメリはフィンランドの冬至のお祭りに飾られるモビールです。
フィンランドでは麦わらで作るそうですが、篠竹で作ると硬くて立派です。
秋の観察会ということで正月に飾られる
センリョウやマンリョウの実も教えていただきました。
 
  赤い実が上につく千両      下につく万両
多摩の名前が付く多摩の特産種、絶滅危惧種のタマノカンアオイも観察しました。

子ども5名、大人4名の9名が参加しました。
次回の冬の観察会は2月に予定しています。ぜひ、ご参加ください。

なんでもだれでもコンサート2学期

12月19日、20日に3回に分けて「なんでもだれでもコンサート」を実施しました。
なんでもだれでもコンサートは児童会の音楽委員会が主催して
1学期と2学期に1回ずつ、年間2回行っています。
音楽委員会の呼びかけにこたえた出演者が休み時間に音楽や踊りを披露します。
 
司会は音楽委員会の子ども、会場の音楽室はいっぱいです。
1日目中休み
1 3年生3名のリコーダーの演奏 「川はよんでいる」
2 1年生と6年生のダンス 「ラタタダンス」「エビカニクス」
3 2年生3名のピアノ演奏 「スケルツォ」「Lemon」「別れの曲」
4 6年生1名のピアノ演奏 「エリーゼのために」
 
 
1日目昼休み
1 3年生1名のピアノ演奏 「すがすがしい朝」
2 2年生7名の演奏や合奏 「ジングルベル」など
3 1年生と6年生の体操 「TT体操」
 
2日目中休み
1 3年生4名のリコーダー演奏 「かっこう」
2 1年生の合奏と歌 「とんくるりん ぱんくるりん」「1年生ソング」
3 2年生4名の合奏 「千本桜」「小さな世界」
4 5年生7名のけん玉 「パプリカ」
 
 

関連記事 令和元年(2019年)7月5日 なんでもだれでもコンサート
     令和元年(2019年)7月11日 なんでもだれでもコンサート

3年2組 学級閉鎖のお知らせ

12月20日金曜日、3年2組はインフルエンザによる欠席が4名、
熱による欠席が7名、9時の段階で出席者のうち微熱の児童が3名でした。
本日20日は通常通りの下校時刻としますが、
3年2組は12月23日月曜日まで学級閉鎖とします。

全校保護者のみなさまへのお願い
土曜日・日曜日は、しっかりと休養を取って、
人ごみの中にはできる限り出ないようにさせてください。
睡眠をしっかりと取り、手洗いを励行させてください。
咳エチケットのマスク着用を徹底させてください。
ランドセルにマスクを携帯していない児童が多く見受けられます。
必ずマスクを持たせてください。(できれば数枚持っていることが望ましい。)
欠席連絡の際には、体温と症状をお知らせください。

6年 租税教室

12月19日、東京税理士会日野支部の方を3名お招きして租税教室を行いました。
税の役割や税の種類、税の使われ方や税の集め方について学習しました。
税はみんなが払い、みんなのためになることに使われます。
50種類の税があり、税の集め方や使われ方はみんなが決めます。
日本の場合はみんなを代表する議会や国会です。
 
クイズをしながら税の使われ方を確認したり、
グループごとに税の集め方を話し合ったりしました。
 
最後に1億円(同じ重さになっています)を持たせていただきました。

メタセコイアの落葉

オレンジ色に染まっていたメタセコイアは茶色になってきています。
それと同時に、落葉し始めています。
 
道は落ち葉のじゅうたんになっています。

関連記事 平成31年(2019年)4月27日 メタセコイアが芽吹きました

     令和元年(2019年)5月16日 メタセコイアの新緑
     令和元年(2019年)11月25日 メタセコイアの黄葉
     令和元年(2019年)12月2日 オレンジ色に映えるメタセコイア