最近の学校の様子から

カテゴリ:全面芝生校庭

しばふスタンプカード表彰 令和3年11月その3

11月22日、児童朝会を行いました。
副校長が秋から冬に変わってきている季節の様子についての話と
土曜日に実施した里山の自然観察会の話をしました。
メタセコイア通りのメタセコイアが黄色からオレンジ色に変わって来ていて、
陽に照らされると輝いて見えます。ぜひ、見にいらしてください。
あわせて、芝生スタンプカードが5個貯まった3年生の表彰も行いました。

【ご案内】令和3年 おやじの会芝生解放デー

南鶴牧小学校おやじの会主催の「芝生解放デー」を実施します。
平成31年からおやじの会が企画した自由に子どもたちと芝生で遊ぶ時間の設定です。
新型コロナウイルス感染症拡大のため7月・8月・9月にの計画はことごとく中止となり、
今回が今年度初めての実施となります。(昨年もすべて中止になってしまっています。)
今回はドッジビー大会も開催します。
ぜひ、大人の方も、子どもたちも芝生に遊びに来てください。
11月27日(土)10時00分頃~12時00分頃まで
(当日予定していた芝生管理作業は冬芝の伸びが鈍くなったため中止します。)
詳しくは先日配布したプリントをご覧ください。
↓ここからもご覧になれます。
芝生開放デー11月[PDF:477KB]

これまでの活動
平成31年(2019年)4月27日 第1回芝生解放デー
令和元年(2019年)8月31日 第2回芝生解放デー(水遊び大会)

芝生の日 令和3年11月

学芸会が終わったので、思いっきり外で遊んでもらうため、今月は、学芸会後、初めての登校日、
11月16日に月1回の芝生の日を設定しました。
中休みになったらすぐに、芝生応援キャラクター「しばちゅん」の声が響き、
校庭ではだしで遊ぶように全校放送が入りました。
 
子どもたちは芝生校庭の入口にくつを並べて遊んでいます。
バランスボールは芝生ならではのアイテムです。
子どもが自由に使うことができます。
 
子どもたちは、はだして寝転んだり走ったりして遊んでいました。

関連記事
令和元年(2019年)6月19日 芝生の日
令和元年(2019年)11月13日 芝生の日 11月
令和2年(2020年)9月29日 芝生の日 令和2年9月
令和3年(2021年)2月22日 芝生の日 令和3年2月
令和3年(2021年)4月27日 芝生の日 令和3年4月

過去の記事は「最近の学校の様子から」の下にある「すべての記事」のボタンの▼を押して
検索してください。

芝生管理作業 令和3年11月13日

学芸会があったため、定例の芝生管理作業ができませんでした。
そのため、夕方から実施しました。
9名の保護者の方と9名の小学生が来てくださいました。


 
芝生に進出してしてきている雑草のオオバコも除去しました。
最後に肥料を8袋やりました。

気温が下がってきて、冬芝の伸びが止まってきました。
そのため、11月20日と27日の学級ボランティアによる芝生管理作業は中止します。
校庭中央の冬芝が踏圧で衰退しているので、11月20日に保護のシートをかけます。
中央ばかりを使わずに、できるだけ冬芝が元気な場所を見つけて使ってください。
次回の芝生管理作業は12月4日土曜日です。
芝生倉庫の大掃除と手押し芝刈り機の刃研ぎ研修会を実施します。
学級ボランティアは6年1組・2組・3組の保護者の方です。
6年間で最後のボランティアとなります。お力をお貸しください。

しばふスタンプカード表彰 令和3年11月その2

11月8日、児童朝会を行いました。
校長からは今週末に実施する学芸会への期待と励ましの話と
今年ノーベル物理学賞を受賞した真鍋叔郎さんの言葉
「好奇心を大切にして追究してほしい」という話をしました。
そして、今週も芝生スタンプカードが5個貯まった2年生を表彰しました。

賞状と副賞の「なんつるフレンズ」のシールを渡しました。
スタンプは、今年度だけでなく今まで貯めた分も有効です。