Topics

タブレット操作のための特別授業

 今年度、子どもたちが使うタブレットが一人に1台、届きました。今日は、立ち上げや電源を切るなど、基本的な操作についての学習を全学年行いました。高学年は、ドリル学習のページを開くなどして、興味深そうに学習していました。

  

6年生を送る会

5校時、6年生を送る会を行いました。代表委員を中心として5年生はじめ、在校生が感謝の気持ちを伝えようと準備を進めてきました。今日は、写真で6年間を振り返ったり、感謝の気持ちを伝えあったり、温かな交流ができました。全校生が一堂に会することはできませんでしたが、6年生の励ましの言葉を胸に、在校生は、一丸となってこれからの東小の伝統を守ってくれると思います。6年生、立派な中学生になってくださいね。

  

  

  

表彰

今日は、書写書道展、書初展、地区理科展の表彰を行いました。密を避け、教室での表彰となりましたが、友達の頑張りを一緒に喜び、賞賛する姿はすばらしいと思いました。1年間の成長を感じました。

  

6年生 中1ギャップ解消授業

2校時に中学校のスクールカウンセラーの先生が来校し、6年生対象に「中1ギャップ解消授業」をしてくださいました。選んだテーマに合わせ、イラストを並べ替えて自分のオリジナルの物語を作ります。子どもたちが選んだテーマは、「スマホ」「入学式」「先生」でした。

物語を作る中で、中学校入学後の授業や友達関係の不安、悩みが出てきましたが、それを先生に相談したり、勇気を出して気持ちを伝えたりして解決するという物語を作ることができ、思い通りにならないときも、それを乗り越えていこうという6年生の思いを知ることができました。

周りの優しい友達、先生を信じて、中学校でも頑張ってください。

     

校内ひょうたん展示会

4年生が作成した瓢細工を校内に展示しました。栃木県の伝統工芸ですが、瓢細工を初めて見る児童も多いようです。きれいな色遣いや実をくり抜いた作品に驚いていました。

  

給食委員会~お昼の放送~

1月25日からの学校給食週間にあわせ、給食委員会の皆さんによる食べ物の栄養についての放送がありました。放送委員の皆さんは、栄養について調べ、ポスターにしてバランスよく食べましょう、丈夫な体をつくりましょうと呼びかけました。

  

  

6年生 プログラミングの学習

5校時の算数の時間、6年生は、これから導入されるプロブラミング教育の基礎を学びました。町のICT支援員の先生を講師に迎え、LEDを点滅させたり、気温や明かりを測定させたりするプログラムを学びました。「おもしろい!」と、説明をよく理解し、どんどん操作していました。2校時には、5年生も同じように学びました。次回は、もっと高度な命令をコンピューターに指示するようです。

  

  

3年生 クラブ見学

今朝は、子どもたちの明るい笑顔に会えて、ほっとしました。今日は、6校時にクラブがあり、3年生がクラブ見学を行いました。実際に作品を作ってみたり、スポーツに参加したり、楽しい雰囲気を味わうことができました。3年生に説明してくれた上級生たちは、とても面倒見がよく、歓迎してくれたので、3年生は、来年が楽しみになったようです。

  

  

  

月曜日、元気に会いましょう。

今週は、大寒を迎え、寒さが厳しい1週間となりましたが、子どもたちは、おおむね元気に過ごすことができました。外遊びに全力で向かう姿を見て、子どもたちの笑顔は、宝物だなあと強く思う毎日です。先週の日曜日には、図書館で、親子でクッキングを楽しむ本を借りている3年生に会いました。不要不急の外出自粛の休みとなりますが、お家で楽しむ方法を見つけ、月曜日は元気に登校してください。待っています。