Topics
もちのき応援隊
本日、早朝から「もちのき応援隊」による環境整備作業を行いました。校庭のグリーンベルトやもちのき広場、北高根沢中サッカー場周辺などの草を刈りました。ちょうど草が伸びてきたところだったので、校庭がさっぱりとしました。
応援隊の皆様、朝早く、また、暑い中ありがとうございました。応援隊の人数が、増えてきていることにも感謝申し上げます。
夏休みに入りました
夏休みに入り、暑い日が続いております。
個人懇談が本日から始まりました。保護者の皆様には、ご多用中のところ、また、暑い中お世話になります。
北高根沢中サッカー場やみんなの農園は、職員、ボランティアの方々、関係者の方々により、きれいな状態を保つことができています。
猛暑日の下、庭の日日草やサルスベリは、鮮やかな花を咲かせています。
もうすぐ夏休み
あと少しで夏休みです。通常の授業も着々と進めています。また、夏休みの宿題や手紙などをまとめ、袋詰めしています。学級活動の集会でレクレーションを行っている学級もありました。
もちのきタイムには、夏休み前集会を実施し、校長からの話、生活面での話、学習面での話を全校生向けに行いました。
充実した夏休みになることを願っています。
【4,5,6年生】クラブ活動
4,5,6年生が共通の興味・関心を追求して自主的・実践的に取り組む活動として、月1回程度の「クラブ活動」があります。本校は小規模のため、「スポーツクラブ」「室内クラブ」という2つのクラブを設置しています。
今日の「スポーツクラブ」はソフトバレーボールを行いました。ボールを落とさずにつないだりラリーを続けたりするのは難しいですね。
「室内クラブ」はプラ板による工作を行いました。プラ板に絵をかいてオーブントースターで温めると、小さく縮んでかわいらしい飾りができました。
教室から
【1年生】長さを比べるため、鉛筆のいくつ分かを数えていました。同じ基準の必要性に気付かせる学習でした。
【2年生】グループに分かれ、文章から読み取ったことを確認していました。教え合いながら学習を進めていました。
【3年生】「〇〇なメリーさんのひつじ」をリコーダーで演奏しています。皆から口々に賞賛の言葉が出ていました。
【4年生】道徳の時間です。自分の学校の良さについての話から、東小学校の良さを考える学習をしていました。
【5年生】道徳の時間です。短所も長所となるということから、自分らしさに目を向けるという学習でした。
【6年生】国語の学習の一環で、暑中見舞いを作っていました。全員が高いクオリティの手紙を作っていました。