Topics

クリスマスキャラクター登場

 今日は、デザートが選べるリクエスト給食の日。本校恒例のプレゼンターが登場しました。クラスによって反応が微妙に違うのがほほえましかったです。おいしくいただけたでしょうか?
  
  
  

清掃強調週間

今日から3日間、清掃強調週間です。1年の埃をはらって、すがすがしい気持ちで新年を迎えられるよう、みんな真剣に清掃しました。
  
  
  

とちぎの星

 今日の給食のご飯に「とちぎの星」が出ました。
 大嘗祭に献上されたお米と同じ銘柄、おいしくいただきました。
 

なかよし給食

 今日は、もちのき班で食べる「なかよし給食」でした。1年間、一緒に活動したグループですので、仲良く、端子い会話が弾む時間となりました。
  
  
  
  

あいさつ運動

 12月4日から10日まであいさつ運動を展開しました。民生児童委員さん、人権擁護員さん、北高中生徒の皆さんにご協力いただきました。気持ちのよいあいさつができた人には、シールのご褒美がありました。
  
  
  
  

読み聞かせ

 今日のもちのきタイムは、読み聞かせでした。6名のボランティアの方に来ていただいて、各クラスごと、読み聞かせを行いました。12月ならではのクリスマスのお話や、干支や冬の動物、食べ物などバラエティにとんだ内容でした。
  
  
  

避難訓練

 12月4日、地震、火災時の避難訓練をしました。
 消防士さんの指導の下、地震発生の放送をしました。防火シャッターも閉めてみました。
  
 真剣にスムーズに避難できました。     高根沢消防署の消防士さんからのお話
  
 避難訓練の後、煙体験をしました。腰を低く、口にハンカチ、よく守れていました。
  

3・4年生 学習発表会

 今日は、2・3校時に、3・4年生の学習発表会を行いました。
 国語や総合などで、学習したことを自分たちで協力しながらまとめたり、わかりやすく伝えるにはどうすればよいかを考えて原稿を作ったりしました。保護者の皆様にお越しいただいて、子どもたちは、とても嬉しそうでした。
 3年生は、料理のレシピを発表しました。
  
 4年生が真剣に聞いてくれました。      保護者の皆様、ありがとうございました。
  
 4年生は、福祉についての調べ学習を発表しました。 クイズにしたり、
  
 演技を見せたり、工夫しました。
  

へびおに

 今日のもちのきタイムは、もちのき班対抗「へびおに」。低学年も高学年もみんなで楽しめました。
  
  
  

1・2年生学習発表会

 今年1年間でできるようになったことや学習したことを発表しました。
 保護者の皆様に見ていただき、子どもたちも大変喜んで、張り切って発表できました。ありがとうございました。
 1年生「くじらぐも」朗読劇         音楽の発表
  
 学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。
  
 2年生「スイミー」朗読劇          音楽発表
  
 1年生もクイズで参加            スイミーに登場するウナギ