活動の様子
いいとこめがね20
~いいとこめがね20~
昨日の掃除の時間、ほうきとちりとりを持って校舎内の、端っことか隅っこのゴミを掃いて歩いていました。(校長には寂しいことに掃除分担区がありません。)そこで一生懸命2階の学習室の前の廊下を水ぞうきんをかけている2年生男子を見かけました。その時、その男子は真っ黒になったぞうきんを「校長先生」と言って見せてくれました。いいとこめがね20決定です。真っ黒になったぞうきんを見て、すごくうれしくなりました。
昨日の掃除の時間、ほうきとちりとりを持って校舎内の、端っことか隅っこのゴミを掃いて歩いていました。(校長には寂しいことに掃除分担区がありません。)そこで一生懸命2階の学習室の前の廊下を水ぞうきんをかけている2年生男子を見かけました。その時、その男子は真っ黒になったぞうきんを「校長先生」と言って見せてくれました。いいとこめがね20決定です。真っ黒になったぞうきんを見て、すごくうれしくなりました。
篤行善行少年表彰式
~篤行善行少年表彰式~
昨日の午後、さくら市の氏家公民館で篤行善行表彰式があり、参列してきました。本校からも、6年生の女子1名が表彰されました。6年間、いろいろなことがあったと思いますが、あらゆる面でがんばってきて今回表彰される本校児童に大きな拍手を贈りたいと思います。「本当に、おめでとう。6年間よくがんばりました。」
昨日の午後、さくら市の氏家公民館で篤行善行表彰式があり、参列してきました。本校からも、6年生の女子1名が表彰されました。6年間、いろいろなことがあったと思いますが、あらゆる面でがんばってきて今回表彰される本校児童に大きな拍手を贈りたいと思います。「本当に、おめでとう。6年間よくがんばりました。」
学年末PTA全体会校長あいさつ
~学年末PTA全体会校長あいさつ~
本日、学年末PTAが行われます。校長の役割は、今日も全体会でのあいさつのみです。授業参観をやっていた頃が懐かしく、ちょと寂しさを感じます。さて、今日のあいさつですが、以下のようなことを話します。
まずは、保護者の皆様に今年度ここまで本校の教育活動に対して御理解、御協力頂いたことに対しての感謝の気持ちと、残り1か月間最後のまとめをしっかりやって次の学年に繋げていくことを伝えます。
そして先日、入学説明会でも話しました、「子どもたちへ、手をかけ、目をかけ、認めて、褒めてあげる」についてお願いをして締めくくます。5分程度で終わりますので、お付き合い頂ければと思います。よろしくお願いします。
本日、学年末PTAが行われます。校長の役割は、今日も全体会でのあいさつのみです。授業参観をやっていた頃が懐かしく、ちょと寂しさを感じます。さて、今日のあいさつですが、以下のようなことを話します。
まずは、保護者の皆様に今年度ここまで本校の教育活動に対して御理解、御協力頂いたことに対しての感謝の気持ちと、残り1か月間最後のまとめをしっかりやって次の学年に繋げていくことを伝えます。
そして先日、入学説明会でも話しました、「子どもたちへ、手をかけ、目をかけ、認めて、褒めてあげる」についてお願いをして締めくくます。5分程度で終わりますので、お付き合い頂ければと思います。よろしくお願いします。
学年末PTA準備
~学年末PTA準備~
今日の昼休みに、明日の学年末PTAの準備を5年生が初めて行いました。今まで6年生がやってきたことが、少しずつ5年生に引き継がれていきます。6年生は卒業に向けて、5年生は最上級生として中央小学校を背負っていくための準備が着々と進んでいきます。明日から数えて、あと25日目の登校日が卒業式になります。
今日の昼休みに、明日の学年末PTAの準備を5年生が初めて行いました。今まで6年生がやってきたことが、少しずつ5年生に引き継がれていきます。6年生は卒業に向けて、5年生は最上級生として中央小学校を背負っていくための準備が着々と進んでいきます。明日から数えて、あと25日目の登校日が卒業式になります。
今日の給食(2月12日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばみそに、おひたし、とりだんごじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばみそに、おひたし、とりだんごじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
4年生授業(図工)
~4年生授業(図工)~
今日の3時間目に、4年生の図工も見てきました。自分の好きなお話を選んで、それを絵に表すという活動をしていました。ほとんどの児童が下書きが終わり、水彩絵の具で色を付けていました。ほとんどの子どもたちが、水の加減や色の混ぜ方を工夫して表現していました。また、国語や算数の授業では見られない子どもたちの表情が見られて、とてもよかったです。
今日の3時間目に、4年生の図工も見てきました。自分の好きなお話を選んで、それを絵に表すという活動をしていました。ほとんどの児童が下書きが終わり、水彩絵の具で色を付けていました。ほとんどの子どもたちが、水の加減や色の混ぜ方を工夫して表現していました。また、国語や算数の授業では見られない子どもたちの表情が見られて、とてもよかったです。
2年生授業(外国語活動)
~2年生授業(外国語活動)~
今日の3時間目に、2年生の外国語活動を見てきました。体の各部分について英語で表現する学習でしたが、歌や身振り、ゲームなどが取り入れられ、子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。このように楽しみながら英語にふれられることは、低学年にとってはとてもよいことだと感じました。
今日の3時間目に、2年生の外国語活動を見てきました。体の各部分について英語で表現する学習でしたが、歌や身振り、ゲームなどが取り入れられ、子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。このように楽しみながら英語にふれられることは、低学年にとってはとてもよいことだと感じました。
3年生授業(体育)
~3年生授業(体育)~
今日の2時間目に教室を見て回っていると、3年生が体育の保健で「体のせいけつとけんこう」と言うことで、手の洗い方について学習していました。インフルエンザが流行しているこの時期に学習することは、とても効果的だと感じました。3年生は、正しい手の洗い方を学習した後に、実際に水道で手洗いを実践していました。とても丁寧に洗っている様子を見て、全校生で実践すればインフルエンザの予防には、たいへん効果的だと感じました。
今日の2時間目に教室を見て回っていると、3年生が体育の保健で「体のせいけつとけんこう」と言うことで、手の洗い方について学習していました。インフルエンザが流行しているこの時期に学習することは、とても効果的だと感じました。3年生は、正しい手の洗い方を学習した後に、実際に水道で手洗いを実践していました。とても丁寧に洗っている様子を見て、全校生で実践すればインフルエンザの予防には、たいへん効果的だと感じました。
インフルエンザ(2月12日)
~インフルエンザ(2月12日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は3名(3名ともA型)、かぜによる欠席2名です。三連休でしたが、大きく拡大することはありませんでした。連休中の過ごし方についての御配慮、たいへんありがとうございました。学校では、引き続き予防に努めて参りますので、御協力の程よろしくお願いします。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は3名(3名ともA型)、かぜによる欠席2名です。三連休でしたが、大きく拡大することはありませんでした。連休中の過ごし方についての御配慮、たいへんありがとうございました。学校では、引き続き予防に努めて参りますので、御協力の程よろしくお願いします。
学年末PTA
~学年末PTA~
明日は、1月11日付けでお知らせしたとおり学年末PTAになります。日程は以下のとおりです。
授業参観 13:15~14:00 各教室
全体会 14:15~14:45 体育館
学年懇談 15:00~16:10 各教室
授業内容については、2月8日に配付しましたプリントもしくは、下記のファイルを開いて御確認ください。多くの保護者の参加をお願いいたします。
H30授業参観案内.pdf
明日は、1月11日付けでお知らせしたとおり学年末PTAになります。日程は以下のとおりです。
授業参観 13:15~14:00 各教室
全体会 14:15~14:45 体育館
学年懇談 15:00~16:10 各教室
授業内容については、2月8日に配付しましたプリントもしくは、下記のファイルを開いて御確認ください。多くの保護者の参加をお願いいたします。
H30授業参観案内.pdf
おたすけ隊会議
~おたすけ隊会議~
本日の午前中に、おたすけ隊会議がありました。全学年の授業を参観した後に、本校の教育活動の成果と課題について学校から説明し、参加者(学校評議員、地域コンシェルジュ、PTA会長・副会長)から御意見を頂きました。今日頂いた御意見に関しましては、来年度の教育活動に生かしていきたいと考えています。会議終了後には、学校給食の試食をして頂きました。
本日の午前中に、おたすけ隊会議がありました。全学年の授業を参観した後に、本校の教育活動の成果と課題について学校から説明し、参加者(学校評議員、地域コンシェルジュ、PTA会長・副会長)から御意見を頂きました。今日頂いた御意見に関しましては、来年度の教育活動に生かしていきたいと考えています。会議終了後には、学校給食の試食をして頂きました。
今日の給食(2月8日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、なっとう、じゃことえびのサラダ、とりにくとだいこんとちくわのにものです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。(おたすけ隊会議の後、参加者のみなさんと会食をしていて、少し食べてしまいました)
今日の給食は、ごはん、牛乳、なっとう、じゃことえびのサラダ、とりにくとだいこんとちくわのにものです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。(おたすけ隊会議の後、参加者のみなさんと会食をしていて、少し食べてしまいました)
音楽集会(全校生)
~音楽集会(全校生)~
今日の昼休みの後に、音楽集会がありました。各学年、音楽の時間に学習したことをもとに、工夫を凝らした合唱や合奏を発表していました。内容は、以下のとおりです。
1、2年 : かえるのがっしょう(合奏と歌) わくわくキッチン(歌)
3 年 : 小さな世界(合唱) せいじゃの行進(合奏)
4 年 : プパポ(歌) ラ クンパルシータ(合奏)
5 年 : ルパン三世(合奏)
6 年 : 花はさく(合唱)
今日の昼休みの後に、音楽集会がありました。各学年、音楽の時間に学習したことをもとに、工夫を凝らした合唱や合奏を発表していました。内容は、以下のとおりです。
1、2年 : かえるのがっしょう(合奏と歌) わくわくキッチン(歌)
3 年 : 小さな世界(合唱) せいじゃの行進(合奏)
4 年 : プパポ(歌) ラ クンパルシータ(合奏)
5 年 : ルパン三世(合奏)
6 年 : 花はさく(合唱)
インフルエンザ(2月8日)
~インフルエンザ(2月8日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は2名(2名ともA型)、発熱による欠席1名です。明日から3連休になります。家庭での連休中の生活について、うがい、手洗いの励行等の御配慮をお願いいたします。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は2名(2名ともA型)、発熱による欠席1名です。明日から3連休になります。家庭での連休中の生活について、うがい、手洗いの励行等の御配慮をお願いいたします。
入学説明会校長あいさつ
~入学説明会校長あいさつ~
本日の午後、来年度入学生の保護者を対象に、入学説明会を実施しました。校長の役割は、あいさつのみです。今日のあいさつで伝えたかったことは一つです。それは、子どもに「手をかけ(でも、かけすぎない)、目をかけ、認めてください」ということです。小学校の低学年は、保護者の家庭での関わり方によって、大きく変化します。手をかけられ、目をかけられ、認められて育った子は、伸び伸びと成長します。後から考えると、子育てに関われる期間は限られた期間です。その期間を大切にして楽しんでください。
このような内容のことを話しました。これは小学校の低学年だけでなく、手をかける時間が短くなりますが、高学年になってもあてはまることだと思います。お子さんとの関わり方を、見直してみてください。
本日の午後、来年度入学生の保護者を対象に、入学説明会を実施しました。校長の役割は、あいさつのみです。今日のあいさつで伝えたかったことは一つです。それは、子どもに「手をかけ(でも、かけすぎない)、目をかけ、認めてください」ということです。小学校の低学年は、保護者の家庭での関わり方によって、大きく変化します。手をかけられ、目をかけられ、認められて育った子は、伸び伸びと成長します。後から考えると、子育てに関われる期間は限られた期間です。その期間を大切にして楽しんでください。
このような内容のことを話しました。これは小学校の低学年だけでなく、手をかける時間が短くなりますが、高学年になってもあてはまることだと思います。お子さんとの関わり方を、見直してみてください。
九九えいせい名人にんてい
~九九えいせい名人にんてい~
2年生のインフルエンザの流行にともない、声をかけるのをやめていた九九えいせい名人にんていですが、今日の朝、担任と話をして、また声をかけることにしました。すると中央タイムの時間に、さっそく数名の女子が挑戦にきてくれ1名の児童が合格しました。うれしい限りです。3月の終了式の日まで続けます。何度でも挑戦できますので、合格できるまで校長室に通ってきてください。
2年生のインフルエンザの流行にともない、声をかけるのをやめていた九九えいせい名人にんていですが、今日の朝、担任と話をして、また声をかけることにしました。すると中央タイムの時間に、さっそく数名の女子が挑戦にきてくれ1名の児童が合格しました。うれしい限りです。3月の終了式の日まで続けます。何度でも挑戦できますので、合格できるまで校長室に通ってきてください。
今日の給食(2月7日)
~今日の給食~
今日の給食は、にしょくどん(むぎごはん、とりそぼろ、たまごそぼろ)、牛乳、ごもくみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、こめ、さといもです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、にしょくどん(むぎごはん、とりそぼろ、たまごそぼろ)、牛乳、ごもくみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、こめ、さといもです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
インフルエンザ
~インフルエンザ(2月7日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は2名です(2名ともA型)。やはりまだまだ油断はできません。学校でも、うがい、手洗い、マスクの着用を徹底させていきますので、ご家庭でも御協力の程よろしくお願いいたします。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は2名です(2名ともA型)。やはりまだまだ油断はできません。学校でも、うがい、手洗い、マスクの着用を徹底させていきますので、ご家庭でも御協力の程よろしくお願いいたします。
食に関する指導(4年生)
~食に関する指導(4年生)~
今日の給食の時間に、4年生の教室に栄養教諭の小林先生においで頂き、食に関する指導を実施しました。内容は、成長に必要な栄養素としてカルシウムを取り上げ、1日に必要な量やどんな食品に含まれているかなどについて教えた頂きました。保健の学習で学んだことと関連させた話は、たいへんわかりやすく子どもたちは、興味深く聞いていました。
今日の給食の時間に、4年生の教室に栄養教諭の小林先生においで頂き、食に関する指導を実施しました。内容は、成長に必要な栄養素としてカルシウムを取り上げ、1日に必要な量やどんな食品に含まれているかなどについて教えた頂きました。保健の学習で学んだことと関連させた話は、たいへんわかりやすく子どもたちは、興味深く聞いていました。
今日の給食(2月6日)
~今日の給食~
今日の給食は、セルフチキンバーガー(まるぱん、てりやきチキン)、牛乳、ポテトサラダ、ワンタンスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじんです。今日も、おいしく頂きました。
今日の給食は、セルフチキンバーガー(まるぱん、てりやきチキン)、牛乳、ポテトサラダ、ワンタンスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじんです。今日も、おいしく頂きました。