活動の様子
~6月7日(火)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
とり肉のから揚げ、中華くらげ和え、
茎わかめの中華スープです。
~学校だより第2号(6月6日)~
本日、学校だより第2号を児童に配付しました。
ここでは、左側のメニュー「学校だより(中央の森)」
からご覧いただけます。
~6月6日(金)の給食~
今日のメニューは、はちみつパン、牛乳、
アンサンブルエッグ、大根サラダ、
ポークビーンズです。
~緊急時引き渡し訓練(6月3日)~
6月第2週の始まりは冷たい雨です。
関東地方には梅雨入りも予想され、今週はぱっとしない天気が続きそうです。
さて、先週の金曜日(6月3日)には、緊急時引き渡し訓練が行われました。
お昼近くになって雷も聞こえてきたので、
訓練というか、本番?という声も聞こえてきました。
訓練実施時は天候も落ち着き、
保護者の皆様の御協力で、無事訓練を行うことができました。
~6月3日(金)の給食~
今日の給食は~かみかみメニュー~です。
めにゅーは、ご飯、牛乳、竹
輪の磯辺揚げ、五目煮豆、
豆腐とわかめの味噌汁です。
~6月2日(木)の給食~
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、
ハンバーグ、ごまポテサラダ、
ABCマカロニスープです。
~今日の授業3(6月2日)~
2年生は音楽です。
拍にのって、リズムで遊んでいます。
上手に手をたたいたり、足をたたいたりできる子がたくさんいました。
~今日の授業2(6月2日)~
5年生は算数の「小数のかけ算」です。
問題を解いて、黒板に計算を書いて答え合わせです。
教室はシーンとしていて、5年生の真剣さが伝わってきます。
~今日の授業(6月2日)~
6年生は社会科の「わたしたちの願いと政治のはたらき」です。
本時の学習のめあてを確認しています。
今日は、区役所と区議会の違いについて学習します。
~5・6年生 プール清掃(6月1日)~
雨で1日延期されたプール清掃です。
今日は5・6年生が仕上げの清掃をしています。
中央小のプールは老朽化が進んでいますが、
過日の3・4年生の清掃と合わせて、
あともう少しでプールが使えるようになりそうです。
~6月1日(水)の給食~
今日のメニューは、焼きそば、
牛乳、チキンサラダ、牛乳パンです。
~今日の授業2(6月1日)~
2年生は算数の授業です。
5cm=50mm 4cm7mm=47mm 23mm=2cm3mmといった問題を解いています。
授業の後半は、ものさし(定規)を使って学習します。
~今日の授業(6月1日)~
今日から6月です。
朝からさわやかな天気です。
1時間目から内科検診が行われています。
1年生は道徳の授業です。
みんな元気に手を挙げて発表しています。
~5月31日(火)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
納豆、春雨サラダ、根菜ごま汁です。
~今日の授業3(5月31日)~
4年生は社会科の「わたしたちの栃木県」です。
今日は栃木県の産業の学習で、おもな農産物の生産地を調べています。
各市町のおもな農産物を資料から読み取り、発表しています。
~今日の授業2(5月31日)~
3年生は外国語活動です。
今日の目標は「20までの数を数えよう」です。
教室に行ったときには、ワークシートに今日のふり返りを書いていました。
授業の最後は、英語の歌です。手をたたきながら楽しそうに歌っていました。
~今日の授業(5月31日)~
昨日までの天気とは、打って変わって今日は肌寒い雨。
予定されていた5・6年生のプール掃除は延期となりました。
5年生は算数の「小数のかけ算」です。
80n×2.3で、整数×小数の計算の仕方を考えています。
~5月30日(月)の給食~
今日は~かみかみメニュー~の日です。
メニューは、セルフフィッシュバーガー(丸型牛乳パン、白身魚フライ、ごぼうサラダ)、牛乳、オニオンスープです。
~さつまいもの苗の植え付け 1・2年生(5月30日)~
1・2年生は生活科でさつまいもの苗を植えました。
畑の準備は、過日、PTAの執行部とボランティアの方が、
畝立てとマルチ貼りまでやってくださいました。
子どもたちは楽しそうに、さつまいもの苗を植えていきました。
~プール清掃 3・4年生(5月30日)~
ここ数日、夏?と思ってしまうような日が続いています。
今日も快晴のもと、3・4年生がプール清掃に取り掛かっています。
3・4年生はプールの周りをきれいにしてくれました。
~5月27日(金)の給食~
今日のメニューは、マーボー丼(ご飯、マーボー丼の具)、
牛乳、わかめともやしのナムル、
シークワーサーゼリーです。
~5月26日(金)の給食~
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、
ハッシュドポーク、コーンサラダです。
~今日の授業2(5月26日)~
2年生は音楽の「音の長さに気をつけてうたおう」です。
全音符、二分音符、四分音符と音符の名前を確認していました。
音符の名前を発表していました。
~今日の授業(5月26日)~
薄曇りの空模様ですが、過ごしやすい気温です。
1年生は外国語活動です。
担任と日本人英語指導者の先生で授業を進めています。
今日の学習は、「えいごで きもちを あらわそう」です。
リンゴやレモン、ジャガイモなどの英単語を元気に発音していました。
~5月25日(水)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
春巻き、中華くらげ和え、
茎わかめの中華スープです。
~今日の授業2(5月25日)~
4年生は図工です。
集中して、静かに絵の具で作業をしています。
~今日の授業(5月25日)~
3年生は社会科の「町のようす」です。
四方位の確認をした後、
高根沢町全体の様子について勉強しています。
高根沢町はお店も多くにぎやかな場所と、
田が広がっている場所があることが分かりました。
~5月25日(水)の中央タイム~
今日も外で遊ぶのに最適な中休みがやってきました。
今回は4年生が一番先頭で外に出てきました。
子どもたちが行った先は…、ブランコでした。
サッカー、ターザンロープ、ジャングルジム、ドッジビーと、
子どもたちは思い思いに休み時間を楽しんでいました。
~5月24日(火)の中央タイム~
今日はとても気持ちの良い天気です。
休み時間になると、早速子どもたちが校庭に出てきました。
鉄棒やジャングルジムで楽しく遊んで、体を鍛えることができそうですね。
~5月24日の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
エビ焼売、生揚げの味噌炒め、
担々春雨スープです。
~今日の授業4(5月24日)~
6年生は理科の「ものが燃えるときの空気の変化」です。
気体検知管で二酸化炭素の検出をしています。
実験の仕方の説明をよく聞き、実験結果もきっちりと出していました。
さすが、6年生!
~今日の授業3(5月24日)~
5年生は総合的な学習の時間です。
楽しかった臨海自然教室のまとめをしています。
パソコン室で担任とITC支援(パソコン室での学習やクラブ活動の支援を不定期にしています)2人が指導・支援をしています。
~今日の授業2(5月24日)~
2年生は体育です。
ボールをまっすぐに転がすことにチャレンジしています。
~今日の授業(5月24日)~
1年生は生活科でタブレットの使い方を学習しています。
担任とICT支援員(不定期勤務)の2人で支援しています。
子どもたちは、タブレットを自然に操作しています。
使いこなすのも時間の問題のようですね。
~避難訓練(5月20日)~
2年ぶりに高根沢消防署員の方々に来校していただき、
避難訓練を実施しました。
今回は総合訓練として、消防本部への通報訓練(教頭)と
水消火器による消火訓練(教職員代表の5名が参加)も行いました。
子どもたちは真剣に静かに素早く非難することができました。
避難訓練の設定は、地震による火災発生からの避難です。
校長からは、「命に関する行動(訓練)は、100点満点ではなければだめ!」という話をしました。
~5月20日(金)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
ユーリンチー、おひたし、
キムチスープです。
~今日の授業2(5月20日)~
1年生は算数の「10をつくろう」です。
あわせて10になる数をみつける勉強をしました。
これから確かめのプリントです。
~今日の中央タイム(5月20日)~
薄曇りの中、外で遊ぶには良い気温の中休みでした。
~今日の授業(5月20日)~
6年生は算数の授業です。
ここまでの学習の確かめの時間で、問題をどんどん解いています。
みんなもくもくと問題に取り組み、
自分で〇付けをして次の問題に進んでいます。
さすが6年生!
~グリーンタイム(5月19日)~
今日のなかよしタイムは、縦割り班によるグリーンタイムです。
自分たちが担当する花壇の除草作業をしました。
花壇は21日(土)のPTA奉仕作業で、肥料を混ぜ込んでもらいます。
来週、花の苗を植える予定です。
~5月19日(木)の給食~
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、
チキンカレー、ひじきのサラダ、チーズです。
~今日の授業2(5月19日)~
今日の2年生は、担任が県の研修に出張のため、
代わりの先生が中央小に来て、授業を行っています。
4時間目は算数の授業です。
答えが分かった子は、指の本数で答えを示しています。
~今日の授業(5月19日)~
3年生は体育の「走・跳の運動」の小型ハードル走です。
さわやかな空気の中、みんな元気に運動しています。
転ぶこともありましたが、みんな泣かずに活動していました。
ハードルの準備や片付けも、協力して素早くできました。
さすが3年生!
~なかよし班の顔合わせ(5月18日)~
お昼のなかよしタイムを利用して、
なかよし班(縦割り班)の顔合わせを行いました。
1班10名程度で、計16班がつくられています。
これから1年間、このメンバーで縦割り班遊びや花壇の手入れなどを行っていきます。
~5月18日(水)の給食~
今日のメニューは、米粉パン、牛乳、
ハムチーズピカタ、フレンチサラダ、
ミネストローネです。
~今日の授業3(5月18日)~
3年生は算数の少人数指導の授業です。学習室と3年生教室の2つに分かれています。
きょうは、「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう(わり算)」の6÷2の式になる問題づくりです。
この学習を生かして、計算や問題作りに発展していきます。
~ターザンロープ(5月18日)~
中央の森の西の端に、「ターザンロープ」があります。
中央小では、以前から、安全に配慮して、3年生以上が使用できることになっています。
中央タイム(中休み)に3年生が楽しそうに遊んでいました。
~今日の授業2(5月18日)~
4年生は書写の「部分の組み立て方」です。
めあては「左右の部分でできている漢字を、形を整えて書こう。」。
毛筆で「林」を練習しています。
みんな集中して上手に書いています。
~今日の授業(5月18日)~
6年生は道徳です。
きょうのめあては、「思いやりや親切な行動について考えよう。」。
教材の「最後のひと葉」の朗読を聞いています。
~5月17日(火)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
ぎょうざロール、チンジャオロース、
ワンタンスープです。
5学年臨海自然教室
塩づくり
5学年臨海自然教室
集合写真
5学年臨海自然教室
退所式
楽しかった2日間も、もうすぐ終わりです。
~今日の授業3(5月17日)~
3年生は音楽室で音楽の授業です。
「楽譜とドレミ」の単元です。
音符をノートの五線譜に書いています。
~今日の授業2(5月17日)~
6年生は理科の授業です。
理科の授業担当者が、5年生の臨海自然教室児童引率で不在のため、
補教者がついてテストをやっています。
さすが6年生、集中して問題に取り組めています。
~今日の授業(5月17日)~
4年生は外国語活動です。
担任と、英語専科教員,ALTの3人で授業をしています。
今日の学習は、「あいさつをして、好きなものを言ってみよう」です。
~令和4年度高根沢町少年指導員さんのご紹介~
本町では、青少年の健全育成を図ることを目的として、高根沢町少年指導員の皆さんが日頃から児童生徒の下校時刻に合わせて街頭巡回指導を行ったり、毎月一回、教育委員会の職員とともに公園や商業施設等で過ごしている児童生徒の安全を確認するためのパトロールを実施したりしています。
今年度も8名の町少年指導員さんが職務に当たりますので、活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年度高根沢町少年指導員(敬称略)
〇 手塚 茂(会長) 〇 篠崎 正行 〇 片野 正恭 〇 山下 幸代
〇 湯田 正三 〇 斎藤 友紀雄 〇 阿久津 美智彦 〇 石塚 毅男
5学年臨海自然教室
夕食もバイキングです。
皆、しっかり食べました。
5学年臨海自然教室
午後の活動は、雨のため変更し、マリンアートを行いました。
~今日の授業(5月16日)~
1年生は国語の「たのしい、ことばあそび」です。
今日から国語でノートを使うので、ノートの使い方の説明を聞いています。
「あ、い、う、か」から始まることばを発表しています。
「あ」では、あお、あか、あさ、あいさつ・・・などの発表が続きました。
~5月16日(月)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
ハンバーグおろしソース、
ポテトサラダ、なめこ汁です。
5学年臨海自然教室
昼食は、バイキングでした。
5学年臨海自然教室
館内オリエンテーリングが始まりました。
5学年臨海自然教室
入所しました。
皆、元気に到着しました。
~5月13日(金)の給食~
今日は~かみかみメニュー~です。
ご飯、牛乳、ししゃもフライ、
五目煮豆、とん汁です。
~今日の授業3(5月13日)~
4年生は音楽室で、音楽の「にっぽんのうた」と「歌声ひびかせて」です。
「にっぽんのうた」では、「さくら変そう曲」で琴の演奏を聴きました。
続いて「歌声ひびかせて」の「プポパ」では、
曲を聴いて曲想や菓子の内容から歌い方を考え、小さな声で口ずさんでいます。
~今日の授業2(5月13日)~
1年生はさんすうの「8はいくつといくつ」です。
教科書の問題を解いています。
5と▢、2と▢、7と▢・・・。2枚のカードで8にしていきます。
次の問題は、8をさくらんぼにして分けていきます。
8
/ \
2 ▢
~今日の授業(5月13日)~
今日は、昨夜からの雨が降り続く中でのスタートです。
降り方は激しくありませんが、校庭には小さな水たまりがいくつもできています。
5年生は社会科の「さまざまな土地のくらし」です。
沖縄県の気候や位置の特色について調べ、発表しています。
5年生は、来週の月・火が臨海自然教室です。
子どもたちには体調を整えるよう心掛けてもらうとともに、天気にも恵まれることを祈っています。
~5月12日(木)の給食~
今日のメニューは、プルコギ風豚丼
(麦ご飯、プルコギ風豚丼の具)、
牛乳、グリーンサラダです。
~今日の授業5(5月12日)~
3年生は書写の「毛筆の基本」
習字道具の扱い方の練習をしています。
2年生で水書を学習していますので、墨の扱いに注意をしているつもりでも、
墨をこぼしてしまうことがよくあります。
1年間、墨をこぼさずに(こぼす回数が少なく)学習ができたらいいですね。
~今日の授業4(5月12日)~
5年生は算数の「直方体と立方体の体積」です。
2つの教室に分かれる少人数指導をしています。
どちらの教室も、今日の授業のポイントは、1L=1000㎤のようです。
近くの席の友達と相談するときは、
近付き過ぎずに小さな声で話すことを指導されています。
6年生は社会科の「平和主義」です。
非核三原則の内容も出ていました。
~今日の授業3(5月12日)~
2年生は図工です。
前時で描いた下絵をもとに、虫歯予防のポスターの完成を目指します。
みんな集中して作業をしていました。
~今日の授業2(5月12日)~
1年生は算数の授業です。
「8はいくつといくつに分かれるのか」が今日の学習です。
数字カードを使った後、教科書の問題に取り組みました。
~今日の授業(5月12日)~
天気の崩れが心配されましたが、薄曇りの一日がスタートしました。
4年生は国語の学習です。
漢字辞典を使う練習をしています。
4年生になると、新出漢字も難しくなり、覚える漢字の数も増えてきます。
早く漢字辞典を使いこなせるようになるといいですね、
~5月11日(水)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
厚焼き玉子、切り干し大根の煮物、
じゃがいもと油揚げのみそ汁です。
~今日の授業2(5月11日)~
3年生は算数の「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう(わり算)」です。
T・T(ティームティーチング)で授業が行われています。
めあてと問題を確認しています。
これから、同じ数ずつ分ける方法について、おはじきを使って考えていきます。
2年生は道徳の「学校たんけん」です。
あいての気持ちを考える学習です。
1年生だった時の気持ちを思い出してみて、1年生の気持ちを考えています。
~今日の授業(5月11日)~
6年生は道徳の「温かいおまんじゅう」です。
「礼儀って何?」について考えて、ノートに書いているところです。
5年生は社会科の「日本の気候」です。
資料を見て、気温と降水量について気付いたことをノートにまとめています。
~朝のようす〈5月11日〉~
今日もさわやかな一日の始まりです。
子どもたちが元気に登校してきました。
子どもたちは教室に行くと、荷物を片付けます。
片付けが終わった子は、静かに読書をしています。
8時10分から、朝の会が始まります。
~5月10日(火)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
海鮮しゅうまい、ささみときゅうりのサラダ、
たまご入りトマトスープ、杏仁プリンです。
~今日の授業3(5月10日)~
2年生は図工です。
6月4日は「虫歯予防デー」です。
また、6月4~10日は、「歯と口の健康週間」にもなっています。
その6月上旬に向けて、虫歯予防を呼び掛けるポスターを作っています。
~今日の授業2(5月10日)~
1年生は音楽の授業です。
「おんがくにあわせて、からだをうごかそう」の学習です。
「さんだあばあど」、「ぴんくぱんさあのてえま」、「どうけしのぎゃろっぷ」の3曲を聴いて、
どんな感じの曲か発表しました。その後、曲に合わせて動いてみました。
「さんだあばあど」は運動会の行進、「ぴんくぱんさあのてえま」は夜の忍者、「どうけしのぎゃろっぷ」は運動会のリレーという意見が出ていました。
~今日の授業(5月10日)~
昨日は春とは思えない寒い雨の一日でしたが、今日は太陽が顔を出し、さわやかな朝のスタートです。
6年生は今年度最初の校外学習(社会科)で、宇都宮地方裁判所に出かけました。
3年生と5年生は知能検査の日です。
みんな真剣に集中して検査問題に取り組んでいます。
~5月9日(月)の給食~
今日のメニューは、ミートソースペンネ、
牛乳、サラミソーセージとブロッコリーのサラダ、
いちごパンです。
~今日の授業2(5月9日)~
5年生は算数の「直方体や立方体の体積」です。
少人数指導も始まり、
5年生教室と学習室の2つに分かれて勉強しています。
今日は、直方体を組み合わせた立体の体積の求め方を考えています。
~今日の授業(5月9日)~
2年生は体育の「体づくりの運動」です。
体育館にマットなど色々な道具を広げて、
これからサーキットトレーニングが始まります。
並ぶときには、友達に近寄り過ぎない様に先生から指導されていました。
~5月6日(金)の給食~
今日は~子どもの日メニュー~です。
セルフたけのこ入り五目ご飯(ご飯、たけのこご飯の具)、
牛乳、イワシの梅しょう油煮、干ぴょう入りかき玉汁です。
~今日の授業3(5月6日)~
4年生は総合的な学習の時間の「きづこう! リサイクルの町」です。
タブレットで情報を収集して、
ワークシートにウェビングマップを作っています。
~今日の授業2(5月6日)~
6年生は音楽の「おぼろ月夜」です。
8、6の言葉のリズムに合わせてどのように歌ったらよいのかを考え、
自分を意見をタブレットに打っています。
この後、皆の意見を共有するみたいです。
~今日の授業(5月6日)~
1年生は国語の「うたにあわせて あいうえお」です。
教科書に、あいうえおを書いてみました。
みんな上手に書いています。
~学校だよりを掲載しました~
ホームページの「学校だより(中央の森)」のページに第1号を掲載しました。
保護者の皆様には4月28日付で配付しました。
4月27日(水)の給食
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
さば味噌煮、干ぴょうゴマ事酢和え、
のっぺい汁です。
~今日の授業2(4月27日)~
5年生は社会科の「世界から見た日本」です。
日本の範囲はどこからどこまでか、学習しています。
「領土」、「領海」・・・。
5年生になると学ぶ範囲が広がってきます。
先生の話をしっかりと聞きながら、
ノートをきちんと書くことができています。
~今日の授業(4月27日)~
朝のうちは雨が降っていましたが、空が明るくなってきました。
今日は湿度が高く、昇降口や1階の床は結露で滑りやすくなっています。
児童の登校時刻から1時間目にかけて、
大型扇風機を廊下においてみました。(効果はあまりなかったようです…。)
6年生は家庭科の「生活時間を工夫しよう」です。
1週間の生活時間をワークシートに書き出してみて、
自分の生活を振り返りました。
~4月26日(火)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
焼きぎょうざ、豚肉と野菜の味噌炒め、
干ぴょう入り団子汁です。
~今日の授業2(4月26日)~
4年生は社会科の授業です。
「栃木県はどのような地形をしているのか」の勉強です。
地図で県内の市や町の位置を見ながら確認しています。
~今日の授業(4月26日)~
1年生は算数の授業です。
今日は、「5は いくつと いくつ」を勉強しています。
机の上に、おはじきを出しているところです。
3年生は外国語活動です。
英語専科教員と担任、外国語指導助手による授業です。
4月25日(月)の給食
今日のメニューは、はちみつパン、牛乳、
野菜グラタン、ブロッコリーとしめじのサラダ、
ポークビーンズです。
~4月22日(金)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
とり肉のから揚げ、春雨サラダ、
湯葉とほうれん草のスープです。
~今日の授業2(4月22日)~
6年生の3校時は社会科も「わが国の政治のはたらき」です。
授業の最初に、前時の学習内容の確認をしています。
6年生の社会科は、4~5月に日本国憲法や政治について学習していきます。
1年生は道徳の「あいさつで げんきに」です。
教科書を見て、
たぬきさんがどんなあいさつをしているかを発表しています。
~今日の授業(4月22日)~
今日は、PTA総会、学年PTA、専門部会があります。
新型コロナウイルスの感染者が県内では700人を超えた状態が続いており、
また、町内の幼・保・小では罹患者が続いていることから、
授業参観は中止とさせていただきました。
1校時の4年生は国語の「白いぼうし」です。
三の場面の読み取りをしています。
今日は朝から気温が高いので、半袖の体育着の子が多いですね。
3年生は国語の「きつつきの商売」です。
今日は音読発表会。
グループごとに前に出て、一人ずつ音読のめあてを言った後、
表現を工夫した音読をしています。