文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
2学期前半の行事から ~その1~
いろいろな行事があった2学期前半ですが、これまで紹介できなかった行事をまとめて紹介します。
人権教室 ~10月28日(金)~
人権擁護委員の皆さんが来校し、人権教室が実施されました。
人権教室では、紙芝居「ぼくのきもち きみのきもち」が上映され、心が入れ替わってしまったいじめっ子といじめられっ子の2人の男の子が、それぞれ相手の立場で数日過ごすことで、今まで気がつかなかった「きみのきもち」に気づき、仲直りして元にもどるというお話でした。
上映後には、児童からの紙芝居の感想について発表があり、どの学年も、積極的に発表をしていました。最後には、人権まもるくん・あゆみちゃんが登場して、児童にあいさつをしてくれました。
コミュニティまつり ~11月13日(日)~
船生コミュニティまつりが、11月13日(日)に開催されました。船生小学校の作品飾りつけは、11日(金)に6年生が総合的な学習の時間の一環として、道の駅に行って実施しました。
パネルに合わせて作品を掲示したり、見やすいようにタイトルを付けたり、工夫して掲示をしていました。
また、船生コミュニティまつりの当日には、低学年、高学年の希望者が、運動会のダンスを発表しました。
すぐ近くに観客の方々がいて、少し緊張したようでしたが、立派に発表をしていました。
クリーン活動 ~11月14日(月)~
校内持久走大会に向けて、校庭や周辺の道路を清掃する「クリーン活動」が実施されました。
前日に強風注意報がでていたため、道路や校庭周辺には、たくさんの落ち葉がたまっていましたが、子供たちの頑張りで、あっという間にきれいになりました。
落ち葉の無い安全なコースで、持久走大会が実施できるようになりました。よく働くふなっ子に感謝です。
避難訓練 ~11月16日(水)~
今回の避難訓練では、消防署の方にも来ていただき、地震による火災発生に伴う避難のようすや教職員の対応について、ご指導をいただきました。
火災発生に伴う避難では、避難場所となってる校庭に児童がスムーズに非難することができました。また、万が一の時にスムーズに非難ができるように「お・か・し・も」のお話をいただきました。
避難訓練の後には、1・2年生が煙体験、3・4年生が消火器体験、5・6年生が心肺蘇生法の体験を行いました。初めて体験する子も多く、消防士さんの説明を聞きながら、一生懸命に取り組んでいました。
ダウンロード書類
↑ 欠席・遅刻する際は、まずは電話連絡でも結構ですが、後日「欠席・遅刻・早退届」をお子さんに持たせてください。
学校感染症に関する登校申出書docx
↑ インフルエンザ等の感染症で出席停止になった場合、保護者の方が記入し、登校できるようになったらお子さんに持たせてください。