文字
背景
行間
船生小ニュース
2020年6月の記事一覧
作りました!
授業再開して4週間が経ちました。子どもたちは毎日に元気に生活しています。この期間にいろいろな作品を作ったり、描いたりしました。どれも工夫がされており、一人一人の個性が表れた作品ばかりです。
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
外国語の授業
今日の5・6年生の外国語の授業では、ALTのルイス先生と一人ずつ英語で会話をしました。今までに学習してきた内容についての会話だったので、みんなスムーズに会話をしていました。そして、楽しそうに話しているのがすごいです。外国語の授業がどんどん楽しくなっていくようです。
登校班の振り返り
今日は一斉下校でした。毎月最終水曜日は登校班ごとに登下校の様子について振り返りを行います。授業再開から4週間となりますが、今年初めての振り返りでした。班長を中心に話し合い、安全な登下校ができるように確認し合いました。1年間、安全に登下校ができることを願っています。
雨なので!
今日はあいにくの雨模様。3年生の音楽はリコーダーの学習でした。リコーダー練習は現在、音楽室ではできない内容なので、昇降口前で行いました。このような場所でも学習できるふなっこはさすがです。
6月21日(夏至)夕方 部分日食があります
2020年6月21日(日)、夏至の日の夕方16時頃から18時頃にかけて、日本全国で部分日食が見られます。
日本の広い範囲で見られる日食は、次回は2030年まで起こりませんので、ぜひとも見たい現象です。安全に十分気を付けて楽しみましょう。梅雨時なので晴天であることを祈ります。
https://www.astroarts.co.jp/
テントの下で
藤棚の前にテントが2張あります。来校した方からは「運動会の練習ですか?」と訪ねられます。いいえ、今このテントの下で音楽の学習をしています。特にリコーダー等を演奏するときは、マスクができない上に、息を吹き出さなければなりません。コロナ防止対策のため、屋外で風通しのよい環境での学習となったわけです。この日は5年生がリコーダー練習をしました。
投力をのばそう!
チャレンジタイムの時間に、投げる力を伸ばすために玉入れ用のまりでキャッチボールをしています。月曜日が1・3・5年生、金曜日が2・4・6年生が2人1組で向かい合って行っています。まだ今週から始まったばかりですが、続けてやることで力を高めて行きたいです。
1年生を迎える会
3校時に校庭で「1年生を迎える会」を行いました。企画委員会が中心となって準備し、実施しました。4月に入学した1年生でしたが、入学式の次の日から臨時休業となってしまい、登校したのは今日で10日目です。少しずつ学校生活にも慣れてきているようで、表情がにこやかで、会話も弾んでいます。6年生からはプレゼントのメダルが1年生に贈られました。今は多くの児童が集まって活動することはできませんが、みんなで一緒に楽しく活動できるようになるのが楽しみです。
◆6年生が先導して入場です。 ◆代表者が歓迎の言葉を述べました。
◆1年生が自己紹介をしました。 ◆2~6年生も自己紹介をしました。
◆途中で飲水タイムもありました。 ◆県民の日○×クイズと県民の歌を歌いました。
◆6年生が先導して入場です。 ◆代表者が歓迎の言葉を述べました。
◆1年生が自己紹介をしました。 ◆2~6年生も自己紹介をしました。
◆途中で飲水タイムもありました。 ◆県民の日○×クイズと県民の歌を歌いました。
新型コロナウイルス感染症対策
メールでお知らせした添付ファイルを掲載しました。
ぜひご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症対策 ~「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組.pdf
ご家庭にある洗剤を使って身近な物の消毒をしましょう.pdf
ぜひご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症対策 ~「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組.pdf
ご家庭にある洗剤を使って身近な物の消毒をしましょう.pdf
外国語
朝の活動の時間、4~6年生は外国語を学習しました。それぞれ授業を担当している教員が指導に当たり、短い時間ですがしっかり学習ができました。子どもたちは外国語の授業がとても楽しい様子でした。
リンクリスト
お知らせ
ダウンロード書類
↑ 欠席・遅刻する際は、まずは電話連絡でも結構ですが、後日「欠席・遅刻・早退届」をお子さんに持たせてください。
学校感染症に関する登校申出書docx
↑ インフルエンザ等の感染症で出席停止になった場合、保護者の方が記入し、登校できるようになったらお子さんに持たせてください。
カウンタ
6
8
4
7
5
6