船生小ニュース

2019年12月の記事一覧

明日から冬休み

 今日は「冬休み前集会」がありました。校長先生からは「仲良くできたこと」「みんなと学び合いができたこと」「笑顔で過ごせたこと」の話がありました。子どもたちの成長はとても素晴らしいものです。そして、冬休み中に「新年の抱負」を立て、一人一人が目標を持って一年のスタートができるようにしてほしいです。また、冬休みの生活についての話もありました。安全と健康に留意し、よいお年をお迎えください。

学校をきれいに!

 今年も学校に来るのがあと2日となりました。先週の20日には教室のワックス塗りを行いましたので、今は床がとても輝いています。また、今日は今年最後の清掃日でした。さわやか班ごとに清掃をしていますが、どの班も一所懸命清掃に取り組んでいます。


ぞうきんのプレゼント

 百目鬼地区の高齢者の居場所づくりのサロン「寄ってらっせ」のみなさんから、ぞうきんのプレゼントをいただきました。丹精込めて一針一針縫い上げてくださったぞうきんを使って、船生小みんなで、学校をきれいにしていきたいです。どうもありがとうございます。


食育授業

 4時間目に6年生が栄養教諭から食育の授業を受けました。昨日の夕食から今日の給食までの食事を書きだし、栄養のバランスについて考えました。自分の食事内容を振り返ることによって、課題が見え、これからの身体作りに必要な食生活への意識が高まったようです。

今朝の船生

 今日は日光の山々に雪が積もっています。今朝の道の駅からの山々です。一段と寒くなってきました。


船生小学校の上空は、雲一つない気持ちよい青空です。

認知症サポーター養成講座

 4年生が3時間目に「認知症サポーター養成講座」を行いました。町高齢者支援課の方、いかんべ劇団の方の説明や劇を通して、認知症の方への関わり方について学習しました。劇の後には児童の代表がおばあさん役の方との会話について実際に体験しました。とてもよい受け答えができていて、素晴らしかったです。


スケート教室

 3・4年生は12月17日、1・2年生は12月19日に今市スポーツセンターでスケート教室を行いました。スケート場内はちょっと寒いですが、一生懸命滑っているので、子どもたちの身体はポッカポカです。午前中2時間滑りましたが、子どもたちの上達はすごいです。さすがはふなっこ。スケートが初めての1年生も上手になりました。保護者の皆さんには、引率・指導もしていただきありがとうございます。



茶道教室

 6年生が総合的な学習の時間に「茶道教室」を行いました。ボランティアの先生方に作法を教えていただき、緊張気味に体験しました。また、茶道に先立ち華道も体験しました。日本文化に触れ、落ち着いた優雅な時間を送ることができました。




6年生調理実習

 6年生が2・3時間目の家庭科の授業で調理実習をしました。各班でメニューを考えて、協力しながら美味しい料理を作ることができました。でき上がった料理を完食したので、おなかがいっぱいになり、給食の時間がちょっと苦しかったようです。












3年生総合的な学習の時間

 11日(水)3年生が3~4校時の総合的な学習の時間に、船生地区コミュニティ推進協議会の協力をいただいて、地域行事についての学習を行いました。地域で行われているいろいろな行事について4班に分かれて10名の方からお話を聞きました。内容は「ひなまつり」「釜のふた」「ぼうじぼ」「風まつり」「獅子舞」「百万遍念仏」などです。また、親子影絵劇場こんぺいとうの皆さんによる「寺小路獅子舞影絵」を見せていただきました。地域のことがよく分かって、船生の素晴らしさを実感した2時間でした。

手洗い教室

 今日の2時間目に1・2年生を対象に手洗い教室が開催されました。国際医療福祉大学塩谷病院の看護師さんに指導していただき、ばい菌のないきれいな手になるような洗い方を教えてもらいました。これからインフルエンザや風邪がはやる時期となります。しっかり手洗いとうがいをして、病気にかからないで元気に学校に来てほしいものです。


  ↓ 給食前に念入りに手を洗う1年生

ふなっこ発表会

 7日(土)にオープンスクール(ふなっこ発表会)を行いました。2時間の公開でしたが、学習発表会と算数・道徳・生活科の授業を見ていただきました。多くの保護者、地域の方にお出でいただき、子どもたちは日頃の学習の成果を元気いっぱい発表することができました。
  1年生:学習したことを発表しよう(国語)


  2年生:町探検の発表

  3年生:とびだせ!ふなっ子探検隊

  4年生:ともに生きる(福祉)

  5年生:塩谷町の農産物を調べよう(里芋)

  6年生:修学旅行の思い出

町駅伝大会

 今日は町運動公園で駅伝大会がありました。船生小学校からは5年生が3チーム、6年生が4チーム参加し、力の限り走り抜きました。(大会には5年生15チーム、6年生16チームが参加)
 結果は5年生Aチームが優勝、Bチームが5位、6年生Aチームが2位、Bチームが6位でした。他のチームも一人一人が少しでも速く走ろうという意気が伝わってきました。また、仲間を応援する子どもたちの心の優しさ・思いやりを感じました。さらに、今日は走ることがなかった子どもたちは大会の補助員として手助けをしてくれました。各自の役割でがんばったふなっ子たちは素晴らしい。

  5年生スタート


  6年生スタート

人権教室

 人権擁護委員の皆さんに来ていただき「人権教室」を行いました。大きな映像での紙芝居「白い魚とサメの子」のお話を聞きました。その後、人KENまもる君と人KENあゆみちゃんが登場し、みんなで「世界がひとつになるまで」を歌いました。子どもたちは「一人一人が大切にされること」「お互いの良さを認め合えること」「安心して生活できること」をしっかりと考えることができたようです。いつでも仲のよい船生小学校です。