文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
部活動報告
本校HPのメニュー欄に、『体育文化後援会(野球・バスケ・金管)』があります。野球部の活動報告を載せましたので、ぜひご覧ください。
野菜をゆでて(5年家庭科)
先週、家庭科室をのぞいてみると5年生が青菜やジャガイモと格闘(!?)していました。
5年生の家庭科「ゆでる料理」の調理実習でした。この時間は、2時間とって、青菜とジャガイモをゆでて試食まで行います。「ゆでる」調理は、基本の調理法のようです。
ジャガイモは皮をむき、小さめに切ります。
そしてゆでます。
ゆで加減もチェック。
青菜はゆであがってから食べやすいように切ります。
手順も確認しながら進めます。プリントや掲示物を確認。いいですね。
調理を進めながら、同時に洗い物や片付けもしていきます。効率よく調理をしていくことも学びます。
さあ、試食。学校で食べるのってちょっと特別感があります。おいしく調理ができたようですね。
おうちでも、ゆで料理、実践してね。
県民の日給食
14日の給食は、県民の日献立でした。
メニューは、とちぎめし(栃木飯)の具、卵焼き、ジャガイモの味噌汁です。「とちぎめし」は、栃木県特産のニラやかんぴょうがたっぷり入ったご飯にぴったり合う具です。中に入っている豚肉は市内の養豚業者さんからのものでとてもおいしいお肉でした。給食委員さんや栄養士の先生からは、今日の献立についてのお話もありました。
「卵焼きおいしい!」卵焼きには「とちまるくん」がプリントされています。それだけでおいしく感じてしまいますね。中には、とちまるくんのプリント部分を大切に残しながら食べている子もいました。
私も年に一度の「とちぎめし」、とても楽しみにしています。栃木に生まれてよかったなあと感じるひとときです。「とちぎめし」があるなら、さくら市のメニュー「さくらめし」というのもあってもいいかもしれませんね。なにかよいアイデアがあったら大募集!
スポーツタイム5(おにごっこ その2)
先日植えた花壇の花が元気よく子どもたちの登校を迎えています。
12日朝はスポーツタイムを実施しました。
今回は、前回に引き続きおにごっこを実施しました。学年によって「増やしおに」や「こおりおに」、「バナナおに」、「ケイドロ」など、いろいろなおにごっこを楽しみました。
10分程度でしたが、朝の運動でリフレッシュ。このあとの勉強、集中力がさらに高まるといいですね。
※今週に入って暑い日が続いています。寒暖の差も大きいことから体調を崩している児童も増えてきています。熱中症にも気を付けながら、暑さにも少しずつ慣れていけるようにしていきたいと思っていますが、ご家庭でも、お子さんの体調の様子をよく見ていただければと思います。
グリーンタイム2(花苗活動)
先日のグリーンタイムで花壇の花を取って土を耕しました。この日(11日)は、花壇に花苗を植えました。
まつのみ班(縦割り班)ごとの活動です。5・6年生が中心になって、オレンジと黄色のマリーゴールドと青いサルビア(ブルーサルビア)、そして苗屋さんのご厚意(サービス)でいただいたペチュニアをレイアウトを考えて並べ、一斉に植えました。苗屋さんのご厚意に感謝申し上げます。
レイアウトを考えるのもけっこうたいへんです。色のバランスや、苗同士の間隔や苗の配置など、感性と頭脳を使います。「サルビアが背が高いから、マリーゴールドを途中に入れるといいな」「同じ色が続いちゃうから、こっちの花を入れるといいんじゃない」などと、話し合っていた班もありました。
レイアウトが決まったら一斉に植えていきます。深く掘るのが意外と難しいようです。
1年生にとっては、はじめての苗植えでしたが、上級生が手伝ったり優しく声をかけたりしながら、一生懸命に植える姿が見られました。 子どもたちは本当によく働き、その姿にうれしさを感じました。この活動もまさに「みんなのために みんながつくる みんなの押上小学校」ですね。みんなありがとう。
無断転載を禁止します。