文字
背景
行間
押小日誌
カテゴリ:押小っ子ニュース
登校班会議を行いました
【登校班会議】2月16日(火)
登校班の班長がランチルームに集まり、登校の様子について振り返りました。6年生の班長がいる班は、そろそろ在校生へと引き継いでいきます。
登校班の班長がランチルームに集まり、登校の様子について振り返りました。6年生の班長がいる班は、そろそろ在校生へと引き継いでいきます。
今日の給食
【今日の給食「わぎゅうこんだて」】2月9日(火)
メニューは、-セルフビビンバ(ごはん、やきにく、きんしたまご、ナムル)、ぎゅうにゅう、キムチスープ-です。県農政部畜産振興課より提供された県産和牛肉を使用しています。
メニューは、-セルフビビンバ(ごはん、やきにく、きんしたまご、ナムル)、ぎゅうにゅう、キムチスープ-です。県農政部畜産振興課より提供された県産和牛肉を使用しています。
表彰朝会(松の実賞)
【表彰朝会(オンライン)】2月9日(火)
今年度最後の「松の実賞表彰」をランチルームにおいて、オンラインで行いました。子どもたち一人一人がもっているすばらしい「宝物」、それぞれが自信をもって進んでいってほしいと思います。
*メニューの「表彰関係」にも掲載しています。
今年度最後の「松の実賞表彰」をランチルームにおいて、オンラインで行いました。子どもたち一人一人がもっているすばらしい「宝物」、それぞれが自信をもって進んでいってほしいと思います。
*メニューの「表彰関係」にも掲載しています。
5年生 保健指導
【5年生 学級活動保健指導】2月3日(水)
5年生の学級活動で保健指導を行いました。内容は性に関する指導で「生命の誕生について」です。外部講師として、在宅助産師の相田先生に御協力をいただきました。
子どもたちは、命がどのように育まれてこの世に誕生したのかを理解し、自他の生命と、未来へと受け継がれていく命を大切にする心について学びました。
5年生の学級活動で保健指導を行いました。内容は性に関する指導で「生命の誕生について」です。外部講師として、在宅助産師の相田先生に御協力をいただきました。
子どもたちは、命がどのように育まれてこの世に誕生したのかを理解し、自他の生命と、未来へと受け継がれていく命を大切にする心について学びました。
朝会・表彰
【朝会・表彰(オンライン)】2月2日(火)
教室とランチルームを結んでのオンライン朝会・表彰を行いました。
表彰は、次のとおりです。
〇塩谷地区芸術祭 硬筆の部 金賞・・・1年児童
銅賞・・・2年児童
半紙の部 金賞・・・3年児童
銅賞・・・5年児童
〇栃木県学校教育書写書道作品展
硬筆の部 金賞・・・1年児童
半紙の部 金賞・・・3年児童
〇第18回こども絵画展
下学年の部 寛方・タゴール賞・・・・2年児童
上学年の部 さくら市長賞・・・・・・6年児童
さくら市小中学校長賞・・4年児童
氏家観光協会長賞・・・・6年児童
学校長の話は「節分」についてでした。
*メニューの「表彰」にも掲載しています。
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
3
1
9
3
6
4
2
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
無断転載を禁止します。