文字
背景
行間
押小日誌
カテゴリ:押小っ子ニュース
今日の給食
【今日の給食】3月3日(水)
今日は「ひなまつりこんだて」です。メニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、あかうおのかすづけ、うめかつおあえ、すましじる、ひなまつりゼリー です。
今日は「ひなまつりこんだて」です。メニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、あかうおのかすづけ、うめかつおあえ、すましじる、ひなまつりゼリー です。
6年生を送る会
【6年生を送る会】2月26日(金)
児童会行事として、代表委員会や5年生が中心となって実施しました。昨年度は、各教室で学年の発表を録画で見ることで、集まることなく実施しました。
今年度は、全校生が集まるのは避けて、体育館に集まってもらった6年生に、各学年が交代で発表を披露するものでした。1年生から4年生は、発表の前後は、体育館の様子をリモートで中継したテレビを見ながら、6年生を送りました。
学年の発表は、それぞれの学年の特徴が出ていて、そして感謝の気持ちがこもったものでした。
児童会行事として、代表委員会や5年生が中心となって実施しました。昨年度は、各教室で学年の発表を録画で見ることで、集まることなく実施しました。
今年度は、全校生が集まるのは避けて、体育館に集まってもらった6年生に、各学年が交代で発表を披露するものでした。1年生から4年生は、発表の前後は、体育館の様子をリモートで中継したテレビを見ながら、6年生を送りました。
学年の発表は、それぞれの学年の特徴が出ていて、そして感謝の気持ちがこもったものでした。
4年生が栃木県庁を訪問しました
【4年生 校外学習で栃木県庁へ】2月22日(月)
社会科の学習で栃木県庁を訪問しました。
県庁所在地の宇都宮の様子を知るとともに、県庁が果たしている人々の生活に欠かせない役割について調べています。
社会科の学習で栃木県庁を訪問しました。
県庁所在地の宇都宮の様子を知るとともに、県庁が果たしている人々の生活に欠かせない役割について調べています。
ミシンボランティアに来ていただきました
【5年生 ミシンボランティア】2月18日(木)
5年生は家庭科でエプロン製作を行っています。ミシンを使ってということで、地域のミシンボランティアに来ていただきました。この日は8名の方が御協力くださいました。ありがとうございます。子どもたちは、オンリーワンの素晴らしいエプロンができあがることでしょう。
5年生は家庭科でエプロン製作を行っています。ミシンを使ってということで、地域のミシンボランティアに来ていただきました。この日は8名の方が御協力くださいました。ありがとうございます。子どもたちは、オンリーワンの素晴らしいエプロンができあがることでしょう。
3年生の校外学習です
【3年生 校外学習】2月18日(木)
社会科の学習で、地域に残る昔のものを実際に使ってみたり、過去の生活における知恵や工夫を具体的にとらえ、地域の人々の生活の変化を調べています。さくら市ミュージアムに行ってきました。
社会科の学習で、地域に残る昔のものを実際に使ってみたり、過去の生活における知恵や工夫を具体的にとらえ、地域の人々の生活の変化を調べています。さくら市ミュージアムに行ってきました。
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
3
1
9
7
7
0
2
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
無断転載を禁止します。