2017年12月の記事一覧
防火ポスター…年末年始 火の用心
防火ポスターの入選作です。校長室前に展示しています。子どもたちは、火の用心を啓発するため一生懸命描きました。大切なのは、火事を起こさないようにすることです。
冬休みチャレンジ講座
9時30分~11時30分まで、東部公民館でチャレンジ講座が開催されました。東部小学校からは多数児童が参加しました。書初めの練習を一生懸命取り組みました。
昭和改元の日
1926年(大正15年/昭和元年)の今日25日は、大正天皇が崩御され、皇太子であった裕仁(ひろひと)親王が新天皇に即位された日です。これと共に新しい元号「昭和」が制定された。「昭和」の由来は、中国最古の歴史書『書経』にある「百姓昭明、協和萬邦」(百姓(ひゃくせい)昭明にして、萬邦(ばんぽう)を協和す)という一行から上下一文字ずつ取ったもの。国民の平和および世界各国の共存繁栄を願う意味である。
平成も30年を迎え、次の時代へと移ろうとしています。平成生まれの保護者も東部小学校でどんどん増えてくる時となりました。
平成も30年を迎え、次の時代へと移ろうとしています。平成生まれの保護者も東部小学校でどんどん増えてくる時となりました。
冬休み前の全校集会
学校は、昨日の天皇誕生日から実質冬休みになっています。
冬休みを控え、全校集会では市内の交通事故を受けて、校長と生徒指導主任から交通安全を含めた冬休みの過ごし方の話をしました。
【ふゆやすみの「はひふへほ」】
は:早寝早起きをしよう ひ:火遊びをしない ふ:不審者に気をつけよう
へ:勉強をしよう ほ:欲しがりません
【車に乗るときは】
登下校時の送迎の際に、シートベルトをしていない児童が多いようです。ランドセルを背負ってのベルトはしづらいでしょうが、児童の安全確保のため、締めるようお願いいたします。
また、冬休みは家族で出かける機会が増えます。ドアのロックを確認しし、シートベルトを締めるよう、併せてお願いいたします。
冬休みを控え、全校集会では市内の交通事故を受けて、校長と生徒指導主任から交通安全を含めた冬休みの過ごし方の話をしました。
【ふゆやすみの「はひふへほ」】
は:早寝早起きをしよう ひ:火遊びをしない ふ:不審者に気をつけよう
へ:勉強をしよう ほ:欲しがりません
【車に乗るときは】
登下校時の送迎の際に、シートベルトをしていない児童が多いようです。ランドセルを背負ってのベルトはしづらいでしょうが、児童の安全確保のため、締めるようお願いいたします。
また、冬休みは家族で出かける機会が増えます。ドアのロックを確認しし、シートベルトを締めるよう、併せてお願いいたします。
今年最後の集団下校
いつも見守りありがとうございます。12月21日は、今年最後の集団下校でした。登下校の安全は、学校の重点事項の一つです。地域の皆様の協力で大きな事故がない1年でした。来年もよろしくおねがいします。