東部小学校からのお知らせ

2017年12月の記事一覧

読書活動推進の取組

 東部小学校には、2つの図書室があります。管理棟にある第一図書室、教室棟の2階にある第二図書室です。主に児童は、第二図書室を利用しています。第二図書室では、児童が本に親しむために、入口から新刊本の紹介がされています。見るだけで読んでみたくなる飾り付けです。図書館司書さんを中心に図書ボランティアの保護者が応援して作成しています。
 

東部地区防犯パトロール出発式

 公民館での年末防犯パトロール出発式がありました。安全・安心な地域づくりで多数の住民の方々が東部地区を見守っています。ありがとうございます。本年も、自転車盗、車上荒らし、振り込め詐欺、空き巣が発生し、今後も注意が必要とのことでした。家を空けるときは施錠をするとか自宅の自転車も鍵をかけるなど各家庭で対策を講じるなど、防犯意識を高めることが犯罪の抑止に繋がります。併せて児童の安全も地域で見守っていただいていることに感謝いたします。
 

6年生特別支援学校で交流会

 野田特別支援学校との交流会がありました。各学年とも訪問と受け入れの2回ずつ、全校で年間12回の実施です。今日は、6年生が特別支援学校に招待されました。音楽発表会の時と同じ発表をしました。最後に一緒にゲームをして楽しみました。
 互いをもてなし、いろいろな人と交流することで、児童たちの大きな心の成長につながってほしいと願っています。子どもたちの真剣さと笑顔が印象的な交流会でした。