東部小学校からのお知らせ

2017年12月の記事一覧

朝の種目練習

 高跳びとハードルの練習を朝の部活動で練習しています。8日に県の体育の指導の模範となるべくビデオ撮影がありました。また、市内の小中学校の先生方を集めて、実技の研修会があります。児童は、少しでも速く・高く跳ぶために練習に励んでいます。
 

今年最後の給食

 街並みやお店がクリスマスの飾りつけで華やかになり、給食も奮発して、鶏肉、ブロッコリー、トマトと彩り豊かに仕上げました。デザートもセレクトでチョコレートパフェとプリンからの選択です。美味しい給食を食べることができる東部っ子は、幸せです。

愛のメリークリスマス

 昨日、ロータリークラブ主催の愛のメリークリスマスが野田特別支援学校で開催されました。
 本校では、あさひ学級と4年生が招待され、歌と合奏を披露しました。また、サンタクロースからプレゼントをいただき、本校児童は1日早く一昨日の給食時にドーナッツをいただきました。
 せわしなく毎日が過ぎていきますが、このような心温まるひとときが、おだやかで豊かな心を育ててくれることでしょう。
 貴重な機会を提供してくださり、ありがとうございました。

 

3年生味噌作り

 毎年恒例の味噌作りを行いました。大豆を煮て冷まし、塩麹と混ぜ、樽に仕込みました。2クラスで4樽を仕込みました。素材は、野田産の大豆と5年生が米作りの学習で育てた米、元PTA会長さんが作った麹、・・・すべてが野田産の無添加味噌です。そして指導頂いた地元の方々、農政課の方、3年生の保護者の方々・・・に感謝です。1年後の天地返しそして試食が楽しみです。