東部小学校からのお知らせ

2017年7月の記事一覧

東部地区 ふれあいまつり

 本年度は、第4回東部地区ふれあいまつりがあります。会場は、東部中学校で期日は、10月8日(日)です。自治会連合会が主催し、あおいそらや防犯組合、小学校や中学校、PTAの共催となり、地域の団体の方々が模擬店や発表を行います。本校へも出演の依頼があると思います。当日が楽しみです。
「模擬店 イラスト」の画像検索結果

運動部の練習試合

かしこく やさしく たくましく

 (10)たくましく ~部活動の練習試合~

福田二小で、サッカー部とミニバス部の練習試合を行いました。
チームメイトとともに競技する姿はすばらしいです。自分に負けない心、仲間への思いやり、支えてくれる人への感謝を育ててほしいと思います。
送迎をしていただいた保護者の方々、試合をしてくれた相手チーム、協力をいただいた会場校の方々、ありがとうございました。

 

部活動頑張っています

 今日は、サッカー部が雨天のため無しになりましたが、ミニバス部と吹奏楽部は暑さに負けず、集中して練習を行いました。ミニバス大会、吹奏楽コンクールに向け取り組んでいます。
 

夏休み前の全校集会

 明日から夏休みです。今日は、夏休み前最後の日でした。1時間目に全校集会を行いました。校長先生より、各学年の頑張りについてお話がありました。人にやさしく、お互いが協力でき、成長した4か月とのことでした。夏休みを事故なく安全に生活するために、生徒指導の林先生や安全指導の渡邉先生の話ももありました。
 

大豆を何個つかめるか?

 2年生は、斉藤栄養士の授業で「お箸の持ち方」を学習しました。お箸の持ち方、つかみ方、動かした方をみんなで学習しました。最後に、10秒間で何個大豆をはさみ、皿に移動できるかを競いました。10個できたら100点満点です。
 

ふれあいカレンダー候補作品の選定会議

 東部小学校は、流山市と野田市を合わせた葛北地方の特別支援教育の事務局があります。本日は、来年度「ふれあいカレンダー」の原画の候補を選ぶ会議が行われました。講師の先生が野田市から2枚、流山市から2枚選びました。4枚は、即日県の事務局にお送りしました。カレンダーは、千葉県内の全小中学校と特別支援学校の各教室に掲示されます。
 

PTA給食試食会

 今日のメニューは、五平餅・ジャージャー麺、サラダ、冷凍みかんです。ヨガを行い、皆さん給食を楽しみにしていました。この後、給食に関して栄養士から公演を予定しています。
 

林間学校② 雪入ふれあいの里で

 本日は、土浦方面に雷雨注意報が出ているため、雨天日程で行います。雪入ふれあいの里は公園を起点に雪入山の自然を体験できるコースです。 四季折々の自然のなか、自然観察に森林浴に、軽トレッキングの練習ができる公園です。
 

給食室の毎日

 給食も夏休み前残り少なくなりました。火を使い、衛生着に身を固め汗だくになりながら、おいしい給食を作っています。今日は、ゆかりご飯、焼き魚、スーラータンスープ・・・暑くても食欲の湧く献立でした。
 

2年生 食育の授業「みどりのマントのピーマンマン」

 嫌いなものを無くし、栄養バランス良く食べ健やかな体を作りたいものです。ピーマンは、苦手な子が多いのも事実です。ピーマンの栄養価、ばい菌をやっつける力などを学習しました。感想の中には、好きになり一生懸命食べるとの内容がありました。
 

土曜授業 学力の向上を目指して

 土曜授業日です。本日も、地域の方々、学生さん6名が担任とともに算数の指導に当たりました。普段先生一人では対応ができないものが、多くのアシスタントの方々の指導で可能となります。本当にありがとうございます。
 

今日は七夕・・・星に願いを!

 今日は7月7日。図書室には、児童たちのたくさんの願いをつけた七夕飾りが取り付けられています。あさひ学級の外には、キュウリやピーマンが実をつけています。
 もうすぐ6年生の修学旅行と5年生の林間学校もやってきます。学年の願いを叶える行事となるよう、心を込めて指導してまいります。

   

「ごじる」郷土料理を堪能

 昨日収穫した枝豆を4年生と6年生が鞘剥きを行い、昼食で「ごじる」を食べました。ごじるとは、・・・調べてみました。
大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」という。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬である。大豆といろいろな野菜の入った呉汁は、栄養価の高い料理である。また、体が温まることからも、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれている。http://kyoudo-ryouri.com/food/1248.html(郷土料理ものがたり)より引用・・・とのことです。
 

プール日和

高学年のプールの様子です。曇っていましたが、気温・水温は高く、プール日和です。水に親しみ、泳力を付けるための大事な学習です。今週は、気温が高めで、入れる日が多いと思います。
 

特別支援学校との交流会

 交流会のため、野田特別支援学校から児童たちがやってきてくれました。
 先週は6年生が、昨日は5年生が交流会を実施しました。リーダーたちが進行し、おもてなしの心を持って一緒にレクを行いました。このようなふれあいを通し、児童たちには様々な人と一緒に暮らしていける社会づくりに貢献できる人になってほしいと思います。
 

交通安全 自転車の乗り方教室開催

 野田自動車教習所のコースを使い、警察署の協力を得ながら、講習会を行いました。自転車を持ち込み、自転車の点検の仕方から始まり、発進の仕方、交差点の通過の方法など、正しい乗り方を学習しました。野田警察の方々、交通安全協会の方々、清水さんありがとうございました。
 

ザリガニつり、いきもの調査

 今日は、東部農園の近くに暮らす生き物たちについて学習をしました。
 2年生はザリガニを釣り、4年生はどんな生き物がいるかを調査しました。5年生が植えた稲の苗もすくすくと成長していました。
 体験の機会を与えてくれた市役所の方々、地域の方々に感謝です。

  

熱戦!! 野田市PTAバレーボール大会

 関宿総合体育館で、11時30分~多くの保護者・児童の応援の中、熱戦が繰り広げられました。初戦は、北部小学校との戦いで熱戦の末、惜しくも敗退しました。チームワークの良い東部小チーム。11月の仲ブロックでは、健闘を期待します。