二ツ塚小学校の様子を紹介します!
卒業式練習&授業
今日の6年生の卒業式練習は主に入退場時の歩き方の練習でした。
姿勢を正し、堂々と歩く姿はさすが6年生ですね。
歩く動作は卒業証書授与の際にも重要な動きになってくるので、さらに良いものを目指して頑張りましょう。
他学年も6年生に負けずに授業に精一杯に取り組んでいました。
制限のある中での学習活動になりますが、音楽や外国語なども工夫をしながら行っています。
卒業式、修了式までの残り少ない日々を大切に頑張りましょう!
卒業式練習
18日(木)の卒業式に向けて6年生による練習が始まりました。
本来は全校児童が参加して卒業式を行っていますが、感染症対策で制限があり、昨年同様に在校生は参加できません。
他にも「来賓なし、保護者2名まで、歌や呼びかけなし」などの制限もあります。
制限のある中で行う卒業式ですが、卒業式ができることに感謝し、できる範囲でしっかり練習をして、最高の卒業式を作りあげてほしいものです。
今日の練習では教務主任より「卒業式の意義や卒業式を迎えるにあたって大切なこと」について話がありました。
その後は礼儀作法、動作の確認、姿勢の保持などの練習をしました。
集中して真剣に取り組む姿は立派で、自分たちで卒業式を作り上げようとする気持ちが伝わってきました。
卒業式を含め、学校に来るのはあと8日です。全力で頑張りましょう!
ICT教育
国の「GIGAスクール構想」の実現に向けて、野田市では独自の「NICT教育」を進めています。
児童1人に1台のタブレット型PCを整備し、ICTを効果的に活用することで、今まで以上に学習活動を充実させていく目的があります。
本校にも児童数の3分の2相当数の「Chromebook(クロームブック)」が入りました。
(令和3年度中に全児童分が整備されます。)
各教室には充電できる保管庫も整備され、いよいよ本格的にスタートです。
興味を持って学習に取り組む子どもたち、無限の可能性を広げていきましょう!
授業に取り組む!
学習に集中して取り組む様子です。
算数、図工、外国語活動、体育、社会など、様々な教科を真剣な眼差しで学ぶ姿があります。
二ツ塚小の子どもたちは、昨日行った「感謝の会」のような行事にも全力で取り組みますが、日々の授業(学習)にも常に全力です。
感染症問題で制限があっても「今できることに全力を尽くす」素晴らしい子どもたちです。
今年度も残り3週間ほどですが、一日一日の授業(学習)を大切に頑張りましょう!
※今日4日(木)から来週の9日(火)までの4日間は短縮日課で午後1時下校になります。いつもよりご家庭で過ごす時間が増えますので、事件、事故等に巻き込まれないようお声かけをお願いします。
ひなまつり ♪
3月3日は「ひな祭り」です。
図書室も春のよそおいで「ひな祭りバージョン」になっています。
図書室だよりには「PTAの皆様から寄贈していただいた本の紹介(一部)」があります。
まだまだ感染症問題でいつもより「お家時間」があります。
読みたい本を探して本を読んでみましょう。
また、今日の給食はひな祭りメニューです。
「ちらし寿司」「牛乳」「竹輪のマヨネーズ焼き」「お魚しんじょうのお吸い物」「ひなあられ」でした。
感謝の会「ありがとう」
「感謝の会」を開催しました。
前半を1・4・6年生、後半を2・3・5・6年生で行いました。
1~5年生は6年生に感謝の気持ちをメッセージ、クイズ、パネル、歌声などで伝えることができました。
6年生はお世話になった人や今まで支えてくれた人、そして今日まで育ててくれたお家の方々にメッセージや歌声で感謝を伝えました。
また、6年生が作成した雑巾や本立ても下級生にプレゼントされました。
子どもたち、ひとり一人がお世話になった人に感謝の気持ちを伝える場、それが二ツ塚小の「感謝の会」です。
体育館が「ありがとう」でいっぱいになった会になりましたね。
二ツ塚小、最高です!
※6年生の保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。学校長として素晴らしい子どもたちに出会えたことに感謝しています。「ありがとうございました。」
感謝の会に向けて④
いよいよ明日は「感謝の会」です。
限られた時間、制限された活動、様々な課題を乗り越え、感謝の会が開かれます。
今日は6年生の練習を見ることができました。
緊張感のある中での練習風景、さすが最高学年です。
1~5年生はそれぞれの思いや感謝を6年生に伝えます。
その思いを受けて6年生はどんな感謝のメッセージを伝えてくれるのでしょうか。
楽しみであり、あと2週間で6年生とお別れすると思うと少し寂しい気もします。
二ツ塚小学校全児童の思いのつまった「感謝の会」期待しています。
色別集団下校
ポカポカ陽気の中、色別集団下校を行いました。
担当の先生からは「下級生の面倒を見る・やさしさ」「危険な場所を見つける・かしこさ」「自分と友達の命を守る・たくましさ」について話がありました。
他にも「寄り道をしない」「木や石を投げない」など安全面の話もありました。
6年生と集団で帰るのも今日が最後ですね。
「6年生の皆さん、今までありがとうございました。」
感謝の会に向けて③
今日から3月です。今年度も残り1ヶ月、一日一日を大切にしたいものです。
5校時に体育館で、感謝の会に向けた3年生の練習を見ることができました。
詳しくは当日のお楽しみということですが、マイクを使って話をしたり、それぞれが画用紙を手に持ったり、隊形を作ったりと移動の多いメッセージのようです。
明るく元気な3年生からのメッセージ、楽しみですね!
授業参観・学級懇談会
今年度最後の土曜授業を実施し、あわせて授業参観も行いました。
(土曜アシスタントの皆さん、一年間ありがとうございました。)
1年生は生活科の学習で「できるようになったこと」を発表しました。
2年生は道徳で「まる子のかぞくへのしつもん」について考えを深めました。
3~5年生は今年度の研究教科の「算数」の学習をそれぞれ展開し、ICTの活用も行いました。
6年生は毎年行っている「保健:命の学習」を助産師さんに来ていただき講義を受けました。
(助産師さん、素晴らしいお話をありがとうございました。)
どの学年も今年度の締めくくりにふさわしい学習が展開できたと思います。
何よりも子どもたちの頑張りに拍手をしたいと思います。
(授業参観後は学級懇談会を行いました。)
※保護者の皆様、感染症対策へのご協力も含め、お忙しい中、ご参観ありがとうございました。
委員会活動(最終回)
5・6年生で今年度最後の委員会活動を行いました。
最初にひとり一人が「振り返りシート」への記入を行いました。
その後、全体で今年度の反省と次年度への引き継ぎについて協議しました。
時間に余裕がある委員会はいつも通りの活動をしました。
どの委員会も一年間、学校のために活動を頑張りました。
6年生を中心に行ってきた委員会活動の頑張りを5年生に引き継いでいってほしいと思います。
『自主・自治・自立』を合言葉に、二ツ塚小学校を盛り上げていこう!
金管部お別れコンサート ♪
金管部の「お別れコンサート」を開催しました。
朝自習の時間を使って体育館で行いました。
感染症対策で金管部以外の児童は各教室でzoomをつかって鑑賞しました。
限られた時間の中、全員で「校歌」と「こぎつね」、6年生のみで「炎(ほむら)」の演奏をしました。
感染症拡大防止のため、なかなか練習時間がとれず、思うような演奏ができなかったかもしれませんが「今できることに全力を尽くす」という意味では、心を一つに頑張りましたね。
6年生、ありがとう、これからも音楽を楽しみましょう!
※金管部の保護者の皆さん、朝の早い時間にもかからわず、ご来校いただきありがとうございました。
感謝の会に向けて②
感謝の会に向けて体育館装飾の準備も始まりました。
春らしく温かく優しい感じがして、とっても素敵です。
今日は体育館で1・2年生の練習を見る事ができました。
1年生は順番にマイクに向かって話す練習をしていました。何かの紹介でしょうか。
2年生は手に大きな画用紙を持っていました。グループごとに何かをするようです。
1・2年生、特に1年生は6年生にたくさんお世話になってきました。
どんな形で感謝の気持ちを伝えるのでしょうか。
心を込めてメッセージを届けてほしいと思います!
感謝の会に向けて①
3月3日(水)の感謝の会まであと1週間。本格的に体育館練習が始まりました。
今年は感染症拡大防止対策で全校児童が集まって実施することができないため、前後半の2部制で行うことになりました。
感謝の会は1~5年生は6年生へ、6年生は自分たちを支えてくれた人たちに感謝を示す場です。
今日は4年生と5年生の体育館練習を見ることができました。
前半は4年生、後半は5年生を中心に会が進むので、どちらの学年も緊張感を持って練習に取り組んでいました。
感謝のメッセージの内容はネタバレ!?注意なので、ホームページで詳しく紹介することができません。
ぜひ、ご家庭で話題にしてみてください。
当日が楽しみですね!
ミニバスケ部(お別れ試合)
放課後にミニバスケットボール部で「お別れ試合」を開催しました。
例年では市内大会(練習試合)が10月に開催されていましたが、感染症拡大の影響を受け、このような形になりました。
第1試合は学年混合試合、第2試合は6年生対4・5年生を行いました。
どちらの試合も大変盛り上がりました。
やっぱり6年生は上手ですね。
今日で6年生は引退ですが、部活動を通して学んだことがたくさんあるはずです。
学んだこと、経験したことを今後に活かしていきましょう。
「6年生、かっこよかったです!」
※6年生の保護者の皆さん、お忙しい中、応援ありがとうございました。
自学ノート達成!
今年度もあと1ヶ月ほどになったので、提出された自学ノート数を数えてみました。
提出数がなんと700冊を超え「709冊」になっていました。
自学ノート&ガラポンをはじめた2年前に300冊を超え、昨年は500冊を超えました。
今年度は一年間で600冊を目標にしていましたが、いつの間にか目標を達成していました。
子どもたちの頑張りってすごいですね。
今日もガラポンをしに校長室に子どもたちが集まってきました。
低学年の児童のノートを見ると保護者の方といっしょに学習している様子もあります。
今後も家庭学習のひとつのツールとして大切にしていきたいと思います。
さわやか運動(最終回)
ゆうゆうタイムに「さわやか運動(縄跳び)」を行いました。
火曜日が「個人の短縄チャレンジ」金曜日が「学級で連続8の字跳び」です。
1月12日からはじまった「さわやか運動」も今日で終了になりました。
晴天の中、目標回数に向けて、励まし合う声かけ、時間いっぱいまで諦めずに頑張る姿などがありました。
約1ヶ月間の「さわやか運動」で学級の団結力も高まったのではないでしょうか。
今後もゆうゆうタイムや昼休みに楽しみながら縄跳び運動を続けていきましょう!
授業の様子
休校からスタートした今年度の授業もあと1ヶ月ほどで終了します。
今日も子どもたちは元気いっぱいに授業に取り組んでいました。
教室だけでなく、図書室、PC室、理科室など、学習の場はどこにでもあります。
二ツ塚小の子どもたちは「いつでも、どこでも、誰とでも」楽しく学びあいができます。
「日々学び、日々成長」ですね!
卒業記念制作(6年生)
6年生の卒業対策委員の方々を中心とした保護者の皆さんの協力のもと、卒業記念制作が16日(月)から始まりました。
今年度は卒業記念品として主に「配膳台カバー」を制作します。
1組が16日(火)19日(金)、2組が17日(水)24日(水)になります。
今日は2組の子どもたちが保護者の方に教えていただきながら、ミシンを使って配膳台カバーと雑巾を制作しました。
集中して作業する姿は、さすが最高学年です。
学校のために頑張る「感謝の卒業記念制作」ですね!
保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
のびっこ活動(お別れ会)
ロング昼休みに「のびっ子お別れ会」を行いました。
お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えることを目的に行いました。
司会進行は5年生で、今日の本番に向けて下級生と一緒に準備を進めてきました。
ふれあいタイムでゲームをしたり、手作りのプレゼントを渡したりして楽しい時間を過ごしました。
最後に6年生から一言ずつ話をしてもらいました。
1~5年生のみなさん、6年生からのメッセージを心に受けとめて頑張っていきましょう。
6年生のみなさん、のびっ子活動の思い出を大切に!