R3までの日誌

カテゴリ:今日の出来事

校内研修

 先生方の小学校中学校(須藤小、茂木小、茂木中)交流研修を行いましました。
今回は、茂木小学校が会場校です。
6年生の算数の授業を参観し、授業や子供たちの様子や生活について意見を交換しあいました。



全体会、研究協議

雪の日

 大雪になりました。

茂木小学校は2時間遅れての始業です。
子供たちが登校するまでに、先生方は昇降口や通路の除雪作業。

 子供たちが登校すると、6年生が雪かきを手伝ってくれました。体育館前の駐車場や給食の搬入口が雪が瞬く間に片づきました。さすが6年生です。


 1年生は「雪遊び」をしました。


 昼休み。校庭はまだ真っ白。子供たちは雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして楽しんでしました。
突然、ある先生が、スキー帽、スキーウェア、そしてゴーグルに身を包み(準備がいいと感心!)子供たちとの雪合戦に出て行きました。すぐに子供たちの的になっていました。

身長・体重測定

 今日は4年生から6年生の身長体重測定でした。
子供たちを通して結果を配布いたしました。4月からの成長の様子をご覧ください。
写真は4年生の様子です。

身長体重計測

 1年生から3年生の身長、体重測定を実施しました。
4月と比べ、どれだけ身長が伸びたでしょうか。
本日お子さまを通じて、身長体重測定の結果をお渡しいたしました。ご覧ください。
 写真は1年生の測定の様子です。

3学期が始まりました

 あけましておめでとうございます。
3学期が始まりました。今日は「始業式」です。
子供たちは元気に登校しました。


 寒い一日でしたが、子供たちは業間や昼休みに元気に友達と遊んでいました。

2学期 終業式

 2学期終業式でした。
体育館で、終業式を行いました。
校長先生の話、児童代表の作文発表、児童指導主任の冬休みに注意することなどです。


 終業式のあとは、教室で荷物や配布物の整理。
そして、通知表です。担任の先生からもらうと熱心に見ていました。


 今年は、ノロウイルスによる感染症などが流行っています。これからインフルエンザも流行ってきます。外出する機会が多くなると思います。
 病気や事故に気をつけて、よい冬休みを過ごしほしいです。
そして、始業式には、児童全員が元気に登校してほしいです。

茂木小ドッジボール部??

 昼休み、担任の先生とひたすらドッジボールを投げる練習をしているクラスがありました。
茂木小ドッジボール部??
ひとりひとりが先生にボールを投げ、先生が投げたボールを受け取る。
でも、子供たちはとても楽しそうでした。

教室のワックスがけ

 もう少しで2学期が終わります。
学期末恒例の作業です。今日は各教室の床のワックスがけです。
みんなで協力して机などを廊下に出して、床掃除。
今日だけは、机などがなくなった教室や廊下で工夫しながらの帰りの会です。