R3までの日誌

新着情報

緑のボランティア

 本日、ご多用のところ緑のボランティアさんがお越しくださいました。先日、全児童によるビオラの定植を行いましたが、広い敷地の環境整備をするには、日頃の児童や職員の活動だけではどうしても限りがあります。「よい環境はよい人をつくる」と言われています。子供たちのためにありがとうございます。

朝会

 業間にリモートで朝会を行いました。校長からは、「金の斧  銀の斧」の物語を通して「うそをついたりごまかしをしたりしないで正直に生活する大切さ」について話をしました。児童の皆さんは各教室で真剣に聞いていました。

下校(1~4年生)

 水たまりがありますが、交通事故には絶対に遭わないように気を付けて帰りましょう。明日、また元気に会いましょう。さようなら。

給食の一コマ(中学年)

 中学年の給食におじゃましました。感染症防止のために「黙食」をしています。味わって食べてくださいね。

 

本日の給食

ごはん 牛乳 いわしのおかか煮 ごま酢和え つくね入り中華スープ マスカットゼリー 

ごちそうさまでした。^_^