R3までの日誌

新着情報

国際交流学習(低学年)

 低学年の国際交流の授業におじゃましました。児童の皆さんは「私の好きな野菜」について、ALTの先生の質問に答えたり、絵に色を塗ったりして楽しみながら授業に臨んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

三色ごはん 牛乳 味噌けんちん ラ・フランスゼリー

ごちそうさまでした。( ^ω^ )

表彰

 本日、密を避けるために図書室を会場に代表児童の表彰をリモートで行いました。表彰された児童の皆さん、おめでとうございます。

 

 

お願い

 過日配付しました茂木町小中学校保護者様宛、茂木町教育委員会からの通知です。御家庭での御協力をお願いいたします。

 

<新型コロナウイルス感染症に関するお願い>

 寒中の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。平素より、本町学校教育活動につきまして御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。

 さて、全国的な新型コロナウイルス感染拡大が心配な状況下で3学期が始まりました。学校での感染を何としても防ぐために、各小中学校とも学校生活のあらゆる場面で、感染対策の徹底をしていきます。

 学校での感染防止のためには、保護者の皆様の御協力も必要不可欠です。つきましては、下記のことについて、御理解と御協力をお願いいたします。

 

         記

 

お子様や御家族の方が体調不良(特に風邪のような症状)のときは、登校を控えてください。

 

・お子様が体調不良のときは、医療機関を受診し、結果が判明しましたら学校へ御連絡ください。

 

・発熱等の症状があって医療機関を受診するときには、病院内等での感染を防ぐために、事前に受診する医療機関に連絡をして、指示に従ってください。

 

・PCR検査などの各種検査を受けることになった場合は、受けることが決まった段階で学校へ御連絡ください。また、結果が判明したときや、医療機関や保健所から指示があった段階で学校へ御連絡ください。

 

・従来株よりも感染力の強い変異株への感染対策として、可能な限り不織布マスクを着用させてください。

 

・お子様が、学校に登校できない場合もリモート授業やデジタルドリルによる学習の支援を最大限行います。学校に御相談ください。

 

また、新型コロナウイルスに感染した方や、その御家族等への誹謗中傷などは厳に慎んでください。お子様への御指導も何卒よろしくお願いいたします。

 

茂木町教育委員会

本日の給食

ポークカレーライス 牛乳 カラフルサラダ

ごちそうさまでした。^_^