新着情報
令和7年度 日誌
令和6年度 日誌

令和6年度 日誌

今日の“茂木っ子”

 本日、令和6年度修了式を行い、各学年の代表児童に、「修了証書」と「進級祝(ノート)」を手渡しました。“茂木っ子”の皆さん、一年間よく頑張りましたね。4月8日(火)の始業式に、元気な皆さんが登校して来ることを楽しみにしています。

 保護者の皆様、今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。

今日の“茂木っ子”

 3学期も大詰めとなり、“茂木っ子”が学校で生活するのも、今日と月曜日の2日間となりました。各学級では、これまでの振り返りやまとめを行っていました。

 気温も上がった休み時間の校庭には、元気な“茂木っ子”の姿がありました。

令和6年度 卒業式

 穏やかな春の日差しに包まれながら、そして、来賓の皆様や保護者の皆様をお迎えして「令和6年度 卒業式」を挙行いたしました。在校生も全学年が参加し、厳粛な中にも温かさを感じる式となり、卒業生34名の新たな門出を祝うことができました。

今日の“茂木っ子”

 今日も、茂木っ子”たちが元気に登校してきました。明日は卒業式です。6年生のランドセル姿や体操着姿も見納めかと思うと寂しくなります。“茂木っ子”の6年生たちは、これまでの思い出を振り返りながら卒業式前日を過ごしていました。

 

今日の“茂木っ子”

 1年生体育の授業では、「鬼ごっこ」や「ドッジボール」を行っていました。気温も高く、半袖・ハーフパンツの“茂木っ子”もいました。34名の「鬼ごっこ」は、迫力満点でした。

交通安全協会長さん来校(3/11)

 茂木町交通安全協会の阿部武史会長が来校され、来月入学する新一年生に黄色いランドセルカバーと新二年生に反射材のご寄付をいただきました。“茂木っ子”の安全な登下校ために大切に活用させていただきます。

今日の“茂木っ子”

 “茂木っ子”の授業の様子です。学期末・学年末のテストを行っている学級もありました。“茂木っ子”の皆さん、今週も頑張りましたね。昨日、1年生に転入生1名が加わり、全児童数が207名になりました。

 

今日の“茂木っ子”

 本日の業間活動は、在校生による「別れのことば」(呼びかけ)の合同練習でした。各学年の部分と全体で合わせる部分の連携の仕方や間合い取り方を練習しました。式場に“茂木っ子”が心を込めて発した声「ことば」が響いていました。

教職員研修(3/5)

 3/5(水)の放課後、職員研修として「学校課題」解明を目指した、今年度の手立てや実践についての振り返りと、来年度の取り組みについての話合いを行いました。“茂木っ子”の学力向上を目指して、教職員も真剣に協議していました。

R3までの日誌

新着情報

修了式

 図書室を会場にリモートで修了式を実施しました。修了証書並びに修了記念品授与、校長の話に続き、児童指導主任・学習指導主任・養護教諭から春休みの過ごし方について話をしました。

 児童の皆さんはこの1年間よくがんばり、多くの場面で活躍してくれました。来年度は一つ上の学年に進級しますが、更に成長してくれることを心から願っています。

 

 

  

  

今年度最後の給食です。

コッペパン マーマレードジャム 牛乳 チキンのオーブン焼き コールスローサラダ ベーコンと白菜のスープ とちおとめゼリー

ごちそうさまでした。( ^ω^ )

下校の一コマ

 学年末を迎え、多く児童が手荷物を持っていました。気を付けて持ち帰りましょうね。

 

本日の給食

ごはん 牛乳 シュウマイ マーボー豆腐 もやしのナムル

ごちそうさまでした。( ◠‿◠ )