豊春中 学校ブログ
学年研修(道徳)
〇先日の2年生に続き、3年生と1年生も道徳の授業研究が行われました。それぞれの学年担当の先生方を中心にモデル授業を展開し、よりよい指導法の研究が進められています。いずれの授業も人との関わりの大切さや難しさについて考えさせる内容でした。自分一人の世界で物事を とらえると、気づかないことがいろいろあるものです。自分自身の行いを客観的に見られるといいのですが、それは難しいものです。そんなときに自分の周囲にいる人の何気ない言葉をしっかりと受け止めることができれば、自分を支えてくれている大勢の人々の温かさに気づくものです。素直な心と感謝の心は、自分の人生を豊かにしていくために必要不可欠なのかもしれません。(校長)
☆3年1組『一針一針』
☆1年1組『笑顔と涙の理由』
☆3年1組『一針一針』
☆1年1組『笑顔と涙の理由』
堂々と
本日表彰朝会が実施されました。
先月の学総を中心に表彰を行いました。
司会の先生が部名や個人名を読み上げると、
堂々と「ハイッ!」の返事。
頑張った結果を認められての表彰です。
照れることなく堂々とした姿は豊中の教員として
誇りに思いました。
陸上、男バレ、ハンドが7月下旬~の県大へ出場します。
力の限り、最高のプレーを期待します!(教頭)
硬筆展の表彰も行われました。
先月の学総を中心に表彰を行いました。
司会の先生が部名や個人名を読み上げると、
堂々と「ハイッ!」の返事。
頑張った結果を認められての表彰です。
照れることなく堂々とした姿は豊中の教員として
誇りに思いました。
陸上、男バレ、ハンドが7月下旬~の県大へ出場します。
力の限り、最高のプレーを期待します!(教頭)
硬筆展の表彰も行われました。
経験は自信に
〇きょうは、1年生のAED講習会が行われました。風が吹き抜ける体育館は、思ったよりも暑さを感じませんでした。でも、一生懸命活動している生徒たちは、汗を流しながらがんばっていました。小学校でも経験のある生徒もいて、思い出しながら取り組む顔には、次第に自信がみなぎってくるようにも見えました。
〇このAED講習会は、毎年1年生が参加しています。近年では、いろいろな場所にAEDが設置されているのを見かけるようになりました。しかし、触ったことのない人にとっては、使ってみようという勇気が湧いてこないものです。わたしも初めて見たときは感電してしまうのではないかと不安でした。ただ、毎年のように講習を受けていると、いざというときに使えるという自信のようなものが出てきます。それでも実際に使う機会はないので、毎年初心に返って講習を受けています。大切な命を救うことができるかもしれないAED、慌てず使えるようにしておきたいものですね。(校長)
〇このAED講習会は、毎年1年生が参加しています。近年では、いろいろな場所にAEDが設置されているのを見かけるようになりました。しかし、触ったことのない人にとっては、使ってみようという勇気が湧いてこないものです。わたしも初めて見たときは感電してしまうのではないかと不安でした。ただ、毎年のように講習を受けていると、いざというときに使えるという自信のようなものが出てきます。それでも実際に使う機会はないので、毎年初心に返って講習を受けています。大切な命を救うことができるかもしれないAED、慌てず使えるようにしておきたいものですね。(校長)
生命の尊重
〇2年4組で、道徳の授業研究が行われました。題材は「あなたに」、テーマは「生命の尊重」でした。今年14歳になる2年生にとって、自分の誕生について考えることはどれくらいあるのでしょうか。自分の誕生には、親はもちろん、祖父母や助産師さんを初めとするいろいろな方々が関わってくださったと思います。そして、その誕生を心から喜んでくれたはずです。今自分がここに存在することの不思議さや生命の連続性などに気づいた生徒も多かったように思います。「生まれてきてくれてありがとう」という言葉の持つ意味を改めて感じた生徒たちは、きっと自分以外の人の命の大切さにも気づいてくれたことと思います。人に寄り添って、優しい人になってくださいね。(校長)
非行防止教室
隣に誰かいるだけで、
「憂い」は「優しさ」に変わります。
と、冒頭校長先生からお話しをいただきました。
夏休みも近づき、非行事故が増える時期でもあります。
本日春日部警察より、万引き・窃盗、暴力、SNS、薬物、
JKビジネス等幅広く注意喚起の話を聞くことができました。
後半はこの内容に合わせたロールプレイ。
とにかく「断る」「逃げる」「大きな声を出す」
で危険から回避してほしいと何回も話されました。
また下校時に自分の通学路に「子ども110番の家」が
どこにあるか、改めて確認するとよいと思います。
(教頭)
昼休み、校長室で出演者で打合せを行いました。
まずは校長先生からのお話で集会がスタートしました。
次に春日部警察の方から身の回りに潜む危険についてお話しです。
いよいよロールプレイ。「おい!お前どこ中だよ。」「豊春です」
ねぇ、カラオケ一緒に行かない?楽しいからさ、行こうよ。
最後に講師の方へお礼の花束贈呈です。
「憂い」は「優しさ」に変わります。
と、冒頭校長先生からお話しをいただきました。
夏休みも近づき、非行事故が増える時期でもあります。
本日春日部警察より、万引き・窃盗、暴力、SNS、薬物、
JKビジネス等幅広く注意喚起の話を聞くことができました。
後半はこの内容に合わせたロールプレイ。
とにかく「断る」「逃げる」「大きな声を出す」
で危険から回避してほしいと何回も話されました。
また下校時に自分の通学路に「子ども110番の家」が
どこにあるか、改めて確認するとよいと思います。
(教頭)
昼休み、校長室で出演者で打合せを行いました。
まずは校長先生からのお話で集会がスタートしました。
次に春日部警察の方から身の回りに潜む危険についてお話しです。
いよいよロールプレイ。「おい!お前どこ中だよ。」「豊春です」
ねぇ、カラオケ一緒に行かない?楽しいからさ、行こうよ。
最後に講師の方へお礼の花束贈呈です。
期末テスト初日
いよいよ1学期も期末テストを迎える時となりました。
日頃の積み重ねを発揮することはできましたか?
近年入試の傾向も変わり、先生方の作る定期テストも
活用などを問う問題も多くなってきました。
下校時は
「先生、せっかく語句覚えたのに、全然出なかった
じゃないですか~」
「応用問題で力を見たかったからね」
なんて会話も聞こえてきました。
明日は後半戦。
午後、最後の追い込み頑張りましょう!(教頭)
1年生、数学に取り組む姿(カメラ目線はいらないぞ~)
回ってきた先生に質問タイム
2年生、国語に取り組んでます。
3年生、今日のラストは国語です。
テストの後は楽しい給食。
日頃の積み重ねを発揮することはできましたか?
近年入試の傾向も変わり、先生方の作る定期テストも
活用などを問う問題も多くなってきました。
下校時は
「先生、せっかく語句覚えたのに、全然出なかった
じゃないですか~」
「応用問題で力を見たかったからね」
なんて会話も聞こえてきました。
明日は後半戦。
午後、最後の追い込み頑張りましょう!(教頭)
1年生、数学に取り組む姿(カメラ目線はいらないぞ~)
回ってきた先生に質問タイム
2年生、国語に取り組んでます。
3年生、今日のラストは国語です。
テストの後は楽しい給食。
プール開きウィーク
〇今週の体育の授業は、水泳が行われています。昨日の暑さで水温も上昇し、生徒たちはにこやかな表情で取り組んでいます。整然と並んで泳ぐ姿に、落ち着いた雰囲気でいいなぁと感じます。一通りの練習が終わると、最後はフリータイム? とても楽しそうに泳いだり潜ったり。梅雨明け宣言は出ていませんが、夏休みまで4週間を切っていたことに気づきました。早いですね。(校長)
☆25mの往復~力強さを感じます。
☆フリーの時間はかたまりができていますね。
☆25mの往復~力強さを感じます。
☆フリーの時間はかたまりができていますね。
H30ひまわり咲かせ隊活動開始!
〇雨天や大会等の行事のためのびのびとなっていたひまわり咲かせ隊の活動が、やっと始まりました。まずは、隊員証の交付と活動内容の確認、そして本日の作業。短い時間でしたが、生徒たちの明るくやる気のある表情を見ていると心が救われます。作業を始めると、「去年とやり方が違うのですか?」と尋ねてきた生徒がいました。去年も隊員として活動してくれたのですね。その通りなんです。毎年少しずつやり方を変えているのです。未だにどのやり方がいちばんいいのかがわからないというのが本音ですが、生徒のみなさんがやりやすいのはどんなやり方かを考えているのです。混乱させてしまったのなら、ごめんなさい。今年は自宅で育てたいという里親さんも募集します。育ててみたいという人がいたら、是非声をかけてください。そんな中、事前に植えておいたひまわりは、双葉の状態です。夏休みにかけて大きくなると思いますが、水やり等、よろしくお願いします。(校長)
☆貴重な昼休み、隊員たちが続々と集まってきました。
☆小さなポットに土を入れています。
☆順番を守って並んでいるのは、いいですね。
☆貴重な種を一粒ずつ受け取っています。
☆貴重な昼休み、隊員たちが続々と集まってきました。
☆小さなポットに土を入れています。
☆順番を守って並んでいるのは、いいですね。
☆貴重な種を一粒ずつ受け取っています。
第1回学校評議委員
本日3校時~4校時にかけ、学校評議委員会が行われました。
教育活動の説明を校長先生から行い、授業の様子を見て回りました。
どのクラスも荷物がきちんとされ、落ち着いた中で
「豊中は雰囲気がよい」とお褒めの言葉をいただきました。
また登下校中、せまい道ですれ違いで避けた時
「ありがとうございます。」と言われ
とても温かな気持ちになったそうです。
学校は地域の中心にあり、地域に支えられています。
これからも地域とともに、天下の豊中を創っていきましょう。(教頭)
1年2組の数学の様子を参観です。
2年2組の英語ではペア学習が行われていました。
美術ではモザイクアートを作成していました。
理科室では3年2組がエネルギー変換について勉強中
校長室で地粉うどんを味わいました。
教育活動の説明を校長先生から行い、授業の様子を見て回りました。
どのクラスも荷物がきちんとされ、落ち着いた中で
「豊中は雰囲気がよい」とお褒めの言葉をいただきました。
また登下校中、せまい道ですれ違いで避けた時
「ありがとうございます。」と言われ
とても温かな気持ちになったそうです。
学校は地域の中心にあり、地域に支えられています。
これからも地域とともに、天下の豊中を創っていきましょう。(教頭)
1年2組の数学の様子を参観です。
2年2組の英語ではペア学習が行われていました。
美術ではモザイクアートを作成していました。
理科室では3年2組がエネルギー変換について勉強中
校長室で地粉うどんを味わいました。
学校総合(陸上:第2日)
〇第1日とは打って変わって、晴れ渡った会場での競技となりました。今日は、決勝種目とフィールド競技が中心です。最初の競技は、女子200m決勝。予選3位通過ながら、最初の競技、そして、緊張感からか、予選の記録を上回ることはできませんでした。でも、一生懸命走る姿は、とてもさわやかでした。男子200決勝では、隣のレーンでチームメイトと競い合うことになりました。ライバルが身近にいることも刺激になっていいですね。走幅跳や走高跳、そして砲丸投など、それぞれの種目で自己ベストを更新するなど、よく頑張っていました。そんな中、スタンド席のテントの中では部活Tシャツにサインを書き合っていました。3年生最後の夏って感じですかね。また、期末テストに備えて、問題集もあちこちに置かれ、競技をしながらもいろいろなことにがんばっている生徒たちの様子がよくわかりました。今しかできないことに全力でトライしよう!(校長)
☆共通女子200m決勝
☆共通男子200m決勝(チームメイトがライバル)
☆共通女子走幅跳
☆共通男子走高跳
☆共通男子走幅跳①
☆共通男子走幅跳②
☆共通男子砲丸投
☆ベンチではサイン会?
☆共通女子200m決勝
☆共通男子200m決勝(チームメイトがライバル)
☆共通女子走幅跳
☆共通男子走高跳
☆共通男子走幅跳①
☆共通男子走幅跳②
☆共通男子砲丸投
☆ベンチではサイン会?