豊中ブログ

豊春中 学校ブログ

学総大会1日目

今日から学校総合体育大会が始まりました。多くの種目で熱戦が繰り広げられています。以下、豊中生の活躍の様子を紹介します。

 

 

 

 

 

生徒会朝会(学総壮行会)

今日の生徒会朝会では、来月に始まる学校総合体育大会等の壮行会を行いました。各部長による大会に向けての覚悟と決意が伝わる壮行会となりました。悔いが残らないよう全力で試合に臨んでほしいと思います。頑張れ豊中生!

 

 

笑顔と感動の体育祭

本日、天候にも恵まれ豊春中学校体育祭が盛大に開催されました。生徒一人一人の全力が結集し、笑顔と感動の体育祭となりました。ご多用の中、ご来校いただきました保護者、地域の方々に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

通信陸上市内予選

5/22(水)・23(木)の2日間、野田市陸上競技場で通信陸上市内予選が実施されています。今日は初日の午前中に実施された各学年の100M予選の様子を紹介します。

 

 

 

 

修学旅行学年討議

今日の5時間目に3年生の修学旅行(6/14~16)に向けた学年討議が行われました。決まり事や持ち物など学級討議で出た質問や意見について、実行委員(学級委員)が集約し回答しながら再度の質問や意見にこたえる等、生徒たちが自分達で作り上げる修学旅行の準備が順調に進んでいます。

 

授業の様子

今日は1年生の音楽の授業の様子を紹介します。合唱練習の場面では先輩に負けない合唱をするために一生懸命に頑張っています。

 

 

体育祭全体練習

 今日の5・6時間目に体育祭の全体練習を行いました。開会式や閉会式の練習や各種目の練習や動きの確認を行いました。本番に向けて練習の熱も上がってきています。

 

体育祭学年練習(3年)

 午後の3年生体育祭学年練習(全員リレー)の様子を紹介します。本番さながらの盛り上がりでした。最後の体育祭にかける3年生の意気込みを強く感じる学年練習でした。

 

 

 

1年生校外学習

 今日は、さしま少年自然の家での1年生校外学習が実施されました。あいにくの雨模様の天気でしたが、みんなで協力してのカレー作りやオリエンテーションなど新しい学級・学年づくり、仲間との絆づくり視点で、大いに成果と成長を感じる校外学習となりました。保護者の皆様には早朝よりご協力ありがとうございました。

 

 

授業の様子

今日は、1年生と2年生の授業の様子と明日行われる1年生校外学習のスローガンを紹介します。

 

 

4/26(金)学校運営協議会&人権集会

26日(金)の6時間目に春日部警察署生活安全課の方や青少年健全育成ボランティアの方々をお招きして人権集会(SNSの正しい使い方)を開催しました。ネット社会の光と影についてロールプレイを交えて分かりやすくご指導いただきました。午後に開催されていた学校運営協議会の皆様にも参観いただき有意義な集会となりました。ご来校いただきました皆様に感謝申し上げます。

 

 

体育朝会(結団式)の様子

5月25日(土)に実施される体育祭に向けての体育朝会が行なわれました。スローガンの発表、種目紹介、実行委員の意気込みと団ごとの掛け声など、実行委員が中心に楽しく充実した結団式となりました。笑顔と感動の体育祭になることを大いに期待しています。

 

 

 

 

埼玉県学力学習状況調査

今日は埼玉県学力学習状況調査が実施されています。県内の小学校4年生から中学校3年生までの児童生徒対象に毎年実施され学力に関する経年変化(個人の伸び)をみるものです。今年度から全員タブレットを活用した調査となっています。全学年ともに真剣に取り組んでいました。

 

 

体育の授業(体力テスト)

 年度当初の体育の授業では体力テストの取組が定番となっています。今日は、校庭でボール投げと50m走の練習が行われていました。生徒は自己ベストの更新を目指して頑張っています。

 

2年道徳授業びらきの様子

2学年の道徳授業(ガイダンス)の様子を紹介します。道徳授業の在り方や進め方について各教室でガイダンスがありました。様々な資料を通して道徳的価値について考え、人として成長してくれることを期待しています。

 

 

1年生仮入部の様子

現在1年生の部活動仮入部期間となっています。各部活動では先輩が1年生に丁寧に優しく指導している姿がありました。本入部は来週の26日(金)となっています。

 

 

 

 

授業の様子

授業の様子を紹介します。(2年英語・1年数学・国語・社会)よく頑張っています。

 

 

 

全国学力学習状況調査

今日は3年生対象の全国学力学習状況調査の様子を紹介します。3年生にとってはこの一年間様々な学力テストが予定されています。日頃の頑張りの成果を発揮するとともに自らの進路決定に向けてチャレンジしてほしいと思います。

 

 

今日の給食

今日の給食のメニューを紹介します。子供パン・牛乳・ハンバーグ・コーンのソテー・コンソメスープ(723kcal)

授業の様子

明日からは通常時間割授業の開始となります。各教室では本格的な教科の授業が始まっています。新たな気持ちで真剣に授業に取り組んでいる様子がありました。

 

        1年生理科                    1年生数学

 

         2年生保健体育                 3年生社会

         3年生国語

新入生歓迎会

 新入生歓迎の様子を紹介します。在校生からの歓迎の合唱や委員会、部活動紹介など、楽しく感動的な歓迎会となりました。新入生も早く学校に慣れて楽しく充実した時間を先輩たちと過ごせることでしょう。

 

 

給食開始

今日から給食が始まりました。メニューは、メロンパン・牛乳・ライスグラタン・コーンサラダ・洋風かきたまスープです。1年生も中学校で初めての給食を楽しく美味しく食べていました。

 

 

合唱練習・全校集会

 3時間目に2・3年生合同で、明日の新入生歓迎会に向けた合唱練習を行いました。明日の本番に向けて「先輩の背中が後輩を育てる」合唱を披露してくれることを期待しています。4時間目は、全校集会でした「きまり」の意味や意義についてにみんなで考えました。

 

修了式

修了証の授与、代表生徒による今年度の総括と来年度の抱負、校長の式辞がありました。

3/23(土)ブリランテコンサート

23日土曜日、本校体育館で毎年恒例の筝曲部、合唱部、吹奏楽部による定期演奏会(ブリランテコンサート)が開催されました。ご多用の中、ご来校いただきました保護者、地域の方々に心より感謝申し上げます。

 

 

ひまわり賞

大きな掲示物を貼る時に困っていたところ、通りがかりに「手伝いましょうか」と声をかけてくれ、手伝ってくれましたなど、本校の善行賞である「ひまわり賞」を表彰しました。

今年度は累計176人の生徒を表彰しました。

球技会(1年)

風の強い中でしたが、外ではサッカー、体育館ではバスケットボールとドッジボールを行いました。

楽しく笑顔あふれる様子でした。

表彰朝会

今年度最後の表彰朝会を行いました。

〇第9回和幸ウインドコンテスト

〇第27回昭和楽器 管打楽器ソロ・デュオコンテスト

〇第67回JA共済全国小・中学生書道コンクール

〇令和5年度埼玉県歯・口の健康啓発標語コンクール

〇第58回郷土を描く児童生徒美術展

〇第64回埼玉県小中学校等児童生徒美術展

【さくら♪ 学年集会】

今日、3月13日㈬は3年生の学年集会の様子を取材しました。

3年間の中学校生活も、残りわずかとなりました。卒業式までのカウントダウンが0に近づく中で、3学年職員から生徒へ「素敵なプレゼント」が届けられました!

放課後、生徒が下校したあとに練習して仕上げた職員のダンスや楽器の演奏、最後はギターとともに歌が披露されました!

 

暗転された体育館フロア・・・生徒の皆さんは、笑ったり涙したり、身体をゆらしてリズムを取ったりしながら、演奏を聴いていました。

アンコールが終わり、電気がついたとき「すばらしかった!」という誰かのつぶやきが記者の耳には確かに聞こえたのをここに記させてください!

 

登山、下山、ターザン! 最後に、会場を大いに笑わせてくれたムードメーカーに、熱い拍手が送られました! そんな温かい学年の雰囲気がとても素敵だと思いました。

明後日、15日の卒業式は参加されるすべての人にとって、想い出に残る素敵な一日となるでしょう。

 

☆調理室前のホワイトボード

愛情の数…1,300個

【はばたけ未来へ】三送会!

今日、3月6日㈬は、「3年生を送る会」を取材しました。

 

 

1、2年生と3年生からお互いに歌のプレゼントがありました。

手作りの温かさが感じられた素敵な三送会となりました。

 

会のフィナーレを飾ったのは、くす玉わりです。

3年生から2名の生徒がクジで選ばれ、実行委員の合図で金色のくす玉が開きました!

進行を担当した生徒の喋りがとっても上手で会場が熱気に包まれました。

 

吹奏楽部の生演奏が体育館に響きます。

 

昨日のブログに掲載したドットの写真は、このモザイクアートの一部でした!

制作に携わった生徒のみなさん本当にありがとうございました!

 

 

 

☆配膳室前のホワイトボード

メキシコ風ピラフと❝黒砂糖❞

【明日は…3年生を送る会!】

今日、3月5日㈫は「3年生を送る会」の準備をしていた1、2年生の様子を取材しました。

 

午後の全体練習が終わったあと、体育館から猛ダッシュで駆け出してきた生徒さんたちがいました!

何があったのかと思って、見てみると校舎内のあらゆる脚立(立てかけるはしご)を担いで搬入し、体育館と3年生の昇降口の飾り付けをはじめていました!

脚立の中には、バスケットゴールよりも高いものもありました。準備してくれた皆さんありがとう!

 

上の写真は、最後の通しを終えた直後の様子を写したものです。

先輩とのお別れの日が近づいています。想い出に残る三送会になるといいですね!

 

最後に…

【問題】これは何でしょう?

答えは、明日体育館に入ったときにわかります!!

 

 

定期テスト(1・2年)

日頃の学習の成果を発揮してほしいものです。

今日も給食調理員さんが愛情を込めて作ってくださってます(手作りメンチカツ)。

テストに向けて、目標に向けてのメッセージが掲示されています。

地域学校保健委員会

宮川小学校ならびに保護者の方にも参観していただき、地域学校保健委員会を開催しました。

テーマは「緊急事態発生!その時自分たちにできること」

生命に係る大変重要なテーマで、どの参加者も真剣に取り組んでいました。

またそれぞれの学校の発表も素晴らしかった!

表彰朝会

生徒の頑張りをみんなで称えました。

〇第30回JBA埼玉県部会中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト

〇第16回埼玉県吹奏楽コンクール新人戦予選大会

〇令和5年度TBSこども音楽コンクール 東日本優秀演奏発表会

〇第35回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト

〇市内及び県書きぞめ展覧会

〇埼玉県郡市対抗学年別中学生ソフトテニス大会

〇第9回春工ふるとね杯ソフトテニス中学男子

〇第4回さいたまCITYCUP

【メロンパンの売り切れ&作りすぎを減らそう!】

今日、2月8日㈭は1年生の職業体験授業の様子を取材しました。

パン屋さんのメロンパンを例に、1ヶ月間の売り切れ数(足りない)と売れ残り数(作りすぎ)を少なくするためには?という課題を、システムエンジニアさんの視点で解決する体験授業です!

「そうか!」「なるほど!」「…ということは?」生徒の皆さんからはそんないきいきとした声が聞こえてきました。 

 

授業の最後の質問タイムでは、講師の先生に様々な質問が寄せられていました!

働き方や労働環境に関する質問も多数ありました。やはり、気になるところなのでしょう!

 

ちなみに、こちらの体験に使ったソフトは、講師の先生がご自身でプログラムを書いて作ったそうです。試作に数週間、そして完成版の作成に1ヶ月という開発時間をかけたそうです。プログラミング言語は、ジャバスクリプト(JavaScript)と伺いました。

 興味がある方はぜひ、調べてみてください!

 

 

☆今日の給食配膳室のホワイトボード

❝鶏肉とねぎの炒め物❞

1年生職業体験授業

 1年生では、進路学習の一環として「日鉄ソリューションズ株式会社」から講師の先生をお招きして、システムエンジニアの職業体験学習を行いました。学習内容としては、パン屋の経営状況から課題を見つけ、解決するプログラムを作成する学習です。生徒はタブレットを活用して熱心に学習に取り組んでいました。

 

 

 

スキー教室最終日②

午前の講習、閉校式が終わり、これから昼食です。

これにてスキー教室のアップは終わりにします。

ご覧いただきありがとうございました。