武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

男子バレー部ベスト4進出【速報】

本日川越総合体育館で男子バレーボールの新人戦県大会が行われています。学総大会ベスト4の強豪坂戸桜中学を1,2セットとも競り勝って2-0のストレート勝ちでした。ベスト8進出です。

その後、準々決勝でフルセットの末、セットカウント2-1でさいたま市立宮原中を下しベスト4進出しました。準決勝は15日(水)に行われます。
準決勝も全力プレーで頑張って下さい。

なお、twitterでバレーボールの県大会の速報が見ることができます。

https://twitter.com/jhsvbs

11月13日(月)の給食

11月13日(月)の給食のメニューはビビンバ、牛乳、中華スープでした。
今日の給食ではスープの具に「生揚げ」が入っていました。豆腐を油で揚げて作る「生揚げ」は油揚げと違い、中が豆腐の状態を保つように作られます。豆乳をにがりで固めた「絹ごし豆腐」、絹ごし豆腐の水分を抜いた「木綿豆腐」、さらに水気を切って油で揚げた「生揚げ」。水分を切った分だけ、栄養もどんどん凝縮されていきます。豆腐と「生揚げ」の栄養価を比べてみると、特に成長期の中学生たちに必要な「カルシウム」は約2倍、「鉄分」は約3倍、「たんぱく質」は約5倍、と豊富に含まれています。おすすめは鉄分の吸収を助ける働きのある「ビタミンC」たっぷりの野菜と一緒に食べることです。


生徒朝会

新しい代の生徒会本部役員になって初めての生徒朝会でした。内容は生徒会長の話、校歌斉唱、専門委員会の新委員長の話などでした。新生徒会本部役員も立派な態度で運営できていました。校歌斉唱も先日行われた合唱祭で2年生の指揮者賞の齋藤さん、2年生のピアニスト賞の正田さんがそれぞれ校歌の指揮者、ピアニストを1年間務めることになりました。そして、各専門委員会の新委員長さんたちも態度とスピーチがとても立派でした。これからの武中の飛躍を感じさせる生徒朝会でした。

朝のあいさつ運動(書道部)

今週の朝のあいさつ運動の当番は書道部でした。校内の木々も紅葉し始め、朝も冷え込み始めた中、書道部の生徒と保護者でさわやかなあいさつをしてくれました。今週は1年生が「3days」、2年生が「上級学校訪問」、3年生が「第4回評価テスト」と行事等盛りだくさんの週になりますが、しっかり取り組みましょう。
ちなみに明日は「埼玉県民の日」で授業はありません。


新人戦県大会(男子バレーボール)

本日、新人戦県大会(男子バレーボール)が新座市民総合体育館で行われました。
武里中は、初戦(2回戦)を川口南中と対戦し、2-0のストレートで勝ちました。おめでとうございます! 
明日は、学総大会ベスト4の坂戸桜中が相手ですが、強豪にも屈せずのびのびと頑張って欲しいですね。




南舘ギャラリー②【10月】

南舘の昇降口に7組さんたちの美術作品を展示するギャラリー紹介の第2弾です。
9月から12月の季節を感じるようなステンドグラスです。第3弾は14日(火)県民の日に11月のステンドグラス、第4弾は12月2日(土)に12月のステンドグラスを紹介します。

10月

バザーのお知らせ

来週10月19日(日)10:00~12:00まで武里中バザーを行います。雨天決行です。
駐車場はありませんのでお車ではお越しくださらないで下さい。

南舘ギャラリー①【9月】

南舘の昇降口に7組さんたちの美術作品を展示するギャラリーがあります。
9月から12月の季節を感じるようなステンドグラスです。明日11月12日(日)には10月のステンドグラス、11月14日(火)県民の日には11月のステンドグラス、12月2日(土)には12月のステンドグラスを紹介します。

9月

図書館情報

今週は第2回読み聞かせもありました。本年度より、毎週火曜日午後に教育委員会より学校図書支援員が来校してくれています。現在は主に図書室の整備をしてもらっています。生徒たちの読書に対する興味関心を引くようなPOPを手作りしてくれたり、おすすめコーナーを設置してくれたりと図書室がかなり整備されてきています。
食欲の秋、学問の秋、スポーツの秋とともに読書の秋です。生徒の皆さん、部活動などで忙しい日々を送っているでしょうが、読書の時間も取れるように心がけてみませんか。


市長表敬訪問(音楽部)

先日、本校の音楽部が全日本合唱コンクール全国大会で金賞及び大阪市長賞(全国2位)を受賞したことはお伝えしました。市長さんが本校を訪問し、全日本合唱コンクール全国大会の快挙をお祝いしてくださいました。
塩川部長と顧問から結果報告及び感想発表をし、その後コンクーの曲『混声合唱のための「Agnus Dei=空海・真言・絶唱」』、『赤とんぼ』『ふるさと』の3曲を披露しました。市長さんから「至福の時」と評されるなど、お褒めのお言葉をいただきました。また、生徒一人一人に市長さんから手渡しで記念品もいただきました。
教育長さんや教育委員会、市役所の方々、新聞記者の方もいらしてくださいました。関係者の皆様ありがとうございました。