八木崎小学校ブログ

2016年6月の記事一覧

今日の給食(6/22)

 本日の献立は、ハヤシライス、麦ご飯、パリパリサラダ、牛乳でした。パリパリサラダは、みずな、切り干し大根、きゅうり、ちりめんじゃこ、アーモンド等々、歯ごたえがシャキシャキしたおいしいサラダでした。
 今日は、縦割り班で食べる「なかよし給食」だったので、その後の昼休みは、掃除なしのロングの昼休みにして、縦割り班で思う存分遊びました。

生き物と友だち

 2年生が生活科の学習の一環で「虫取り」に取り組みました。網やケースをもってきて、校地内を駆け回っていました。近づいていくと、とれた虫を誇らしげに見せてくれました。
 ダンゴムシを見つけた子は、ケースにしめった土を入れていました。お互い教え合って、虫により良い環境を作っているようです。
 数日観察したあと、逃がす約束になっているそうです。命の大切さを学ぶよい機会でもあります。


今日の給食(6/21)

 本日の献立は、二色揚げパン、ラタトゥイユ、とうもろこしのスープ、牛乳でした。二色揚げパンは、きなこ味とココア味。ラタトゥイユとは、夏野菜を炒めて煮込んだ南フランス料理です。玉ねぎ、なす、ズッキーニ、ピーマン、ニンニク、トマト等々野菜がたっぷり入っていました。

3年理科の授業

 3年生が理科の研究授業を行いました。「チョウを育てよう」という単元で、チョウを観察し、チョウの体は、頭・胸・腹の3つの部分に分かれていて、足が6本あることを学習しました。その後、粘土や画用紙の羽、エナメル線を使ってチョウの模型作りを行いました。






午後の授業風景から

 2年生の教室付近を通ると鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。しばらく聴いていると、どうやら発表会で披露する曲を練習していたようです。7月6日の本番が楽しみです。

今日の給食(6/20)

 本日の献立は、ご飯、鮭のマヨネーズ焼き、ひじきのサラダ、吉野煮、牛乳でした。
 吉野煮:吉野とは葛粉を指し、それを使ってとろみをつけたものが吉野煮です。つまり「あんをひいた煮物」餡かけの煮物のことです。「くず仕立て」とも言うそうです。給食で出た吉野煮は、片栗粉を使ってとろみをつけました。人参、ごぼう、さやいんげん、じゃがいも、とり肉・・・具だくさんでおいしかったです。

初任者研修研究授業Ⅱ

 2校時、国語の研究授業を行いました。有名な「一つの花」です。この話は、戦争が激しくなり生活が大変な中、一つの家族に焦点をあてた作品です。ものを満足に与えられないお父さん。我が子にしてあげられるのは、高い高いだけ。そんなお父さんの気持ちに、どれだけせまれたのでしょうか?
 戦時中を表す白黒写真を用意し、子どもたちの想像を膨らませようと先生も色々工夫していました。


市内硬筆展覧会

 市内硬筆展覧会が、ふれあいキューブで開催されています。18日、19日の午前9:00~午後5:00まで(入場は午後4:30まで)です。市内37校の代表作品が展示されています。ぜひ、いらしてください。


第7回小学生ドッジボール大会

 第7回小学生ドッジボ-ル大会が、春日部青年会議所主催によりウイング・ハットで行われています。18日(土)本日は、低学年の部(1~3年生)です。本校からも1チーム参加しています。予選で6試合行い、上位のチームが決勝トーナメントへ進みます。



 予選第1戦は、惜しくも敗れてしまいましたが、子どもたちは、共栄大学の担当学生と作戦会議を開いて2試合目に備えていました。
 なお、大会は、明日19日も高学年の部が開催されます。
 ↓高学年の試合の様子です。(6月19日)

今日の給食(6/17)

 本日の献立は、黄金めし、わらじかつ、小松菜のおかか和え、重忠汁、牛乳です。
 黄金(こがね)めしは、あわ、ひえ、きびが入ったご飯です。昔、秩父に立ち寄った殿様が、このご飯を見て「黄金色に輝くご飯だ」と言ったことから、この名前がついたそうです。
 重忠汁は、平安時代~鎌倉時代に深谷市付近で活躍した『畠山重忠』という武将の名前からとったそうです。重忠は、幼い頃、荒川で石投げをしてよく遊んでいたことから、重忠汁には、石に見立てた白玉団子が入っています。