八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

登校風景

 6年生が卒業しました。5年生から1年生だけでの登校ですが、しっかり並んでいました。後ろが離れてしまったのに気づき、待っている班長もいました。頼もしいですね。
 6年生が抜けて人数が少ない班もありますが、4月になったら新1年生が加わります。
安全に登校できるよう、上級生の活躍を期待しています。

  

大そうじ

 今日の3時間目に、全校で一斉に大そうじをしました。
 まずは自分の使った机やいす、そしてロッカーの中やくつ箱、窓ガラスなど、ふだん手の届かないところを中心に、みんなで協力してきれいにしていきます。他の人が気づかないような細かいところをそうじしている人もいました。

  

  

  

  

 来年使う人が気持ちよく使えるよう真剣な表情で掃除する子がいたり、ふだん登らない高いところの掃除で何か楽しそうな人もいたりしました。ぞうきんが汚れて「きたなーい!」と言っている人もいましたが、その分きれいになっているのです。

  

  

  

  

 学校での大そうじは終わりました。春休みには家の大そうじもしてみるといいですね。まずは自分の荷物の整理や次の学年の準備から始めてみましょう。

卒業式

 季節外れの雪が舞う中、本日、卒業証書授与式を無事行うことができました。厳粛な雰囲気の中、卒業生は素晴らしい態度で臨み、列席した来賓の方から「子ども一人一人の動きがそろっている。」「素晴らしい式でした。」とのお褒めの言葉をいただきました。
 今年度は106人が卒業し、卒業生は8,075人を数えます。八木崎小学校の歴史と伝統を感じます。卒業生のみなさん、保護者のみなさま、本日はおめでとうございます。

  

  

  

  

  

  

卒業式準備

 連休明けの22日(火)にせまった卒業式のために、放課後に式場の準備をしました。
 いつもは主に5年生が手伝ってくれているそうじや花を並べるところも先生方で行いました。他にも、看板や飾り、受付や放送などの準備をしました。あとは卒業生を待つばかりです。

  

  
 当日は、天気がよくなりますように、そして卒業生が全員元気に登校してくれるように。

お別れ会・引継ぎ式

 朝の時間に6年生の卒業を祝う「お別れ会」が実施されました。放送室からのアナウンスや音楽などの役割を、4年生が中心となって行ってくれました。
 1階をスタートしてすべてのフロアを歩き、Uターンして体育館に向かいます。在校生は密を避けるために、6年生の行きと帰りでクラスの半分が入れ替わり、廊下の両脇に並びます。声がかけられない分、メッセージを書いたものを持っている学年もありました。
 たくさんの拍手の中を歩いている卒業生は、照れくさそうにしながらも、うれしそうに在校生の列の間を歩いていました。中には、手を振る在校生や、在校生とアイコンタクトしながら歩いている卒業生もいました。

  

  

 体育館に着くと、毎年6年生を送る会で行われている「引継ぎ式」が行われました。在校生代表の5年生からは、全校で書いた縦割り班のメンバーからのメッセージが贈られ、卒業生の6年生からは大きなバトンが渡されました。

  

  

 連休明けの22日はいよい卒業式、小学校生活最後の登校です。

卒業式予行

 来週に控えた卒業式に向けて、予行練習を行いました。当日とほぼ同じ時間、同じ流れで進めていきました。厳かな雰囲気の中、立派な態度で臨むことができました。このよい緊張を保って当日の式に臨んでもらいたいと思います。

  

  

  

 予行練習の後、卒業にかかわる表彰を行いました。健康に気をつけて6年間欠席などをせずに登校した人に贈られる「六ヶ年皆勤賞」、学習に熱心に取り組み、普段の生活でも真剣に取り組んだ人に贈られる「埼玉県児童生徒表彰」、体育の授業や各種スポーツの大会などで力を発揮した人に贈られる「埼玉県体育優良児童表彰」、生活をよりよくするための考えをしっかり持ち、生活のしかたの工夫を考え実践した人に贈られる「埼玉県産業教育振興会優良卒業生表彰」の4つです。6年間の頑張りに、表彰の際には自然と大きな拍手が送られていました。

 

 

6年奉仕活動

 もうすぐ卒業する6年生が奉仕活動を行っています。大型不用品の廃棄や中庭の環境整備、エアコンのフィルター掃除などを行ってくれました。
 時には技で、ある時には力でと、場所や状況に合わせてやり方を工夫したりみんなで協力したりしているところはさすがです。6年生のみなさん、学校のためにありがとうございました。

  

  

  

卒業式練習5年生見学

 例年の卒業式だと在校生代表として5年生が参列します。合同練習や式に参加する中で、や
り方や所作を学ぶと同時に、6年生からのバトンを引き継ぐことや最高学年になる自覚をもつのですが、今年もそうはいきません。
 そこで、6年生の練習を5年生が見学に来ました。静まり返っている中で練習している6年生を見て、身も心も引き締まったことでしょう。教室に帰ったら、「6年生はすごかった。」「見習いたい。」などの声があがっていました。

  

学校評議員会

 今年度最後、第3回目の「学校評議員会」が開催されました。
 協議では、今年度の教育活動の報告、学校評価などについて情報交換をしたりご意見をいただいたりしました。また、来年度から始まる「コミュニティスクール」についてもご説明いたしました。
 1年間、八木崎小学校のためにお力添えをいただきました。ありがとうございました。

 

卒業式練習初日

 卒業式まであと18日、卒業式練習が始まりました。自分たちの座るいすを並べたあと、初日の今日は、卒業式に臨む心構えや起立・礼のしかた、入退場の練習をしました。
 証書を受け取ったり歌を歌ったりしているときはたぶん立派にやってくれることでしょう。その一方で、長時間いすに座ったり同じ姿勢をしたりという「何もしていない部分」でも、しっかりとした態度で行うことが大切です。
 まずは、卒業式予行練習までに一つの成果を見せてくれることを期待しましょう。