八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

4年生校外学習4

自然学習センターで観察開始!

イラガ、ジョロウグモ、キリギリス、からすうり、じねんじょ、そばの実・・・

たくさんの昆虫や植物と出会い、楽しい時間を過ごしました。

4年生校外学習3

自然学習センター到着。野外で昼食です。隣の林にはタヌキがいるらしい。

野外でも、黙食でお弁当を味わいます。

4年生校外学習出発!

バスを利用しての初めての校外学習です。

首都圏外郭放水路(春日部市)と埼玉県自然学習センター(北本)に行ってきます。

教科書や映像では学べない五感を使っての学習をしてきます❗

 

避難訓練・引き渡し訓練

 本日、避難訓練を行いました。1学期同様、緊急地震速報の音できちんと机の下に入り、身を守ることができました。その後は、校庭に移動しながら避難経路の確認をしました。

 その後の引き渡し訓練では、保護者の方に集合していただき、担任から一人一人引き取っていただきました。ご協力ありがとうございました。

 春日部市では、震度5弱以上の強い揺れが発生した場合は、メール配信等がなくても保護者への引き渡しとなります。

6年修学旅行説明会

 6年生のみなさんを対象に修学旅行説明会、オリエンテーションが行われました。できあがったばかりのしおりをもとに、行程や持ち物、バスや旅館での約束事などを確認しました。

 昨年林間学校に行けなかったので初めての宿泊学習になります。その分、トイレ休憩での行動や風呂の入り方など、細かいところまで確認していきます。クラスでも部屋割りやグループ分けなども決めています。説明の間、大事なことをメモしたり質問が出たりと積極的な姿勢が見られました。

 修学旅行まで2週間となりました。荷物の準備はもちろん、心と体の準備もしていきましょう。特に体調をくずさないように生活してほしいと思います。

全校朝会

 11月の全校朝会を、放送を使って行いました。

 校長先生の話では、「スーパー元気・さわやかキャンペーン」中ということもあって、「思いやりの心」についてのお話がありました。「思いやり」とは、 ①相手の立場に立って考え、創造すること  ②相手のために行動する、形にする ことです。

 相手のために行動するヒントとして、「思いやり算」の話がありました。  ①助け合う「たし算」 ②引き受ける「ひき算」 ③声をかける「かけ算」 ④分け合う「わり算」  の4つです。

 11月の生活目標は「ろう下は静かに歩こう」です。なぜろう下は静かにしなくてはならないのか、なぜろう下は歩かなければならないのかについての話がありました。

 最後に、今日から新しくいらっしゃった先生に、放送を通じて自己紹介をしてもらいました。

1・2年「移動動物園」

 1・2年生が生活科の学習の一環として、「移動動物園」をお招きして動物たちとふれ合いました。来てくれた動物は、ウサギ・モルモット・ハリネズミ・ヒヨコ・ヘビ・トカゲなどです。

 ウサギやヒヨコは馴染みがあるのか、すぐに触ったり抱っこしたりしていましたが、ヘビやトカゲ、ハリネズミなどは恐る恐る触っている人が多かったように思います。1・2年生の手の大きさとぴったり合っているのか、ヒヨコが一番人気でした。

 小さい生き物と接することでの優しさ、相手の気持ちを想像するコミュニケーション能力など、ペットとの触れ合いで子どものさまざまな感情が育まれていくといわれています。「Tijop Zoo」のみなさま、貴重な体験をありがとうございました。

3年「おはなし会」

 春日部おはなしの会の方をお招きし、3年生の「おはなし会」が行われました。先日の2年生に続き、2回目の開催になります。

 教室の電気を消して、「おはなしのろうそく」の火が灯ると、教室が「おはなしの世界」に変わります。ふだんは活発な3年生も、お話に引き込まれてじっくり聞いていました。

運動会

 気持ちいい秋晴れの中、秋季運動会を無事実施することができました。今年は、1・3・5年生と2・4・6年生の2部制で行いました。

スローガン「思い出と 笑顔をのこそう 運動会」のもと、児童の元気な声と笑顔が校庭いっぱいに広がりました。保護者のみなさまには、子どもたちへの温かい拍手や応援をありがとうございました。

 また、石川市長様には、児童に激励のお言葉をいただきました。そして、PTA役員のみなさまには、運動会の運営や会場片づけ等にお力をお貸しいただきました。感謝とお礼を申し上げます。