八木崎小学校ブログ
ふれあい体験(共栄大学1年生)
本日から、共栄大学1年生の「ふれあい体験」がスタートしました。
教師になるため、1年生から実習を始めています。
今日は5年生の児童とふれあいました。
習字の学習や社会科の学習など、各クラスを回りました。
身体計測
9月に入り、2学期の身体計測が行われています。今日は3~6年生、明日は1~2年生・支援学級です。
保健室で身長と体重を測りました。前回計測した4月から身長が大きく伸びていて、いつのまにか担任の先生より大きくなっている人もいました。体重計から降りたとたん、なぜかガッツポーズをする人もいました。
検診などを通して自分の体のことを知り、成長を実感するとともに、自分の体や健康に興味・関心をもってもらいたいです。
すいか割り(生活単元)
支援学級の生活単元の学習で、すいか割りを行いました。
すいか割りを通して、伝えあいを行ったり、互いに喜び合ったりしました。
最初は恐る恐るやっていた児童も、最後のほうには慣れてきて自信をもって棒を振り下ろしていました。
2学期2日目です。
本日も、非常に過ごしやすい天気で、子供たちも元気に活動を行っています。
2学期も2日目となりました。クラスの様子を見てみると、クラスの係を決めたりするクラスや3時間すべて授業に取り組むクラスなど様々ですが、朝の掃除が再開するなど、少しずつ普段の学校のリズムになってきました。
朝清掃
算数の授業 係決め
係の掲示づくり 2学期の目標記入
始業式
学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。始業式は、1学期の終業式同様、教室と体育館をつなぎ、ライブ配信で行いました。
校長先生から2学期に大切なこととして、学級のまとまりや協力が大事、毎日コツコツと努力することが必要というお話がありました。キーワードは「いっしょうけんめい」です。
また、1学期終業式の「学校教育目標」の振り返り結果と、50周年記念「航空写真デザイン」の投票結果の報告がありました。
代表の4年生の人からは、2学期に頑張りたいこととして、運動会・あいさつ・漢字や計算などが挙げられました。その後、担当から9月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」についての話、新しくいらっしゃった先生の紹介がありました。
たくさんの行事を通して、充実した2学期にしてほしいと思います。
終業式
1学期の授業最終日、終業式です。始業式同様、教室と体育館をつなぎ、ライブ配信で行いました。
校長先生からは、学校教育目標「かしこい子 やさしい子 たくましい子」の3つについての振り返りをしました。
①考えを伝え合えたか ②笑顔であいさつできたか ③外遊びや運動ができたか
教室では、できたと思うものに手を挙げてもらいました。
また夏休みに向けては、「自由な時間が増える分、自分で考えて行動しなくてはなりません。お家の人と話しながら、計画を立てましょう。」「自分のレベルアップのために、何か一つ続けてほしい。」というお話がありました。
次に、児童代表の5年生から、クラブ活動や委員会活動、林間学校に向けた取り組みなど1学期に頑張ったことについての発表がありました。
担当からは、不審者や交通事故に気をつけましょうという夏休みの生活についての話もありました。最後に、歯の治療が済んだ4クラスの表彰を行いました。
各教室では、正しい姿勢でしっかり話を聞けている人がたくさんいました。すばらしいですね。
1学期間、保護者のみなさま・地域のみなさまのご理解・ご協力、ありがとうございました。ご家庭で上のお話も参考にしていただいて、充実した夏休みをお過ごしください。
5年体験学習
5年生が体験学習で「かかし作り」に挑戦しました。指導者としてライオンズクラブの皆様が来校してくれました。
子どもたちがかかしの衣装を持ち寄り、それを並べて最終的なかかしの形を決めました。角材を切ったり留めたりする作業をライオンズクラブの皆さんにやっていただき、頭や体の部分にわらを詰めていきました。
みんなで話し合い、その場で役割を決めて作業をしました。終盤になって手が空いた人が、自らそうじや片づけをしていたのが素晴らしかったです。
約1時間かけて9体のかかしができあがりました。このあと、5年生が田植えをした田んぼに立って、稲の生長を見守ります。
ご支援・ご協力いただいたライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
6年水泳
6年生の水泳学習の様子です。
学年で3つのコースが設定され、自分の泳力にあったコースを選んで泳いでいます。準備運動、水慣れのあと、1学期もまもなく終わりということで、各コースで検定が行われました。
6年生の水泳学習は今日で終わりです。同時に小学校生活最後の水泳学習となりました。まもなく「小学校生活最後の」夏休みになります。
5年学級活動
5年生の学級活動での話し合いの様子です。クラスでどんな遊びをするかが議題でした。
提案者の人たちからの提案理由に「団結力を深めたいから」とありました。みんなから出てきた意見もこれに沿って考えられていて、この段階で団結しているなあと感じました。
また、タブレットで自分の考えや意見を入力する場面もありました。手を挙げて発言する人だけでなく、全員が意見を表明してクラスとしてまとめていきました。
友達の意見をよく聞き、「なるほど」などとポジティブな反応が多く聞かれ、終始肯定的な雰囲気で話し合いが進んでいたのが印象的でした。
表彰朝会
今年度最初の表彰朝会です。活躍した友達の健闘をたたえる会です。体育館で行っているものを各教室にリアルタイムで配信しました。
埼玉県硬筆中央展と市内陸上大会の2つの表彰を行いました。
校長先生から直接賞状をいただいた子どもたちは、少し緊張しながらも立派な態度で受け取ることができました。この先もいろいろな場面で子どもたちが活躍してくれることでしょう。