八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

5年体験学習

 5年生が体験学習で「かかし作り」に挑戦しました。指導者としてライオンズクラブの皆様が来校してくれました。

 子どもたちがかかしの衣装を持ち寄り、それを並べて最終的なかかしの形を決めました。角材を切ったり留めたりする作業をライオンズクラブの皆さんにやっていただき、頭や体の部分にわらを詰めていきました。

 みんなで話し合い、その場で役割を決めて作業をしました。終盤になって手が空いた人が、自らそうじや片づけをしていたのが素晴らしかったです。

 約1時間かけて9体のかかしができあがりました。このあと、5年生が田植えをした田んぼに立って、稲の生長を見守ります。

  

  

  

  

 ご支援・ご協力いただいたライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

6年水泳

 6年生の水泳学習の様子です。

 学年で3つのコースが設定され、自分の泳力にあったコースを選んで泳いでいます。準備運動、水慣れのあと、1学期もまもなく終わりということで、各コースで検定が行われました。

  

  

  

 6年生の水泳学習は今日で終わりです。同時に小学校生活最後の水泳学習となりました。まもなく「小学校生活最後の」夏休みになります。

5年学級活動

 5年生の学級活動での話し合いの様子です。クラスでどんな遊びをするかが議題でした。

 提案者の人たちからの提案理由に「団結力を深めたいから」とありました。みんなから出てきた意見もこれに沿って考えられていて、この段階で団結しているなあと感じました。

 また、タブレットで自分の考えや意見を入力する場面もありました。手を挙げて発言する人だけでなく、全員が意見を表明してクラスとしてまとめていきました。

  

  

 友達の意見をよく聞き、「なるほど」などとポジティブな反応が多く聞かれ、終始肯定的な雰囲気で話し合いが進んでいたのが印象的でした。

表彰朝会

 今年度最初の表彰朝会です。活躍した友達の健闘をたたえる会です。体育館で行っているものを各教室にリアルタイムで配信しました。

 埼玉県硬筆中央展と市内陸上大会の2つの表彰を行いました。

 校長先生から直接賞状をいただいた子どもたちは、少し緊張しながらも立派な態度で受け取ることができました。この先もいろいろな場面で子どもたちが活躍してくれることでしょう。

  

  

3年とうもろこしの皮むき

 1年生のそらまめの鞘むき、2年生のグリーンピースの鞘むきに続き、3年生がとうもろこしの皮むきに挑戦しました。

 担任の先生がとうもろこしについて説明しました。「ひげ」の数と粒の数が同じという話を聞くと、「へぇー」と声があがりました。

 いよいよ皮をむいていきます。何枚も皮があるので意外と大変です。さらにひげの部分はもっと大変で、粒と粒の間のひげも取らなくてはいけません。子どもたちはていねいに1本ずつ取っていました。

 皮をむいたとうもろこしは給食室に運ばれ、今日の給食でおいしくいただきました。

  

  

  

3年「かすかべ郷土かるた学習」

 3年生の「かすかべ郷土かるた学習」がありました。春日部郷土かるたを通して身の回りの春日部について学ぶという内容です。教育委員会から2名のゲストティーチャーをお招きしました。

 最初に、クイズを通して春日部についてのお話を聞きました。次に、かるたの絵札や読み札を使って、かるたのルールややり方を説明してもらいました。最後に体育館に移動して、大きく紅白2チームに、全部で6チームに分かれてかるたに挑戦しました。今年も密を防ぐために大判かるたを使ったのですが、みんなルールやマナーを守って、一生懸命に札を探していました。

  

  

  

 かるたへの取り組みを通して春日部のことを知るとともに、郷土春日部を好きになってもらいたいと思います。

学校保健委員会

 本年度1回目の学校保健委員会が開催されました。児童の健康面での実態や課題について考える会です。

 養護教諭より健康診断の結果が報告されました。今年度は歯科健診の結果から、歯の健康状態に課題があることも報告されました。

 続いて学校歯科医の先生からは、歯科健診の結果を受けてのお話、現在の子どもたちの歯に関する健康上の課題などについてお話しいただきました。詳しくは、後ほど発行する「学校保健委員会だより」をご覧ください。

  

6年卒業アルバム写真撮影

 6年生が卒業アルバム用の写真撮影を行いました。個人写真では、うまく笑顔が作れなかったり照れてしまったりと、撮影に戸惑っている人も見られました。順番を待つ人は、鏡を見て髪形を整えている人もいました。また、午後には委員会活動の写真も撮影しました。

  

  

 今後、授業風景、学年集合写真などを撮影していきます。そして、文集の部分も書いていきます。卒業までまだ9ヵ月以上もあるので実感がわかないとは思いますが、今後「卒業」という言葉が少しずつ6年生に近づいていくことでしょう。

全校朝会

 7月分の全校朝会を放送にて行いました。

 校長先生からは、「1学期を振り返り、まとめをする」ことについてお話がありました。

4月に立てた目標が達成できたのか、友達と良い関係が築けたのかなど振り返るポイントはたくさんあります。特に、当たり前のことを当たり前に行う「凡事徹底」を意識して継続できたのかについてお話がありました。

 7月の生活目標「しっかりそうじをしよう」の話では、きれいな学校にするために大切なこととして、集中して朝清掃を行う、いつでもどこでもきれいにすることの2点が挙げられました。

 

緑の羽根募金

 今日と明日の2日間にわたって「緑の羽根募金」が行われます。中心になって活動してくれているのは福祉委員のみなさんです。業前の時間に募金箱を持って各クラスを回りました。お家の人から預かった募金を入れてくれる人がたくさんいて、うれしい限りです。募金は明日も行われます。

 集められた募金は、「国土緑化推進機構」を通して、身近な地域や国内外の森づくりなどに活かされます。ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございます。