八木崎小学校ブログ
サプライズ
1校時、6年生が最後の卒業式練習を行いました。いよいよ最後になったとき、1人の6年生が小原先生に・・・
急きょ、会場は、小原先生の卒業式会場に変身!
校長役、司会役等々分担され、卒業証書を渡したり、歌を歌ったり、感謝の気持ちを呼びかけ形式で伝えたりしました。
この素敵な子どもたちが、明日、卒業します!
急きょ、会場は、小原先生の卒業式会場に変身!
校長役、司会役等々分担され、卒業証書を渡したり、歌を歌ったり、感謝の気持ちを呼びかけ形式で伝えたりしました。
この素敵な子どもたちが、明日、卒業します!
卒業生と在校生のお別れ式
今朝、明日の卒業式を前に、在校生が感謝の気持ちをこめて卒業をお祝いする会を行いました。
1~4年生は、6年生に会えるのが今日が最後。そのため、卒業を目前に控えた6年生を言葉と拍手でお祝いしました。廊下の両サイドに並んで待つ在校生の間を6年生が笑顔で行進。6年生と握手をする在校生の姿も見られました。
1~4年生は、6年生に会えるのが今日が最後。そのため、卒業を目前に控えた6年生を言葉と拍手でお祝いしました。廊下の両サイドに並んで待つ在校生の間を6年生が笑顔で行進。6年生と握手をする在校生の姿も見られました。
6年:奉仕作業
5時間目、6年生が奉仕作業を行ってくれました。お世話になった八木崎小学校に感謝の気持ちを込めて色々な活動を行ってくれました。
各クラスの配膳台の掃除、花苗植え、なわとびジャンプ台のペンキ塗り、裏門付近の外壁塗装等々、普段手の届かない所をやってくれたので、大変助かりました。ありがとう、6年生!
各クラスの配膳台の掃除、花苗植え、なわとびジャンプ台のペンキ塗り、裏門付近の外壁塗装等々、普段手の届かない所をやってくれたので、大変助かりました。ありがとう、6年生!
今年度最終給食
平成28年度最後の給食でした。「食育の日献立」ということで、熊本県の郷土料理が出ました。赤飯、いかの天ぷら、小松菜のピーナッツ和え、つぼん汁、牛乳でした。
「つぼん汁」は、人吉・球磨地方の具だくさんのすまし汁のことです。この地域では、お祝い事の席には欠かせない汁物で、赤飯には必ず組み合わせて食べられているそうです。
「つんぼん」と呼ばれる深いお椀に汁を盛りつけることから『つぼん汁』と呼ばれるようになったそうです。とり肉、干し椎茸、ごぼう、大根、人参、こんにゃく、ねぎ・・・・・栄養満点の汁物です。
平成28年度の給食最終日。1年間、安全で美味しい給食をつくってくださった皆さんに感謝!
「つぼん汁」は、人吉・球磨地方の具だくさんのすまし汁のことです。この地域では、お祝い事の席には欠かせない汁物で、赤飯には必ず組み合わせて食べられているそうです。
「つんぼん」と呼ばれる深いお椀に汁を盛りつけることから『つぼん汁』と呼ばれるようになったそうです。とり肉、干し椎茸、ごぼう、大根、人参、こんにゃく、ねぎ・・・・・栄養満点の汁物です。
平成28年度の給食最終日。1年間、安全で美味しい給食をつくってくださった皆さんに感謝!
今日(3/16)の給食
本日の献立は、ご飯、和風ハンバーグ、昆布の煮物、野菜のごま風味汁、牛乳でした。今年度の給食も明日が最後です。
各種表彰
卒業式予行練習が終わった後に、表彰を行いました。善行賞、優良児童賞、体育優良賞、皆勤賞の4種類の表彰でした。
卒業式予行
1,2校時、卒業式予行を行いました。緊張感のある空気の中、すばらしい態度で式に臨んだ5,6年生でした。卒業生の皆さん、22日の本番まで、体調管理に十分注意してくださいね。
今日(3/15)の給食
本日の献立は、ご飯、ココット焼き、海藻サラダ、農夫のスープ、牛乳でした。今日も美味しい給食をつくっていただきました。感謝。
中学校の卒業式に参列
校長が春日部中学校、教頭が大沼中学校の卒業証書授与式に出席しました。春日部中の卒業生は378人。県内最大の人数とのこと。答辞の歌は、圧巻でした。おめでとうございます。
今日(3/14)の給食
本日の献立は、ご飯、コロッケ、キャベツのおかか和え、根菜野菜の煮物、牛乳でした。今日も、美味しい給食をつくっていただきました。感謝。