八木崎小学校ブログ
第1学期始業式
始業式の前に、新しい先生の紹介がありました。
今年度は、たくさんの先生方が着任しました。


校長先生のお話の後、担任の先生が発表されました。
新しいクラスで、1年間がんばっていきましょう。

今年度は、たくさんの先生方が着任しました。
校長先生のお話の後、担任の先生が発表されました。
新しいクラスで、1年間がんばっていきましょう。
学級びらき
始業式が終わり、教室にもどると、新しい担任の先生と子どもたちとの新たなスタートとなります。各クラス、担任の先生の自己紹介やこんなクラスにしたいという話を聞き、子どもたちも笑顔でやる気満々で新年度をスタートしたようです。


3時間目には、新しい教科書が配付されました。新しい学年の新しい教科書に興味津々のようです。
3時間目には、新しい教科書が配付されました。新しい学年の新しい教科書に興味津々のようです。
クラス発表
平成30年度のスタートです。
子どもたちは、昇降口で新しいクラスを確認します。わくわく、ドキドキの瞬間です。

子どもたちは、昇降口で新しいクラスを確認します。わくわく、ドキドキの瞬間です。
新6年生 準備登校
新6年生が、新年度の準備のために来校しました。
机や椅子の移動、校内の清掃、掲示物の取り付けなどの作業を黙々と進める姿に感心しました。 さすが八木崎小学校の最高学年です。
入学式では新入生の前で、校歌と「楽しい八木崎小学校」を披露してくれます。





机や椅子の移動、校内の清掃、掲示物の取り付けなどの作業を黙々と進める姿に感心しました。 さすが八木崎小学校の最高学年です。
入学式では新入生の前で、校歌と「楽しい八木崎小学校」を披露してくれます。
花壇の花
八木崎小の花壇にはチューリップなど、様々な花が植えられています。そして、先生たちが毎日世話をしています。
4月9日の始業式、10日の入学式には、色鮮やかな花々が八木崎っ子を迎えてくれることでしょう。



4月9日の始業式、10日の入学式には、色鮮やかな花々が八木崎っ子を迎えてくれることでしょう。
八木崎小の桜(満開)
3月27日(火)、桜が満開になりました。
今日から春休みに入ったため、子どもたちに見せてあげられないのが残念です。そこで、八木崎小学校にある、たくさんの桜の木を紹介します。







今日から春休みに入ったため、子どもたちに見せてあげられないのが残念です。そこで、八木崎小学校にある、たくさんの桜の木を紹介します。
修了式
3月26日(月)、体育館で修了式が行われました。
校長先生から、各学年の代表児童が修了証を受け取りました。


校歌斉唱です。


今までは6年生が並んでいたスペースが空いていて、さびしい感じがしました。

平成29年度の八木崎小学校。無事に修了式を迎えることができました。
児童が登校するのは今日が最後となります。
1年間、ありがとうございました。
校長先生から、各学年の代表児童が修了証を受け取りました。
校歌斉唱です。
今までは6年生が並んでいたスペースが空いていて、さびしい感じがしました。
平成29年度の八木崎小学校。無事に修了式を迎えることができました。
児童が登校するのは今日が最後となります。
1年間、ありがとうございました。
5分間走
修了式前、今年度最後の5分間走を行いました。
校庭の桜は、もうすぐ満開になりそうです。


校庭の桜は、もうすぐ満開になりそうです。
平成29年度 最終登校日
咲き始めた校庭の桜を見ながら登校します。

運動会の入退場門
運動会の入退場門が古くなっていたため、来年度に向けて新しいものを準備しているところです。組み立てまでは校務員さんがやってくれました。
文字は6年生の書き初め代表児童たちが、卒業前の奉仕作業で書いてくれました。その完成度の高さには驚くばかりです。来年度の運動会が楽しみですね。

文字は6年生の書き初め代表児童たちが、卒業前の奉仕作業で書いてくれました。その完成度の高さには驚くばかりです。来年度の運動会が楽しみですね。