上沖小学校ブログ

上沖小学校ブログ

縦割りグループ活動

今年度から「縦割りグループ活動」を行います。異年齢集団の交流活動を通して、リーダーシップや思いやり、社会性、判断力、責任感など、様々な態度や資質を育んでいきます。
今日は、各グループの顔合わせと遊びの計画を立てました。初めての取組ですので、スムーズに話合いが進まないグループもありましたが、上学年の子供たちが一生懸命活動する姿を見ることができました。
今後、異年齢集団による自発的・自治的な活動の場や機会をより多く設定することにより、上学年児童のリーダーシップや下学年児童のフォロアーシップを高め、楽しく豊かな学校生活をつくれる児童を育てていきたいと思います。
       
      

応急処置訓練研修会

本校では、子供たちが安全に学校生活を送れるよう、日頃から事故防止に努めています。また、危機管理マニュアルを備え、教職員が基本的なことについて共通理解を図り対応しています。しかし、いざ、その現場に出くわしたときに冷静に対応でるかといえば、なかなか難しいものです。
そこで、救命の専門家であります春日部市消防本部から署員の方にお越しいただき、心肺蘇生法やAEDの使い方について学びました。教職員は大変意欲的に演習に取り組み、一人一人が救命技能を身に付けました。救命講習会終了後は、養護教諭の指導により、エピペントレーナーで実習を行いました。
傷病者の命を救うためには、その場に居合わせた人が、迅速かつ的確な対応をすることが大切です。今後も、研修を重ね知識・技能の維持向上に努めてまいります。
      
      
      
      

交通安全教室

5月16日(月)、春日部警察署・市役所暮らし安全課・交通指導員さんのご指導のもと、1年生・3年生を対象にした交通安全教室を実施しました。横断歩道の渡り方、自転車の乗り方、交通ルールなどについて、模擬道路を使って実践的な学習を行いました。
1年生は、「右よし、左よし、右よし。」と声に出し、真っすぐ手を挙げて横断歩道を渡る練習をしました。
5年生は、自転車に乗る前の合言葉「ブ・タ・ベル・サ・ハ・ラ」(ブレーキ・タイヤ・ベル・サドル・ハンドル・反射材・ライトの点検)と「3つの左」(左から乗る・左側通行・左側に降りる)について教えていただきました。
  
    
    
    

図書ボランティア・花ボランティア

図書ボランティア、花ボランティアの活動が始まりました。
子供たちの豊かな心を育て、健やかな成長を促すためのに様々な活動をしていただいています。
  ★図書ボランティア★ 
       〇活動日    毎週金曜日  10時30分~12時
       〇活動内容   図書室の環境整備、図書の整理、補修
                 図書の貸出・返却の手伝い、本の読み聞かせ 等
  ★花ボランティア
      〇活動日    毎週金曜日  9時から12時の都合の良いお時間に自由に参加
      〇活動内容   花植え、植えかえ、草取り、水やり、親子まつり参加 等
      
      
      
本校では、図書ボランティア、花ボランテイア、清掃サポーター、学校ファームサポーターを募集しています。毎週でなく、都合のよいときだけの参加でも結構です。
随時、受け付けておりますので、教頭までお問い合わせください。

へちまの芽

ゴールデン・ウィーク前に4年生が植えたへちまの種が芽を出しました。
久しぶりに晴れた朝、4年生の子供たちが水やりをしていました。
植木鉢には、可愛らしい芽が顔を出していました。
子供たちは、顔を寄せ合いへちまの芽を観察していました。
立派なへちまが実るのを楽しみにしています。