上沖小学校ブログ

上沖小学校ブログ

6年生との会食 ~6年3組~

 今日の6年生の夢、「オリンピック選手になりたい」「野球選手になりたい」「箱根駅伝に出てみたい」「小学校の先生になりたい」「ハワイに留学したい」「パタンナーになりたい」など素敵な夢ばかりです。途中、フラダンスの踊りまで披露してくれました。笑顔の絶えない楽しい会食でした。

中学年授業参観・懇談会

 今日は3年生と4年生の授業参観・懇談会です。
 3年生は、羽子板のさか田さん、そして、地域の自治会の皆様のご協力をいただき、「春日部じまん」として、「押し絵羽子板づくり」を教わりました。各クラスに支援に入っていただき、春日部の伝統作業について体験をすることができました。御支援・御協力、誠にありがとうございました。
「上沖小の子供たちは礼儀正しいね」と、お褒めの言葉をいただきました。
 4年生も、総合的な学習の時間に「ぼく、わたしの決意」として、児童一人一人が発表を行いました。みな一生懸命、自分の決意を発表できました。もうすぐ高学年の仲間入りですね。期待しています。


6年生との会食 ~6年3組~

 今日の会食では、「食の神」が登場し、「いただきます」「ごちそうさま」をしてくれました。将来は「動物」に関わる仕事がしたい、「大工」「小学校の教師」になりたいと語ってくれました。今は考え中で、「今を大切に楽しくしたい」という児童もいましたよ。素敵ですね。

4年ふれあい鑑賞会 ~民謡に親しもう~ 

 今日は、民謡演奏者、「基華会社中」の皆様をお招きして4年生を対象に体験授業を実施しました。
 はじめに、民謡のプロと愛好家による生演奏を間近で体験しました。その後、全員が順番に交代して、富山県の民謡「こきりこ」の演奏に挑戦しました。途中、音楽専科の羽生田先生の民謡の発表もありました。
 最後は、全員で新潟県の民謡「佐渡おけさ」を習い、元気よく歌いました。
 児童にとって、直接、日本の民謡を味わい体験できたことで、民謡に対する興味や関心を深めるとともに、とっても楽しく素敵な時間を過ごすことができました。御指導ありがとうございました。


音楽朝会&送る会招待状渡し

 今朝の音楽朝会は、5年生の「Belive」の発表でした。ソプラノとアルトのハーモニーが安定していて、とってもきれいな歌声でした。たくさんの保護者の皆様にも御参観いただき、ありがとうございました。
 その後、6年生を送る会に向けて、児童会みなさんが中心となり、6年生の代表児童へ招待状を送りました。



3学期授業参観懇談会

 高学年、7・8組の授業参観・懇談会が行われました。本年度最後の参観となり、多くの保護者の方にお越しいただきました。
 各教室では、総合的な学習の時間や国語の発表、学級会活動や楽器の演奏など、一人一人の発表の場が設けられ、成長を感じられる授業でした。
   
   
   
   

6年生と校長先生との会食! ~6の2~

 昨日と今日の会食風景です。6年2組が終わりました。みな、中学校でのしっかりとした目標を持っていました。中学校での活躍を期待しています。
 明日から6年3組が登場です。

1年1組で支援籍学習! 

 同じ地域に住んでいる春日部特別支援学校の1年生のお友達が、上沖小の朝の活動に参加しました。1年1組のお友達と、運動タイムで長縄跳びに挑戦しました。みんなの声援を受けて上手に跳んでいました。終わった後は、教室の朝の会に参加しました。
 帰り際には、クラスのお友達が、「鬼ごっこしたかったな!』と声をかけてくれました。この次、できるといいですね。また、3月、待っているよ!!


ユニセフ募金活動!

 朝、昇降口で福祉委員会の児童がユニセフ募金活動を行っています。100円でワクチン6本分の寄付になるそうです。皆さんご協力ありがとうございます。

支援籍学習を実施!

 同じ地域に住んでいる宮代特別支援学校の5年生の愛唯さんが、上沖小学校の5年1組のお友達と一緒に学習をしました。みんなとっても楽しそうでした。これからも定期的に交流をいたします。

クラブ発表会

 クラブ発表会は、日頃のクラブ活動の成果を発表し、お互いの活動を知るとともに、来年度のクラブ活動選択の参考とする会です。
 ステージ発表をした、なわとびダンスクラブ・バトンクラブ・ミュージッククラブは、昼休みや業間休みも自主的に練習に励みました。鑑賞者の手拍子に乗りながら、気持ちよく発表ができたようです。クラブ紹介をした各部長さんは、原稿を見ることなくユーモア―を交えながら堂々と発表しました。クラブ実行委員会の進行で、児童も保護者も教職員もみんなが楽しめたクラブ発表会でした。
      

               
      
      
  
  
  
  
  
  
  

三つ星給食!

 今日の給食は、三つ星給食で二つ星を獲得した給食を実施しました。
 チョコパン、カラフルサラダ、卵スープ(中に入っていたにんじんはハート型でした!)
 そして、手作りのハート型ハンバーグ!! 調理員さんの愛がたくさんつまっています。
ごちそうさまでした。

6年生と校長先生との会食!

 卒業を目前に控え、6年生と校長先生との会食が始まっています。6年生は、中学校でがんばりたいことや将来の夢について、校長先生に語っています。


全校ボディじゃんけん!!

 今朝の児童集会は、縦割り班ごとにチームとなり、先生方や上沖マンとじゃんけんを行いました。体全体でじゃんけんをするので「ボディじゃんけん!」です。楽しい集会で、みんな笑顔いっぱいになりました。



よいこと運動で上沖小児童が発表!!

 2月10日、土曜日、春日部市教育センターで、第11回よいこと運動広場が開かれました。今年は、上沖小が発表です。6年生の有志の皆さんが進んで参加し、上沖小のよいことを広めてくれました。堂々とした素晴らしい発表でした。






図画工作科鑑賞教室

 4年生が、県立近代美術館より講師をお招きして鑑賞教室を行いました。ピカソの人物像や絵画が描かれた時代背景、人によっていろいろな見方や感じ方があってよいということなどを学びました。子供たちは、色や構図、描材からたくさんのことを感じとり、心のつぶやきを発表しました。
     
     
     
     

学校保健委員会

 学校歯科医の岩永先生、学校薬剤師の秋本先生をお迎えして、第2回学校保健委員会を開催しました。
 今回は、6年生児童を対象に、誕生学アドバイザーの資格をもつ本校職員が「卒業する君たちへ伝えたい命の授業」を行いました。6年生には、今の自分をしっかり受け止めるとともに、自分も他の人の体(命)も大切にできる人になってほしいと願っています。
     
     
     

道徳教育研修会

 平成30年度からの「特別の教科 道徳」の全面実施に向け、指導者をお招きし道徳教育研修会を行いました。
 指導者の先生には、「カーテンの向こう」を教材に6年生の学級で授業をしていただきました。授業を基に「考える道徳」「議論する道徳」の授業について、導入の工夫や発問の在り方、指名の仕方、評価についてなどたくさんの御指導をいただきました。児童の実態や発達段階を把握し、教材の特質を見極め、何を学ばせるかのねらいをしっかりもち、1時間1時間の授業を大切に積み重ねていけるよう指導力向上に努めてまいります。
  
  




 

放課後子ども教室

 第3回放課後子ども教室が開催さら、約50人の児童が参加しました。
 今回は、共栄大学の学生さんにお手伝いいただき「ドッヂビー教室」を行いました。初めて体験する児童がほとんどでしたが、ゲームを重ねるうちにフライングディスクの投げ方を工夫したたり、ジャンプしてディスクを受け取ったり、あっという間に上達しました。
 今日は節分。赤鬼と青鬼が登場すると、ディスクの数が2枚、3枚と増え、ゲームも盛り上がりました。
 ブロック優勝した青チームと白チームには、共栄大学のお兄さんお姉さんから手作りのメダルをいただきました。また、学校には、フライングディスクを2枚いただきました。子供たちは、楽しいひと時を過ごし、とてもうれしそうでした。
  
   
  
  
  
  
      
  

入学説明会

 新入学児童の保護者を対象に入学説明会を開催しました。雪の降る中、約150名の保護者の皆様に御来校いただきました。本校の教育活動や入学までの準備について説明した後、PTA会長より本校のPTA活動について説明をいたしました。
 4月10日の入学式、元気な1年生に会えることを教職員一同、楽しみにしています。
  
  

授業研究会

  指導者に元校長先生を指導者にお迎えし、今年度最後の授業研究会を7組で実施しました。子供たちは。ブロックを操作したり、マトリックスを表を使って比較検討したり、一生懸命に取り組んでいました。研究協議会では、指導者の先生から「通常学級ではじめる特別支援教育」についてお話をいただきました。
     
     
     

春日部市特別支援学級作品展

今年も⌈ふれあいアート展⌋が、春日部市中央公民館で開催されています。
子供たちがそれぞれ思いを込めて作りました。明日28日(日)16時30分まで開催されています。ぜひお出かけください。
 

理科研究授業を実施!

 市内小中学校37校の理科担当の先生が集まり、上沖小で理科の授業研究会を実施しました。5年4組の児童たちが真剣に授業に取り組む姿勢がとっても印象的でした。


ふれあいアート展!!

 春日部市の中央公民館でふれあいアート展が開催されています。7組・8組の皆さんの素晴らしい作品も展示されています。週末の土・日曜日も開催されていますので、ぜひ、御覧ください。

三つ星給食入賞献立を実施!!

 今日の三つ星給食入賞献立は2年生の作品です。名付けて「カラフル献立」。パンは、児童の発案のイチゴパンを、パン屋さんが工夫してつくってくださいました。
 そして、春日部市教育委員会の植竹英生教育長、宇内学校教育部長さんはじめ6名の市教委の皆さんが来校されました。給食を試食し、その後、1年生の給食の様子を見学していただきました。ありがとうございました。


不審者対応訓練をしました!

 春日部警察署の協力で、不審者が校内に侵入したことを想定して訓練を行いました。侵入を想定したクラスは6年3組でしたが、他のクラスでは、バリケードを机で築いたり避難経路を確認したり(雪の影響で、校舎を出るところまで実施)しました。
 日頃から、街で不審者に会ったことを想定して、しっかりと対応できるようにしておくことも大切です。それには「おかしもち」「いかのおすし」を守ることが大切だと、春日部警察署の方が教えてくれました。「自分の命は自分で守る」気持ちで!


1年生昔遊び

 1年生が、地域の方から昔の遊びを教えていただきました。めんこ・けん玉・こま・おはじき・お手玉・あやとりのグループに分かれ、地域の方や他のクラスの友達と話をしながら、楽しく遊びました。感想発表では、「できるようになってうれしかったです。」「名人さんが上手なのでびっくりしました。」などが聞けました。
 大池長寿会・ダディーズの会・地域の皆様、雪の影響で足元の悪い中、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
     
     
     
     
     
     

薬物乱用防止教室を6年生が実施!

 学校薬剤師の塩入先生をお招きして、6年生が薬物乱用防止教室を実施しました。
 薬物を使用することの怖さ、弊害について具体的に教えていただきました。そして、誘惑されたときどうするか、どのように断るかなど、たくさんのことを学ぶことができました。

音楽朝会 4年生の発表!

 今日は、全校で「ありがとうの花」を歌った後、4年生が「赤い屋根の家」を発表しました。しっかりと声をそろえてよい発表ができました。参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

三つ星給食献立「ナマステー(インド)風給食」!

 給食メニューコンテスト「三つ星給食献立」で、最高の「三つ星」を獲得した献立が実現しました。
【メニュー】
ナン、野菜たっぷりキーマカレー、粉ふきいも、青汁のソテー、フルーツのヨーグルトあえ(雪の影響で一部変更)
 6年生が考えたメニューです。栄養のバランスや彩りについてもよく考えられた素晴らしいメニューです。もちろん美味しかったですよ。


給食時には、3年生の各クラスにコバトンが登場! 「早寝早起き朝ごはん」をPRしてくれました。

雪遊びに大興奮!!!

 5年ぶりのたくさんの雪。子供たちは、雪だるまをつくったり、雪合戦をしたりとっても楽しそうでした。きっと忘れられない思い出になることでしょう。






職員総出の雪かき&朝日に輝く上沖小!

 30センチくらいの積雪があったでしょうか? 校庭に足を踏み入れると、ズボッと足が埋まりました。2時間遅れの児童の安全な登校のために、職員総出で校門や昇降口、近くの交差点等の雪かきをしました。
 朝日に輝く上沖小の雪景色もあわせて御覧ください。




雪の上沖小!!

 こんなに雪が降ったのは5年ぶりでしょうか。真っ白に雪化粧をした上沖小です。きれいですね。



コバトン登場!

 今朝、給食委員会による児童集会を行いました。全国学校給食週間に合わせて、本校で取り組んでいる給食週間の取り組みの一つです。
 給食委員の児童による寸劇や発表、そして「三つ星給食」表彰を行いました。途中、コバトン星からコバトンがやってくると、児童が大興奮。集会後に、かわいいコバトンと表彰者、給食委員会との記念撮影でした。
 そして、昼にはなんと、コバトンが1年生のクラスを回って、みんなの給食の様子を見に来てくれました。身近にコバトンが現れて、また児童が大喜びでした。





市内書きぞめ展

ふれあいキューブで市内書きぞめ展が開催されています。代表児童が昨年から熱心に練習を重ねてきました。素晴らしい作品ばかりです。明日21日まで開催しています。ぜひ御覧ください。

おやじの会

 今日は、おやじの会の皆さんが、上沖小竹林の竹の伐採を行いました。 切った竹は、親子まつりで使う竹とんぼの材料になります。ボランティアの加納さんが、半年以上かけて、たくさんの竹とんぼを作ってくださいます。いつもありがとうございます。
     
     
          
     

6年生の租税教室を開催!

 春日部市役所市民税課から指導者をお招きして、租税教室を実施しました。
 税の仕組みやなぜ税があるのか、どんな種類があるのか等、たくさんのことを教えていただきました。札束で1億円あったらどれくらいの重さか体感できるよう、楽しい学習も用意していただきありがとうございました。

運動タイムでなわとび練習!!

 寒さに負けずに運動タイム! 今日は交差跳び系の技について運動委員会の児童が実技を披露してくれました。その後、全校児童で3分間跳びです。やるたびに、3分間飛び続ける児童が増えています。たくさん練習して、なわとび名人をめざしましょう!!!

感謝集会

 日ごろより、児童の安全や本校教育活動に御支援・御協力をいただいている交通指導員さん、スクールガードリーダーさん、図書・花・安全ボランティアのみなさん、親父の会や調理員さんをお招きして、感謝の気持ちを伝えました。ささやかな会ではありましたが、みなさんに喜んでいただき、子供たちはとてもうれしそうでした。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
     
     
     
     
     

学力テスト実施!

 1年間の学習の成果を確認し、今後の指導に役立てるため、全校で国語と算数の学力テストを実施しました。子供たちは、真剣にテストに向かっていました!!!
 このテストは、学年末の懇談会でご返却いたします。

8の字跳びで元気に遊んでいます!

 3学期が始まり、2週目となりました。子供たちは、元気に学校生活を送っています。
 寒い冬の体力作りと言えば、やはり「なわとび」ですね。友だちと8の字跳びをやっているクラスも多いです。みんなでかけ声をかけて元気にがんばっています!!


フラワーアレンジ コサージュ作り

 4・5学年部PTA活動がありました。今年も西山英理先生を講師にお迎えし「コサージュ作り」講習会を開催しました。西山先生の丁寧な御指導を受け、約1時間半で作り上げました。校長先生も参加し、熱心に作業をしていました。どれも素敵なコサージュばかりでした。
 服に付けるだけでなく、髪飾りにしたり食卓に飾ったりと、生活の中で使って楽しめるということも教えていただきました。
     
     
     

3学期がスタート

 いよいよ、第3学期が始まりました。子供たちは今朝も元気に登校しました。各教室の黒板には、担任の先生からの熱いメッセージが書かれていました。
 どの学年の子供たちも体育館では、姿勢を正し黙って始業式の開会を待ちました。緊張感をもって素晴らしいスタートが切れました。校長先生からは、「3学期は、今の学年の仕上げと、次にやってくる学年の準備をする学期です。」 そのために、①一つをとことんやる! ②苦手なことをがんばる! ③もっと「ありがとう」! の3つをがんばりましょう!と、お話がありました。2年生代表児童のことばも素晴らしい発表でした。
  
  
  
  
  
  
  
  

2学期終業式

 いよいよ2学期終業式です。今朝も元気に林間マラソンをがんばりました。
終業式では、校長先生から3つのお話がありました。①家族の一人として、何をすれば役に立つのかを考えて家の手伝いをしましょう。②一年元気で頑張れたことを感謝するとともに、自分の成長を振り返りながら新しい年を迎えましょう。③交通事故に遭わないように十分注意して、始業式に元気に会いましょう。
 3年生代表児からは、2学期にがんばったこと(漢字・持久走・あいさつ)の発表がありました。堂々とした発表に大きな拍手がわきました。
  
  
終業式後、JA書道コンクール・人権作文コンクー表彰がありました。表彰児童全員が大きな声で返事をすることができました。
  
  
 
終業式後、各教室では、担任から「あゆみ」が一人一人に渡されました。
  
  

クリスマス献立給食

 今日は、2学期最後の給食です。子供たちは、クリスマス献立を楽しみにしていました。カレーピラフ・ローストチキン・クリスマスサラダ・お楽しみデザート・牛乳です。カレーピラフには、グリンピースの代わりに国産の枝豆が入っていました。クリスマスサラダの人参は、調理員さんが、一つ一つ星の形にに型ぬきをしてくれました。そしてお楽しみデザートは、チョコレートケーキ・ストロベリーケーキ・洋ナシゼリーからのセレクトでした。1年生の教室では、チョコレートクリームやストロベリークリームの髭を生やした子供たちがたくさんいました。
 また、今日は、大掃除週間最終日です。窓ふき・下駄箱ふき・傘立てそうじ・・・・2月期の汚れをきれいに落としました。