児童の様子

藤塚小学校ブログ

私のお気に入りの場所(6年図工)

昨年度末に配備された一人1台のタブレットを使って6年生が学習を行っていました。

図工の「私のお気に入りの場所」という単元で、学校内をまわり、自分が描きたいものを写真にとって、自分のライブラリに保管していました。

花の間から見える校舎など、構図も考えて撮影している子もいました。

6年生にタブレットの使い心地について質問したところ、「すごく画質がいい!」「ハイテクです!」という言葉が返ってきました。

写真機能の使い方についても、情報交換をしている姿が見られ、新たな学びの一端が見られました。

第1回 クラブ活動

今日は令和3年度の初回のクラブ活動でした。

各クラブとも、部長や書記などを決めていました。

ミュージッククラブは自分の担当の楽器を決めていました。

今後の活動が楽しみですね。

学習の一コマ

英語の学習で、楽しんで会話をしていました。

話し合いなどの時は、マスクとフェイスガードを併用し、感染症拡大防止に配慮して活動を行っています。

ひまわり学級では、うさぎの観察をしました。

毛色をよく見て描いている子や、質感を大切に描いている子、それぞれが熱心に観察をしていました。

 

 

音楽室だより

藤塚小学校音楽室より、学習の様子をお知らせいたします。

感染症拡大防止対策のため、すべてのデスクオルガンにパーテーションを設置しました。

9クラスの児童が、使用しているので毎時間徹底消毒しています。

 

 

 

今日の3年生の授業風景です。

今日初めて楽しみにしていたリコーダーを使いました。

①フェイスシールド

②タオルを敷いてリコーダーのしっぽを乗せる。

③他折を中たたみにしてビニール袋に入れて持ち帰り、家庭で洗濯してくる。

④リコーダーの使用は週に一回として月に一回持ち帰り洗剤液で洗う。

一生けん命にお話を聞き、準備や片付けの方法をしっかりと学ぶことができました。

3年生、がんばれ!

暖かい季節です

穏やかな気候で今週がスタートしました。

子供たちは、楽しそうに校庭で休み時間を過ごしていました。

4年生の理科の学習では、春を探す学習を行っていました。

1年生、初めての給食です。

今日から1年生の給食が始まりました。

初めての給食当番も、上手にトングを使ってチキンを配膳することができました。

おいしくいただきました。

授業の一コマ

5年生で、家庭科の学習がスタートしました。

できるようになりたいことをたくさん発表することができました。

4年生は、地図帳での調べ方の学習を楽しく行っていました。

 

授業の一コマ

英語の学習は、昨年度と担当が同じため、子供たちもスムーズに学習に入ることができていました。

ひまわり学級では、飼育小屋で飼っていたウサギを教室に迎え、飼育担当を決めていました。

3年生では、初めての習字の学習がスタートしました。

※子供たちの正面からの写真のホームページ掲載については、写真掲載承認が全家庭から提出されるまで、お待ちください。

授業の一コマ

年度初めは発育測定や係決めなどを行っていますが、そのような中で各学級、少しずつ各教科の授業がスタートしています。

入学式準備

4~6年生は、3時間目に入学式準備を行いました。

校内の掃除や会場の飾りつけなど、それぞれの児童が積極的に行動することができました。

2日目の一コマ

今日は、2日目ということで、委員会決めや係決め、個人のめあてを決めるなどの活動をしている学級が多くありました。学年によっては、今日から算数の学習などの授業開きが行われていました。いつも以上に気合を入れて、新しいノートに整った文字を書いている児童が多くいました。このまま続けていきましょう。

始業式

今日から1学期がスタートです。

始業式はリモートで行いました。

新しい友達や教師と出会い、うれしそうな表情をしている児童が多くいました。

児童の写真は、写真掲載の承認を得てからホームページ上に掲載します。

※後ろ姿などについては、掲載することがあります。

新学期のスタートに向けて

いよいよ明日から、新学期です。

各学年の黒板には、新担任からのメッセージが掲示され、子供たちの登校を待つばかりとなりました。

元気な藤塚小の子供たちの登校を待っています!

見守り隊の皆さんお世話になりました

本日で令和3年度の全ての教育課程が修了しました。

見守り隊の皆さんには登校時、そして、1年生の下校を毎日見守ってくださりありがとうございました。

今日は1年生から感謝の気持ちを込めて、お礼のあいさつをしました。

令和2年度 最終日

今日は、令和2年度の最終登校日です。

各教室には、担任からのメッセージがありました。

 

修了式は、今年度から導入されたChromebook端末を使い、体育館から各教室へ配信して行いました。

 (リモートのため、マスクをはずしています。)

お祝い 第42回卒業証書授与式

本日は、令和2年度春日部市立藤塚小学校第42回卒業証書授与式が行われました。

コロナ禍の中での卒業式ということで、例年より少ない練習回数でしたが、さすがの6年生、立派な態度でした。

心配・うーん お別れの会

今日は、卒業生と会う最後の日です。

お祝いのメッセージを書いた旗などを振って卒業をお祝いしました。

 

 

 

最後の給食

今年度も本日が給食最終日となりました。

メニューは赤米ご飯、とり肉のから揚げ、みそ汁、磯香和え、牛乳、そして、ケーキです。

子供たちは今日もいい笑顔です。

卒業式練習

卒業式を明後日にひかえ、6年生の卒業式の練習に臨む姿勢も高まってきました。

体育館わきの桜も5分咲きとなり、明後日には見ごろを迎えることと思います。

6年生特別給食

6年生の卒業をお祝いして、6年生特別給食でした。

飲み物とデザートのヨーグルトが選べました。

「ぼくは、コーヒー牛乳」「ぼくは、みかんジュース」

好きなものを選んで、おいしくいただきました。

卒業式練習

今日の卒業式練習には4年生も参加しました。

例年ですと4・5年生も卒業式に参加していましたが、今年度も在校生が臨席することはできないため、通し練習を見学をしました。

開花宣言

体育館わきの桜の花が咲き始めました。

見ごろはちょうど卒業式の頃でしょうか。

職員室前のコブシは満開です。

 

体育小屋完成

体育小屋の修繕がほぼ終了しました。

クリーム色を基調に屋根と扉の色が淡い藤色の体育小屋になりました。

卒業式練習

先週末から卒業式の練習が始まりました。

今日は、感染症対策を行いながら、歌の練習と呼びかけの練習を行いました。

感謝の会

6年生と保護者の皆さんが、我々教職員のために感謝の会を開いてくださいました。

教師、児童それぞれの俳句の発表、謎解きゲーム、思いでのスライドショー

そして、心温まるお手紙をいただきました。

とても感動的な感謝の会でした。

6年生の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生送る会(在校生視点)

 今日は、6年生を送る会でした。

 在校生からは、一人一人へのメッセージや6年生が過去に勉強した教材や、それぞれの都市に流行ったもの、人文字など各学年工夫した出し物をビデオで放送しました。

 全クラス見て回りましたが、自分たちの出し物で感謝の気持ちをしっかりと送ることができて満足そうな表情が見られました。

 

 

6年生送る会(6年生視点)

昼休みから5時間目にかけて、在校生の皆さんに6年生を送る会を開いていただきました。

各学年の発表をビデオで視聴し、懐かしいなや名前を呼んでもらって嬉しいと言う声がたくさんありました。拍手喝采となり、在校生の気持ちを確かに受け取りました。

6年生を送る会の朝に

今日は6年生を送る会です。

1年生よりメダルを3年生から校歌をプレゼントしてもらいました。

 

 

学習の一コマ

3学期も残りわずかとなってきました。

各教科ともまとめの学習を進めています。

2年生では箱の形の勉強をしています。持ってきた箱の形を切り取り、辺や頂点がいくつあるのか学習をしています。

3年生の算数では、資料を整理する学習を行っています。

登校の様子

今日から、新しい班長を先頭に登校を始めました。

いつもより元気な挨拶ができていたように感じます。

通学班編成

今日の5時間目は来年度の通学班編成を行いました。

今までお世話になった6年生へのお礼や、新メンバーや集合時間等についての確認を行いました。

明日から新班長を先頭に登校をしていきます。

 

通学班編成

来年度の通学班編成を行いました。

明日から新しい通学班で登校します。

これまで同様に、班で協力して安全な登校をお願いします。

体育朝会(低学年)

今日は、低学年にとっての最後の体育朝会でした。

いつも通り、パプリカの音楽に合わせて、準備運動を行い、今日はリズム縄跳びに挑戦しました。

なわとびじゃんけんの今日の相手は校長でした。

とても盛り上がりました。

お世話になりました

九九の練習を聞いてもらったり、分数の勉強を教えてもらったりした

した先生が今日でお別れです。

「先生、ありがとうございました」

 

 

ひな祭り献立

本日は、令和3年3月3日、ひな祭りです。

今日の給食はひな祭り献立。

メニューは、ちらし寿司、あじフライ、菜の花のごまあえ、すまし汁、牛乳です。

今日の献立を楽しみにしていた子も多いようです。おいしくいただきました。

全校朝会

本日は全校朝会がありました。

今回も放送で行いました。校長講話では「あれから10年」という話題で、東日本大震災で被災した小学生が当時に書いた作文の紹介や、当時6年生だった子の寄稿された新聞記事の紹介を通して、絆の大切さや命の大切さについて話がありました。

3月の生活目標「学校や教室をきれいにします」についての話もありました。

なわとびチャンピオン大会 6年生

6年生のなわとびチャンピオン大会の様子です。

最後の大会ということもあり、自己ベストを目指す気持ちが表情にあらわれています。

業前の様子

本日の業前の時間は、低学年が業前運動、高学年が俳句作りに取り組みました。

高学年では、友達との交流をしながら俳句作りを行うことで、イメージを膨らませています。

低学年の業前運動では、なわとびジャンケンの時間を設けています。

本日は、教頭との対戦。いつも以上に盛り上がりました。

セレクト給食

今日は飲み物のセレクト給食の日です。

牛乳、みかんジュース、コーヒーミルクの中から好きなものを事前にリクエストしています。

子供たちの笑顔があふれる給食になりました。

なわとびチャンピオン大会

子供たちは3学期に入り、なわとびチャンピオン大会に向けて、時間跳びや種目跳びに取り組んできました。

そして、今週から各学年ごとになわとびチャンピオン大会が始まりました。

これまでの練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。

 

 

音楽の一コマ

1年生の音楽では、今、木琴を演奏する学習をしています。

今日は、チューリップの演奏をしていました。

「ドレミ ドレミ」は簡単でよく合っていましたが、その後の「ソミレドレミレ」は苦戦していました。練習を重ねてきれいに揃った演奏になるよう頑張っています。

表彰朝会

本日、表彰朝会を行いました。

表彰されたのは、「埼玉県小中学校児童生徒美術展埼葛地区展」「家庭の日ポスターコンクール」で受賞したお友達です。

また、「朝日新聞奨励賞 低学年の部」は、俳句で受賞しました。

受賞したみなさん、おめでとうございます。

初夏の陽気です。

昨日からとても暖かく、今日は半そで短パンがちょうどいい陽気になりました。

外の体育もの学習も、とても気持ちよさそうに行うことができました。

梅の花も満開です。

体育小屋の改修工事

体育小屋が傷んできたため、改修工事を行ってもらえることになりました。

鉄骨の補強と外壁を新しくしくしています。

かぶってへんしん(2年生:図工) 三角形を調べよう(3年生・算数)

今日はとても冷え込んでいますが、子供たちは1時間目から熱心に楽手に取り組んでいます。

2年生は、お花紙をペタペタ貼りながら、作品作りをがんばっていました。

3年生は、算数の学習で三角形の仲間訳について学習していました。

先日届いた、大型モニターも活用しています。

1人1台のタブレットが配備されると、自分の席で自分のタブレットを操作しながら

発表をすることができるようになります。授業のスタイルもどんどん変化していくことでしょう。

 

かけ算チャレンジ

2年生がかけ算に挑戦中です。

担任と担任以外の職員から合格をもらった子供たちは

ラスボス(校長)に挑戦します。

校長先生から合格がもらえるように頑張っています。

朝の時間

低学年は俳句づくりを行いました。

春を感じさせる言葉を選び、それぞれの感性で俳句を作っていきます。

高学年はなわとびの時間です。

曲に合わせてリズミカルに縄跳びを行いました。

表彰朝会

表彰朝会が行われました。

今日表彰されたのは、「ひまわり賞」「人権ポスター」「市内書きぞめ展」「県中央書きぞめ展」です。

受賞されたみなさん、おめでとうございます。