児童の様子

藤塚小学校ブログ

5年生 林間学校

雨のため、自然保護センターの見学に来ました。

ゆっくり見学し、志賀高原の自然を学んでいます。

5年生 林間学校

野猿公苑に来ました。

ちょっと天気が崩れましたが、班ごとに観察しました。初めての野生の猿に興奮している子が多くいました。

5年生 林間学校

地獄谷野猿公苑に着きました。

雨のため、待機です。

屋根の下から猿を観察中です。

 

5年生 林間学校

信州フルーツランドにて昼食です。

カツカレーをいただきます。

 

5年生 林間学校

長野県・東部湯の丸パーキングエリアに着きました。

周りも長野県らしい景色になってきました。

5年生林間学校

寄居のパーキングエリアに着きました。

みんな元気です。

5年生 林間学校

出発式の様子です。

全員元気に出発しました。

 

 

修業式

今日はリモートでの終業式がありました。

校長講話、児童代表の言葉がありました。

式の後には、生徒指導主任からの夏休みの過ごし方、表彰、1学期で産休に入る松本教諭からの話と児童からの手紙の贈呈がありました。

 

夏の雪合戦

1学期も残りわずかとなってきました。各クラスとも、お楽しみ会等の開催について話し合いを行い、実行にうつし始めています。

6年生は、雪合戦を行っていました。

雪合戦といっても本物の雪を使うことができませんが、握ると「ギュッ」という雪独特の感触があるボールを用意して行いました。

※6の1の担任が用意しました。

雪合戦の時だけ、手ぶくろをして楽しみました。

跳び箱やエバーマットに隠れたり、遠くから狙ったりなど色々作戦を立てて楽しんでいました。

汗だくの楽しい雪合戦となりました。

 

 

学習の様子

1年生は図工の「さらさら どろどろ いいきもち」の学習で、乾いた砂や、どろの感触を楽しみながら、学習をしていました。泥団子を作ったり、穴を掘ってみたり楽しみました。

ひまわり学級では、先日作っていた水遊びおもちゃで実際に遊んでいました。びしょびしょになりながら楽しむことができました。

6年生は、野菜炒めの調理実習を行っていました。ぜひ夏休みに実践してみましょう。

自転車教室(4年生)

今日は自転車教室が行われました。

春日部警察署の方々、交通指導員の方々、市役所の方々にお越しいただき、安全な自転車の乗り方について教えてもらいました。

昨年度の交通安全教室の内容をしっかりと覚えられているかのテストもありました。

 

水遊びをしよう(生活科)

1年生の生活科の学習で水遊びを行いました。

地面に水で絵を描いたり、的に向けて水を発射した俐楽しい学習でした。

調理実習(6年)

6年生の家庭科では、調理実習でスクランブルエッグを作りました。

さすが6年生という手際の良さで実習を行うことができていました。

家でも作ってみましょう。

朝顔の種の袋を作ろう

1年生の教室では、朝顔の種を入れる袋に絵を描いていました。

この袋がいっぱいになるくらいに種が収穫できるといいですね。

 

※たくさんの児童がホームページに載せてほしいと袋を見せてくれましたが、名札がしっかり写ってしまった子や、撮影前に提出してしまった子は掲載できなかったので、またの機会に載せますね。

七夕です

今日は七夕です。

七夕ということで、笹に願い事を書いて下げている学級が多くみられました。

内容を見ていると、コロナの収束を願う子が多くいることがうかがえました。

給食では天の川汁が出ました。

星型のにんじんは全校で20個ほどです。入っていた子はラッキーです。

着衣水泳

今日は、着衣水泳を行いました。

服を着たまま水に入ると動きにくかったり、およぐことが難しかったりすることが実感できたようです。

 

表彰朝会

今日は、硬筆展で金賞や市内展・県展で入賞した児童の表彰がありました。

来年も美しい字が書けるように頑張りましょう。

 

 

 

第1回学校評議員会

今日は第1回学校評議員会を行いました。

委嘱状の交付、学校の教育活動の報告、授業参観、意見交換を行いました。

子供たちが熱心に学習する様子を見ていただきました。

くっつきマスコット(2年図工)

2年生の図工の学習をのぞいてみました。

紙粘土でオリジナルのマスコットを作る学習を行っていました。

作った作品はマグネットに接着し、色々な所に付けることができる作品になっています。

良い作品がたくさん出来上がりました。

 

水泳学習(1年生)

今日は、1年生の初めての水泳学習がありました。

水泳学習も、みんなでのバス移動も初めてで楽しみにしていた子が多くいました。

水に顔をつけるのが怖い子供たちも、だんだんとできるようになったり、背浮きに挑戦したりと、それぞれの段階に応じて指導が行われました。

とても満足な表情で学校に帰ってきました。

糸のこの寄り道散歩

5年生の図工では、電動糸のこぎりを作った工作を行っています。

電動糸のこぎりで自由自在に木材を切り、色を付け素敵な作品に仕上げます。

どんな作品ができあがるのか今から楽しみです。

 

水泳学習

毎週火曜日は水泳学習の日です。

今日は、2年生にとっては4回目の水泳学習となりました。

練習にも慣れて、かなり泳げる子も増えてきました。

 

理科の実験

4年生では、理科の学習で電気について学んでいます。

どのような回路だと、回るのか、回転の方向はどうなのかなど装いを立ててから実験を行っていました。

クラスの様子

教室をめぐると、集中して勉強している姿や楽しそうに活動している姿が見られます。

5年2組では、クラスの旗を作っていました。それぞれの手形の上に名前を筆で書いていました。

林間学校の集合写真でも使われる旗になるかと思います。

ひまわり学級では学級園の畑の絵を描いていました。絵にかいたとおりにたくさんの野菜が実ると良いですね。

 

 

市内硬筆展出品作品

 

市内硬筆展に出品した学年代表の児童の作品です。

どの学年の児童も集中して取り組み、美しい文字を書くことができました。

(長金=特選賞、短金=金賞、推薦=推薦賞 ※推薦賞の作品は県展に出品されます。)

1年2年生3年生

4年生5年生

ひまわり

放課後子ども教室

今日は、放課後子ども教室が行われました。

参加者は楽しくボッチャを楽しむことができました。

微妙な力加減が難しかったようですが、自分のチームの勝利のために集中する姿が見られました。

 

次回は、科学教室です。申し込んだ人は楽しみにしていてください。

 

 

かすかべ郷土かるた学習

 今日は、教育委員会の方(藤塚小学校の元校長の栗栖先生 他)にお越しいただき、3年生の郷土学習が行われました。

 かるたを通して、桐など春日部の伝統工芸について学習しました。

児童朝会(オンライン開催)

今日は、オンラインで児童朝会を行いました。

雨の日の過ごし方という内容で、様々な過ごし方や静かにできる遊びの紹介がありました。

児童会室と各教室を googole meet でつなげました。

体育朝会(表彰)

今日の体育朝会は、市内陸上大会と市民体育祭スローガンの表彰がありました。

多くの児童の活躍を、全校で共有できました。

※写真の時のみ、マスクを外しました。

 

校内硬筆展

今日は、校内硬筆展が行われました。

どの子も一生懸命、濃く、太く、丁寧に作品を作り上げていました。

来週公開をしますので、ぜひご来校ください。

調理実習(ゆで野菜サラダ)

今日は5年生の調理実習がありました。

今までのお湯を沸かす学習や青菜をゆでる野菜の学習を生かして頑張りました。

ニンジンの厚さが均等でなかったり、キャベツをゆですぎてしまったりなど、今後 それぞれが家庭で実践するにあたっての課題ができたようです。

ドレッシングはどの班も成功したようで、ごま油の薫り高い中華ドレッシングに満足していました。ごま油、醤油、酢だけでできるので、ぜひ家でも作ってみましょう。

試食は、全員が前を向いて食べることができるよう、理科室で行いました。

授業公開日

本日は、出席番号で3グループに分けての授業公開を行いました。

王冠 陸上大会結果

5年女子 1000m 2位

5年男子 1000m 6位

女子高跳び 2位

男子高跳び 2位&4位

女子幅跳び 4位

5年女子 100m 6位

5年男子 100m 3位

6年女子 100m 1位

6年男子 100m 1位

5年男子 80mハードル 6位 

6年女子 80mハードル 1位&2位

6年男子 80mハードル 4位&5位

男子ボール投げ 4位&5位

5年男子リレー 5位

6年女子リレー 3位

6年男子リレー 2位

※入賞者氏名については、PTA広報誌等でお知らせします。 

お弁当の日

今日は陸上大会もありますが、お弁当の日でもあります。

うれしそうにお弁当を食べている子供たちの表情が印象的でした。

水泳学習(東武スポーツクラブ プレオンせんげんだい にて)

今日から10月まで、毎週火曜日は水泳学習の日になります。

今年度から民間委託ということで、「東武スポーツクラブ プレオンせんげんだい」で、水泳のコーチの指導を受けながら学習を行います。

今日は2・3・5年生がスイミングスクールに行きます。朝から楽しみにしている児童の姿が多くみられました。

全国学力学習状況調査

今日は、6年生を対象に全国学力学習状況調査が行われました。

考える問題が多くありましたが、それぞれ頑張って取り組みました。

学習の様子(2年生音楽・4年生理科)

各教室をまわってみると、2年生は鍵盤ハーモニカで「かっこう」の演奏をする学習を行っていました。感染症対策のため、フェイスシールドを着用し、鍵盤ハーモニカの扱い方のルールを守って学習を進めています。

4年生は、空気と水の性質の学習の一環で、空気の性質を生かした空気でっぽうでスポンジを飛ばす実験をしていました。声は出せませんが、楽しそうに飛ばしていました。

 

音楽室だより

音楽室だより

 

5月の「今月の歌」は、「誰にだっておたんじょう日」という歌です。

自分のお誕生月に「ハーイ!」と元気にお返事ができるとノリノリで楽しい一日が過ごせるといいなあ。と選んだ曲です。

 

皆さんの誕生を心から喜んでいる人がいます。さあ、誰でしょう?そう。家族。

だれもが、家族やお友達に一年に一回「オメデトウ!」といってお祝いしてもらえるうれしい日ですね。

藤塚小学校の子供たちは何月生まれの人が多いのだろうかとお誕生日の人数を給食の伊藤先生にうかがってみました。

1月 2月 3月 4月 5月 6月
29人 22人 35人 13人 27人 22人
7月 8月 9月 10月 11月 12月
24人 27人 21人 28人 23人 33人




 4月生まれの人が一番少ないですが、大体どの月にもお誕生日の人がいますね。

 自分やお友達の誕生日をお祝いして楽しく歌いましょう!

 

 

 

 

 

 

陸上記録会

今日の5時間目に、4~6年生合同で陸上記録会を行いました。

今までの練習の成果を発揮できるよう、それぞれが頑張って、走ったり跳んだり投げたりしました。

体育朝会(プール関係の話)

今日の体育朝会は放送とビデオで行いました。

6月から「東武スポーツ プレオンせんげんだい」で水泳学習を行います。先日教員15名で視察に行った時の映像を映し出しながら、プールの紹介を行いました。

楽しみにしている児童が多くいました。

心肺蘇生法研修会

今日の放課後に、春日部消防署の方々を講師にお招きし、教職員向けの心肺蘇生法研修会を行いました。

意識や呼吸の確認や心臓マッサージ、気道確保、AEDの使用法などについて研修を行いました。

田植え体験(5年生)

今日は、5年生が田植え体験を行いました。

赤沼地区の筒野さんの田んぼで赤米の田植えを行いました。

「いね」の言葉の意味などの話もありました。

交通安全教室(1年・3年)

今日は1年生と3年生を対象に、交通安全教室を行いました。

春日部警察署、交通指導員さん、市役所の方に指導をしていただきました。

1年生は安全な歩行の仕方、3年生は安全な自転車の乗り方ということで、学習を行いました。

リコーダー講習会

昨日、3年生を対象にリコーダー講習会が行われました。

コロナ禍での講習会となりましたので、みんなで一斉にリコーダーを吹くなどの活動はできませんでしたが、色々なことを教わりました。

春の公園へ行きました

5月12日(水)の3時間目に1年生が根郷下公園へ春を探しに行きました。

シロツメクサやオオバコを摘んだり、遊具で遊んだりしました。

 

汗・焦る 土日はゆっくりと、、、

肌寒かった昨日から一気に気温が上がり、たくさん汗をかく金曜日となりました。

外での体育や、陸上大会の練習、休み時間での外遊びなど元気に子供たちは活動しています。

たくさん汗をかいている姿が見られました。体育等では充分な水分補強をしながら教育活動を行っていますが、きっと疲れがたまっていることと思います。

新型コロナ感染症拡大防止と来週からの活力のため、土日はゆっくりと家で過ごすことをおすすめします。

また来週元気な登校を心待ちにしています。

※陸上練習の写真はぶれていたので掲載できませんでした。

算数の学習・図書室での学習

5時間目、1年1組は算数の学習をしていました。

「9」の書き方や「9」の意味の学習を進めていました。

鉛筆の持ち方に注意しながらしっかり書いている子が多くみられました。

4年1組では、「図書館の達人になろう」という授業が行われていました。

分類法などの話がありました。

学習の様子

日・月と夏日が続きましたが、今日は涼しく学習に適した陽気です。

児童も集中して学習に取り組んでいました。

2年生はクレヨンで絵を描いていました。ただクレヨンで描くだけでなく、指でこすって柔らかい雰囲気にするなど工夫をしている子も多くいました。

6年生の図工では、以前にタブレットで撮影した画像を見ながら、絵の制作をしていました。

外国語の学習では「can」「can't」の使い方を学習していました。

「I can cook. I can't run fast.」など、それぞれが自分のことをしっかりと発表できていました。

全校朝会

今日は、校庭で5月の全校朝会を行いました。

校長講話では、言葉遣いについての話がありました。

また、今月の生活目標「身の回りの整理整頓をします」についての話もありあました。