江戸川小中学校ブログ
心あたたまる風景~5年生田んぼ稲~
先日の金曜日の夕方は、風雨が激しく大変な天候となりました。
ジュニアのみなさんが植えた植物は、廊下に避難しています。
5年生の田んぼ稲は、外に置くことになっていますが、きっと心配だったのでしょう。
傘がそっと置かれていました。
全力を尽くした市内小学校陸上競技大会~6月1日(木)
大運動会が終わっても、これまで毎日練習してきました。その努力の成果を、江戸川小中生の代表メンバーは精一杯発揮しました。
練習では、自分なりに気が付いたことや、先生や友達からもらったアドバイスをノートにまとめ、明日の練習の目標を立てながら、取り組んでいた人もいます。
なかなかうまくいかなくて、途中であきらめそうになった時も、友達からの応援で頑張ることができました。
長距離に挑戦している仲間が最後まで走り切る間、江戸川小中生全員で、声が枯れるくらいずっと声援を送り続けていました。
途中で転んでも、最後まで走り切りました。
自己最高記録を出すことができた人、うまくいかずに悔しい思いをした人、様々でしたが、「今度はこう頑張りたい!」と、目を輝かせながら学校に帰ってきました。
学校に戻って、おいしいお弁当を食べ、疲れをいやし、健闘をたたえ合いました。
何よりうれしかったのは、5年生の教室の黒板に書かれていた学校で応援していた仲間からのメッセージです。
「ありがとう」の言葉に、とても感動しました。
更に仲間の絆を深めることができた素晴らしい陸上大会となりました。
これは動物?~7学年 理科~
7年生の理科の授業では、「生物の特徴と分類の仕方」を学習しています。
今日は、「脊椎動物は、からだの特徴でどのように分類ができるか」という課題について取り組みました。
陸上や海中の動物等の絵や名前が載っているカードを、「背骨がある」「水中に住んでいる」などいくつかの条件によって分類しました。
「カエルはどうだろう?」「あっ、骨がある」「ずっと水の中かな?」「フラミンゴは水辺にいるよね」
「エラがあるかどうかで、考えるのかな?」「カモノハシは難しいね。」
教科書や資料集の図や写真を使って調べたり、グループの仲間と話し合いながらすすめていました。
市内小学校陸上競技大会 壮行会 ~児童生徒集会~
令和5年6月1日には、市内小学校陸上競技大会が開催されます。
今日は、選手発表と児童生徒会による応援メッセージを送る壮行会が開催されました。
代表の選手は、「これまで一生懸命練習した成果を発揮します。また、一緒に練習してきた仲間の気持ちを背負って頑張ってきます」と堂々と決意を発表していました。
大運動会が終わっても、毎日コツコツと練習を積み重ねてきました。
本番まであと数日。ラストスパートです。
今日の給食 5.26(金)
今日の給食は、「黒パン」「とり肉のパン粉焼き」「アスパラガスのシチュー」「グリーンサラダ(たまねぎドレッシング)」です。
交通安全教室~1・3年生~
本日、2時間目に1年生、2時間目に3年生が、春日部警察署交通安全課から2名、春日部市役所職員2名、交通安全指導員5名を講師としてお招きし、交通安全教室を行いました。
1年生は、「安全な道路の横断の仕方などの基本的な交通ルール」を、また、3年生は「自転車の安全な乗り方」について教えていただきました。
校庭には、横断歩道や信号機、道路標識が設置され、本番さながらに学習しました。
「大人になっても大事だと思う。」「将来、家族に教えてあげたい」
「安全な自転車の乗り方が分かりました」
講師の先生からは、「ぜひ、お家の人と確認してください。」とありました。
ご家庭でも一緒に「交通安全」について、確認をお願いします。
いよいよ始まりました。~通信陸上競技大会市内予選~
運動部の9年生にとっては、これまでの努力の成果を発揮する最後の大会が始まりました。
まずは、陸上部が通信陸上競技大会市内予選に25日(木)、26日(金)の2日間に挑みます。
競技は自分との闘いです。でも、陸上部みんなの気持ちを合わせて挑みます。
がんばれ!!江戸川小中生!!
なんでだろう?~2学年 生活科「ミニトマトの栽培」
2学年では、「ミニトマト」を栽培しています。
今日は、ぐったり倒れてしまったミニトマトをみて、「なんでだろう?」「この後、どんな工夫をしたらいいだろう?」と考えました。
「水をあげてなかったから?」
「ちゃんと、水はあげてたよ。」
「あげすぎていたのかも・・・」
学級担任の先生から、「実は、これはとてもいい状態なんですよ。」という一言に、目を丸くしていました。
「大きくなったから、重くなって倒れてるんだ。」「朝顔の時みたいに、棒を立ててみるといいかも」
目を輝かせて、真剣に先生の話に耳を傾けていました。
今日の給食 5.25(木)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「かれいの竜田揚げ」「けんちん汁」「おかひじきの炒め物」「レモンゼリー」です。
交通安全教室~7・8・9年生~
春日部警察署から2名の講師の先生をお招きし、後期課程の交通安全教室を行いました。
交通事故が起こりやすい具体的な場面や、実際の自転車を使った点検の仕方、自転車を乗る際に注意することなど、詳しく教えていただきました。
「今回の交通安全教室では、大切なことを知ることができました。知らずにやってしまっていたことがあったので、今後は気を付けて自転車に乗りたいと思いました。」
「左側で乗り降りをすることや、ライトを点灯することなど改めて学ぶことができました。」
登下校や日常に使用する際に、今回学習したことを活かして安全に乗ることができるようにしていきましょう。
講師の先生方、本日は大変ありがとうございました。